11件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

藤沢市議会 2020-09-29 令和 2年 9月 決算特別委員会-09月29日-03号

細目11心のバリアフリー推進事業費は,障がい等に対する正しい知識と理解を深めるための啓発事業や,藤沢バリアフリーマップ英語版スマートフォン版作成に要した経費でございます。  細目13介護給付費等事業費は,障がい児者に対して,居宅介護等サービス提供や,入通所により訓練等を行うために要した経費でございます。  

藤沢市議会 2019-03-11 平成31年 2月 予算等特別委員会-03月11日-05号

まず、こちらの藤沢バリアフリーマップ現在ウエブ版だけということなんですが、今回スマートフォン版も導入するということで、大変いいことだなと思うんですが、他市の状況とかを調べますと、スマートフォンだけじゃなくて位置情報がわかる携帯電話対応しているところもあるんですが、今、スマートフォンだけでなくて携帯もお持ちの方がいると思うので、その辺はどうなんでしょうか。

藤沢市議会 2019-03-08 平成31年 2月 予算等特別委員会-03月08日-04号

細目05は障がいのある人及び寝たきり高齢者に対する医療費自己負担分を助成するための経費で、細目06は一般開業医では対応が困難な障がい児者及び要介護高齢者のための歯科診療等藤沢歯科医師会に委託して実施するための経費で、細目11は障がいに対する正しい認識と理解の浸透を図るための啓発事業藤沢バリアフリーマップの充実、藤沢市障がい者差別解消支援地域協議会に要する経費でございます。  

藤沢市議会 2018-10-02 平成30年 9月 決算特別委員会-10月02日-04号

西智 委員 次に、藤沢バリアフリーマップですが、これは保守ということで、設備等の変更があった掲載施設について最新の情報更新したとあるわけですが、更新というのはどのぐらいあるのでしょうか。つまり、どのようなタイミングで更新をしているのか。年に何回行っているのかとか、そういったところをお聞かせください。

藤沢市議会 2017-03-10 平成29年 2月 予算等特別委員会−03月10日-05号

◆西 委員 藤沢バリアフリーマップのほうなんですが、外出で利用できてこのマップ利用価値が高まると思うんですが、改めてスマートフォン対応についてどのような検討がされているか、お聞かせください。 ◎寒河江 障がい福祉課課長補佐 スマートフォン対応へということなんですが、決算委員会のほうでも御指摘いただきまして、こちらのほうでもいろいろ調べさせていただきました。

藤沢市議会 2016-09-29 平成28年 9月 決算特別委員会−09月29日-03号

藤沢バリアフリーマップこちらの使われ方や、あと使われている方の声などがあればお聞かせください。 ◎寒河江 障がい福祉課課長補佐 バリアフリーマップの使われ方になりますが、こちらはホームページ掲載をしておりますので、実際、場所に行かれたい方がそちらのほうを参照していただいて、事前にどのような設備があるかを確認するのに御利用いただいていると思っております。

藤沢市議会 2015-03-10 平成27年 2月 予算等特別委員会−03月10日-04号

細目05は障がいのある人及び寝たきり高齢者に対する医療費自己負担分を助成するための経費で、細目06は一般開業医では治療が困難な障がい者及び要介護高齢者のための歯科治療等藤沢歯科医師会に委託して実施するための経費で、細目12は平成28年度から施行される障がい者差別解消法に向けた啓発活動を実施する経費及び藤沢バリアフリーマップに音声による経路案内機能を追加するための経費で、細目14は障がいのある

藤沢市議会 2014-10-02 平成26年 9月 決算特別委員会-10月02日-11号

細目14心のバリアフリー推進事業費は、「藤沢バリアフリーマップ」ホームページ版作成バリアフリー体験教室、障がい理解講座など心のバリアフリー推進に要した経費でございます。  細目16介護給付費等事業費は、居宅等における福祉サービス施設等における入通所サービスに要した経費でございます。  

  • 1