2914件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

二宮町議会 2023-03-15 令和5年第1回(3月)定例会(第15日目) 本文

次に、要旨5、町の美化に取り組む環境団体や町民の努力に対して表彰制度を望むについてです。  環境美化に取り組む団体や個人に対しては、国の地域環境美化功労者表彰や神奈川県の美化運動推進功労者表彰、環境保全功労者湘南地域県政総合センター所長表彰など表彰制度が設けられており、二宮町でも、美化清掃感謝状の贈呈を要綱で定めています。  

二宮町議会 2023-03-07 令和5年第1回(3月)定例会(第7日目) 本文

二宮町議会運営の先例及び確認事項の第17章、表彰の規定により、議長から伝達することを通例とするものです。  善波議員、前にお進みください。お願いします。                      感謝状  監事 善波宣雄殿  あなたは今回監事として在任せられ、本会の発展並びに地方自治振興のため尽くされた功績は誠に多大であります。

清川村議会 2022-12-06 令和 4年12月定例会(第1号12月 6日)

==================== 〇議長報告  令和4年 10月25日 議会改革研究会          31日 県町村議会議長会役員会              県町村議会議長会第2回臨時総会              町村情報システム共同事業組合議会定例会       11月 9日 第66回町村議会議長会全国大会     (東京都)          10日 町村議会議長会自治功労者表彰

愛川町議会 2022-12-05 12月05日-02号

加えて、他の模範となる顕著な業績を上げた職員課等に対しては、保育士賞をはじめとした県の表彰や、町村会表彰等への内申や町の職員表彰などを行うことによりまして、公務に対する誇りとを高め、より高みを目指せるような環境づくりに努めてきているところであります。 いずれにしても、主幹以下の職員にあっては、町政運営の中枢の部分を担っている主役であり、行政運営の原動力の源でもございます。

清川村議会 2022-10-25 令和 4年第 2回臨時会(第1号10月25日)

月定例会(第1日)           9日 議会月定例会(第2日)          14日 議会月定例会(第3日)              総務文教常任委員会          21日 議会運営委員会              議会月定例会(第4日)              議会運営委員会              議会全員協議会          25日 MOA美術館清川児童作品展表彰

藤沢市議会 2022-09-30 令和 4年 9月 決算特別委員会−09月30日-04号

細目03労働福祉費は、勤労者の生活の安定と福祉の増進を図るため、中央労働金庫への融資資金の預託、勤労者住宅資金及び教育資金利子補助藤沢マイスター事業及び技能功労者に対する表彰事業の実施などに要した経費でございます。  細目04障がい者就労関係費は、障がい者の就労・雇用の促進を図るため、セミナー等啓発事業や「JOBチャレふじさわ」の運営などに要した経費でございます。  

藤沢市議会 2022-09-28 令和 4年 9月 決算特別委員会-09月28日-02号

細目03表彰関係費は、藤沢表彰条例に基づく表彰等に要した経費でございます。  細目04共用物品等供給費は、庁内で事務執行のために使用しました共用物品職員貸与被服の購入及び各種帳票等の印刷に要した経費でございます。  細目05契約事務費は、工事等の入札・契約事務執行に要した経費でございます。  細目06公務災害関係費は、非常勤職員等公務上の災害補償に要した経費でございます。  

厚木市議会 2022-09-22 令和4年 予算決算常任委員会総務企画分科会 質疑事項一覧表 2022-09-22

│番 号│ 担当課等  │ページ│       質  疑  事  項        │委員名│ 備考  │ └───┴───────┴───┴─────────────────────────┴───┴─────┘  (一般会計)市長室 (1回目) ┌───┬───────┬───┬─────────────────────────┬───┬─────┐ │  1 │秘書課    │  187│表彰事務費

小田原市議会 2022-09-21 09月21日-06号

バインダー左ページは写真を数枚並べたもの、右ページには表彰状のようなものが見てとれます。このピースロード実行委員長は、旧「統一協会」と非常に関係の深い井上義行氏だったと報道されています。そして、青年ライダーの多くは旧「統一協会」の信者2世とも報道されています。 そこで伺います。このイベントとバインダーの中身を覚えておられますか。

平塚市議会 2022-09-21 令和4年 議会運営委員会 本文 2022-09-21

出席者   諸伏委員長、秋澤副委員長ほか全委員(端、片倉、金子、山原)       数田議長、鈴木副議長 議 題   1.追加議案等について    (1) 教育長任命について    (2) 教育委員会委員任命について    (3) 公平委員会委員選任について    (4) 固定資産評価審査委員会委員選任について    (5) 人権擁護委員推薦について    (6) 功労者表彰

大和市議会 2022-09-21 令和 4年  9月 定例会-09月21日-04号

健康都市を目指す本市において、市内企業健康経営を推進することは大変有効な取組であると考えており、特に優良な健康経営を実践しているあかしとして健康経営優良法人に認定された場合には、市融資制度による健康企業特例として、信用保証料及び利子補給補助率を100%に拡充しているほか、本市としてもその取組をたたえるため、産業人表彰式の健康企業の部において表彰を実施しております。

小田原市議会 2022-09-20 09月20日-05号

さて、御質問の「小田原JKまち活プロジェクト」は、女子高校生によるまちづくり取組が、総務省ふるさとづくり大賞において総務大臣表彰を受賞するなど、全国の注目を集める福井県鯖江市の取組を参考に、女子高校生ならではの発想や視点を、本市のまちづくりに生かすことを目的として、公益社団法人小田原青年会議所が主催した取組でございます。 

大和市議会 2022-09-20 令和 4年  9月 定例会-09月20日-03号

大和市内外国人が多く暮らす県営いちょう下和田団地自治会長を30年近く務める男性が2018年度の総務大臣表彰を受賞しています。多文化共生社会の先駆けとして日本人と外国人住民交流に尽力した取組が評価されたもので、当時、市内でこうした自治会活動に対する総務大臣表彰は初めてだったそうです。多様な背景を持つ人を認め合い、地域社会で支え合う土壌が培われていることがよく分かります。  

平塚市議会 2022-09-06 令和4年9月定例会(第6日) 名簿

     ────(以上3案件、総務経済常任委員長審査報告、討論、表決)────  日程第7 議案第57号 教育長任命について       議案第58号 教育委員会委員任命について       議案第59号 公平委員会委員選任について       議案第60号 固定資産評価審査委員会委員選任について       議案第61号 人権擁護委員推薦について       議案第62号 功労者表彰