6262件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

京丹後市議会 2023-02-24 令和 5年庁舎整備等特別委員会( 2月24日)

また、デジタル化に伴って市民負担軽減をしていこうと、こういったようなところでワンストップ型を実現していくのだというようなことで検討をまとめております。  また、増築棟の窓口の配置計画案、先ほど少し見ていただいておりますが、1階については、申請等が主の部署を配置していく、2階については相談が主の部署を配置していく、こういったようなことで検討してきたというふうなことでございます。  

京丹後市議会 2023-01-26 令和 5年議会改革特別委員会( 1月26日)

資源の無駄を、それと、差替え労力労務費関係の、そのような負担軽減のようなこともありました。金田委員、まだほかにも何かありましたか。  どうぞ、金田委員。 ○(金田委員) そもそもペーパーレス化いうところから始まったと思います。私は、もう最後まで反対した議員でありましたので、強い思いがあるのですが、効果があるかどうかということ、これを検証しようと思ったら、とても難しいと思います。

京丹後市議会 2023-01-26 令和 5年議会改革特別委員会( 1月26日)

資源の無駄を、それと、差替え労力労務費関係の、そのような負担軽減のようなこともありました。金田委員、まだほかにも何かありましたか。  どうぞ、金田委員。 ○(金田委員) そもそもペーパーレス化いうところから始まったと思います。私は、もう最後まで反対した議員でありましたので、強い思いがあるのですが、効果があるかどうかということ、これを検証しようと思ったら、とても難しいと思います。

与謝野町議会 2022-12-19 12月19日-10号

引き続きこうしたことだけではなく、具体的に日々の業務の中で点検、あるいは振り返りなどをしっかりと行っていくことができるように、そして、それが引いては交通事故案件軽減に結びつけていくように、全庁舎で取り組む必要があると認識をしております。 ○議長宮崎有平) 家城議員。 ◆13番(家城功) この暮れには、また消防団の皆さんが年末警戒に回っていただきます。

与謝野町議会 2022-12-14 12月14日-07号

それが、第3期の資本費負担割合を協議する中で、負担割合軽減していただいた経過がございます。それが、負担割合を現在は8分の1という負担割合にしていただいたと。それが前回の協議の中では4分の1の負担割合を求められたんですが、8分の1の負担割合としていただいて、約年間550万円の負担を、南部はもっと、例えば4分の3負担されたりとか、資本費の。

与謝野町議会 2022-12-12 12月12日-05号

また、障害者手帳を提示する心理的な負担軽減されること。そして、気軽に移動や外出がしやすくなるためにもミライロID導入及び活用についてお尋ね、質問いたします。 次に、乗り合いタクシー実証実験についてお尋ねいたします。 少子化過疎化の進展などにより、路線バスコミュニティバス利用が減少し、これらを維持することが難しくなりつつあります。

城陽市議会 2022-12-12 令和 4年文教常任委員会(12月12日)

全ての子供たちに豊かな教育を保障するためには、教育条件向上保護者教育費負担軽減は切実な要求です。  厚生労働省が2020年に公表した報告書によると、日本子供(17歳以下)の相対的貧困率は13.5%(2018年)でした。これは、日本子供の約7人に1人が相対的貧困状態にあることを示しています。  

与謝野町議会 2022-12-09 12月09日-04号

そういった状況から、令和2年度のゾブ川支線②バイパス水路の完成後には、切れ目なく次の対策といたしまして奥山川全体の流域調査に取りかかり、再度水理解析を行うとともに、浸水被害軽減させるための対策メニューを絞ることで浸水被害への効果的な対策を実施してまいりたいと考えております。 次に、2点目のご質問、山側に堰堤を造りたいということだが、見通しはどうかにお答えをいたします。 

与謝野町議会 2022-12-08 12月08日-03号

京丹後市や福知山市では、保護者方々負担軽減地域での自立生活及び社会生活を促すことを目的とした事業で、自宅の最寄り駅から舞鶴分校までの往復に支援員が付き添い、通学の補助をするという支援事業がありますが、当町での、このような取組はどのようになっているのかをお聞きいたしまして、1回目の質問といたします。 ご答弁よろしくお願いいたします。 ○議長宮崎有平) 答弁を求めます。 山添町長

与謝野町議会 2022-12-01 12月01日-01号

これは前回の改定において、高齢者世帯独居世帯など、少水量使用者負担軽減のために8立米基本料金を設けた経過がございますので、基本水量も10立米から8立米に変更し、基本料金も8立米までを1,350円としたものでございます。また、基本水量の変更により、超過料金に新たに9立米を超え10立米までの区分を設け、1立米当たり60円としております。 

城陽市議会 2022-11-08 令和 4年決算特別委員会(11月 8日)

若山憲子委員  詳細設計確定、いわゆる40億から65億、97億円になったわけですけれど、その中でこの費用が上がっていくことについては、詳細設計確定というご説明だったと思うんですけれど、そういう中でこの費用が拡大することについて、費用負担軽減のためにどういう努力をされたのか教えてください。

城陽市議会 2022-10-28 令和 4年決算特別委員会(10月28日)

中ほど、一般会計繰入金がございますが、このうちの節1、保険基盤安定繰入金保険料軽減分)でございます。2億6,509万1,740円でございますが、これは、国民健康保険財政の安定に資するため、低所得者への保険料軽減相当分に対しまして、公費負担として一般会計から繰入れをいたしたものでございます。  続きまして、介護保険事業特別会計についてご説明申し上げます。  

城陽市議会 2022-10-26 令和 4年決算特別委員会(10月26日)

森哲也市民環境部次長  委員おっしゃいました自治会助成金の2年度ごとで増額はどうかというお話なんですが、自治会にとりましては、イベントごとで追加で助成金を渡すということは負担軽減になっていいお話だとは思うんですが、それ以外にも必要な支援策として過去アンケートをしておりまして、その中でも助成金を上げてほしい自治会もございます。