7件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

仙台市議会 2018-12-19 健康福祉委員会 本文 2018-12-19

次に、重点対象の2、勤労者につきましては、市内事業所ストレスチェック制度の義務づけがない従業員数49人以下の事業所が多いという分析等を踏まえ、方向性1)にございます宮城労働局等外部相談支援機関利用促進相談窓口につながりづらい若い勤労者向けの新たなSNS相談窓口の設置や、その普及の検討など、勤務問題等改善に向けた普及啓発理解促進などに取り組んでまいります。  

気仙沼市議会 2018-06-19 平成30年第97回定例会(第4日) 本文 開催日: 2018年06月19日

(3)ストレスチェック制度実施状況についてであります。  昨年の6月議会でストレスチェック制度取り組み状況課題について質問させていただきました。  ストレスチェック実施が規定により10月実施となっていることから、昨年のストレスチェック実施状況について、委託先職員受診状況とその結果について伺います。  

気仙沼市議会 2017-06-20 平成29年第91回定例会(第4日) 本文 開催日: 2017年06月20日

項目2つ目ストレスチェック制度と震災後7年目を迎えた職員健康管理についてであります。ストレスチェックとは、ストレスに関する調査票の結果をもとに集計分析することで、労働者ストレスがどのような状態にあるのかを調べる簡単な検査です。  (1)労働安全衛生法の改正によって、事業所に対してストレスチェックが義務づけられました。1年目の取り組み状況課題を伺います。

気仙沼市議会 2017-06-09 平成29年第91回定例会 目次 開催日: 2017年06月09日

公明)    1.いじめ防止取り組みについて…………………………………………………… 158    2.企業誘致について…………………………………………………………………… 165    3.ヘルプカードについて……………………………………………………………… 169   小野寺 俊 朗 君    1.気仙沼市総合交通計画策定について……………………………………………… 172    2.ストレスチェック制度

仙台市議会 2016-02-19 平成28年第1回定例会(第4日目) 本文 2016-02-19

職場状況に応じた適時適切な人員配置や業務の改善に努めるとともに、早期の気づきを目的に新たに導入いたしますストレスチェック制度の活用を図るなど、良好な職場環境の実現に向けた施策を進めてまいりたいと存じます。  以上でございます。 43: ◯市民局長寺田清伸)私からは、管理不全な空き家等対策についての御質問にお答えをいたします。  

仙台市議会 2015-12-11 平成27年第4回定例会(第3日目) 本文 2015-12-11

プライベートも含めまして、その原因を特定することは困難ではございますが、職務上の負担がメンタルヘルスに与える影響を軽減することは肝要でございますので、今後とも、早期の気づきを目的に導入されるストレスチェック制度などを活用しながら、執務環境の向上に取り組んでまいりたいと存じます。  

  • 1