1630件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

愛川町議会 2022-12-05 12月05日-02号

諏訪部総務課長 職員定数に対します現在の職員数割合でございますが、職員定数条例定め職員定数につきましては、一時的な行政需要増加などにも対応できるよう、大枠として職員総数の上限、これを定めているものでございます。 現在の定数391人に対します令和4年4月1日時点の職員数355人の割合で申し上げますと、90.8%となっております。 以上です。 ○渡辺基議長 井上議員

平塚市議会 2022-12-02 令和4年12月定例会(第2日) 本文

今後、ポストコロナ社会を見据える中では、新たな行政需要も想定されることから、既存事業については、コロナ禍の経験を踏まえ、事業必要性やありようを改めて検討するなど、これまでの既成概念にとらわれることなく、事業自体の存廃も含め、時代のニーズに即した徹底的な見直しを行うことが必要となります。これらの継続的な取組を通して、持続可能な行財政運営に努めていきます。  

藤沢市議会 2022-09-28 令和 4年 9月 決算特別委員会-09月28日-02号

◎増田 行政総務課課長補佐 窓口業務を含めまして、今後の事務事業実施に当たりましては、その担い手を精査することが必要と考えておりまして、定員管理基本方針2024に基づきまして、任期定めのない常勤職員、いわゆる正規フルタイム職員が担う業務をより専門化高度化するとともに、多様な任用形態職員ごと業務領域を明確にして、体制強化が必要な部門ですとか新たな行政需要対応してまいりたいと考えております。

大和市議会 2022-09-20 令和 4年  9月 定例会-09月20日-03号

財政調整基金は、経済事情の著しい変化や大規模災害対応するための財源調整、継続的な行政需要への対応などのために積み立てるものです。今後も引き続きその趣旨を踏まえ適切に活用してまいります。  3つ目、今回の補正予算案におけるコロナ対応事業国庫補助事業であり、市の単独事業がないことをどう捉えているかとの御質問にお答えします。  

平塚市議会 2022-09-02 令和4年9月定例会(第2日) 本文

今後、本市財政は、感染症などの影響により歳入の根幹である市税の大幅な増収は見込めない一方、社会経済状況変化対応していくための新たな行政需要がさらに求められると考えています。こうした状況においても、事業必要性を見極めながら、あらゆる財源を適切に活用し、引き続き安定した財政運営を図っていきます。  

藤沢市議会 2022-06-22 令和 4年 6月 定例会-06月22日-05号

窓口業務等協働事業につきましては、市民ニーズ多様化による行政需要の増に対応して、限られた人的、財的資源を有効活用し、将来にわたり持続可能な行財政運営に資するため、行財政改革2020実行プラン窓口業務のあり方の検討において、BPRの考え方に基づき、外部資源を導入し、経費の縮減と市民サービス維持向上を目指して取組を進めてきたものでございます。 ○議長佐賀和樹 議員) 井上議員

小田原市議会 2022-06-16 06月16日-03号

また、今日の社会における多様化高度化する行政需要に的確かつ確実に対応していくためにも、附属機関における議論、意見提言等が今後の市政方向性影響を与える重要な場として、その果たすべき役割は一層高まっています。そのため、附属機関設置目的開催状況、委員の構成などについて、適正であるかどうかを常に見返していただき、今後の市政運営により資するよう、必要に応じた改善をお願いいたします。 

藤沢市議会 2022-06-14 令和 4年 6月 総務常任委員会-06月14日-01号

1 社会保障維持確保防災減災対策、脱炭素化をはじめとした環境対策地域活性化デジタル化対策など、増大する行政需要を的確に算定し、住民生活を支える行政体制の十分な一般財源確保を行うこと。  2 子育て医療介護虐待防止生活困窮者自立支援など、地域社会社会保障ニーズ対応できる制度人材が継続的に確保・育成できる財源措置を講じること。  

厚木市議会 2022-06-13 令和4年 総務企画常任委員会 本文 2022-06-13

1 社会保障維持確保防災減災対策、脱炭素化をはじめとした環境対策地域活性化デジタル化対策など、増大する行政需要を的確に算定し、住民生活を支える行政体制の十分な一般財源確保を行うこと。  2 子育て医療介護虐待防止生活困窮者自立支援など、地域社会社会保障ニーズ対応できる制度人材が継続的に確保・育成できる財源措置を講じること。  

平塚市議会 2022-05-27 令和4年 議会運営委員会 本文 2022-05-27

内容についてでございますが、陳情項目にもありますように、社会保障維持確保防災減災対策、脱炭素化をはじめとした環境対策地域活性化デジタル化対策など、増大する行政需要を的確に算定し、住民生活を支える行政体制の十分な一般財源確保を行うことなど6項目について、国に対し意見書の提出を求める陳情でございます。  

藤沢市議会 2022-03-22 令和 4年 2月 定例会-03月22日-06号

藤沢市行財政改革2024基本方針に基づき、歳入確保と歳出の抑制、あわせて、財政調整基金等への積極的な積み増しを行っていくと御答弁をいただきましたが、増大する行政需要をしっかりとした財政の裏づけによって担保できるよう、健全財政維持により一層努めていただきたいと要望いたします。  そして、特別会計からは、市民病院事業会計に関し、入院時の保証人について申し述べます。  

藤沢市議会 2022-03-07 令和 4年 2月 予算等特別委員会−03月07日-02号

令和年度の常時勤務職員定数につきましては,令和年度の3,672人に対して,新たな行政需要への対応による増減はないものの,雇用と年金の接続に伴う定数の整理により,令和4年4月1日現在3,683人となり,差し引き11人の増員となります。  この常時勤務職員には,任期定めのない常勤職員のほかにフルタイム勤務の再任用職員育児休業代替などの任期付職員を含んでおります。  

藤沢市議会 2022-03-02 令和 4年 2月 定例会-03月02日-03号

本市における定員管理につきましては、単年度業務量増減、新たな行政需要への対応業務見直しに応じた職員配置に加え、政策課題調整予算調整、編成の過程において、中期的な事業計画に合わせた職員数増減も把握しながら実施しておりますが、その年度ごと目標値の設定につきましては、新規事業新型コロナウイルス感染症への対応など、新たな行政需要への対応による増要素が多い現状におきましては難しい状況にあると考

藤沢市議会 2022-02-15 令和 4年 2月 定例会-02月15日-01号

本市職員全体の定数につきましては、最下段の合計欄に記載のとおり、現行の定数A合計欄3,729人に対しまして、令和年度に向けた業務増への対応Bの55人と、業務見直しによる減Cの55人の差引きにより、行政需要への対応に伴う増減数D合計欄増減なしとなることから、右端の改正定数E合計欄3,729人となるもので、全体数の変更はございません。  

小田原市議会 2021-12-15 12月15日-06号

また、第2次小田原市行政改革指針には、「近年、社会状況は急速に変化し、少子高齢化対策情報化への対応、環境問題への取組など市民価値観ニーズ多様化に応じた新しい行政サービス需要が増えていますが、人件費扶助費及び公債費からなる義務的経費割合が高くなると、新しい行政需要対応する財源が不足することになります」とうたわれております。