308件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

藤沢市議会 2022-12-20 令和 4年12月 定例会-12月20日-06号

本市につきましては、各特別会計所管課確認し、調査時点におけるインボイス発行事業者登録申請の要否などについて確認を行い、墓園事業費特別会計及び2つの企業会計については、同発行事業者として登録済みであることも回答いたしました。 ○副議長大矢徹 議員) 柳沢議員。 ◆4番(柳沢潤次 議員) 一般会計墓園下水道市民病院の3特別会計インボイス発行事業者になるということであります。  

厚木市議会 2022-06-23 令和4年第2回会議(第5日) 本文 2022-06-23

来年10月1日から、適格請求書等保存方式、いわゆるインボイス制度実施される予定で、昨年10月から発行事業者登録申請が開始されました。中小業者などから不安と批判の声が上がっています。インボイス中止を求める地方議会意見書も、現在は272に広がっています。  課税業者は、客から受け取った消費税から仕入れにかかった消費税を差し引き納税します。

厚木市議会 2022-06-16 令和4年 都市経済常任委員会 本文 2022-06-16

この適格請求書インボイスを発行できるのは適格請求書発行事業者に限られ、この適格請求書発行事業者になるためには、登録申請書を税務署に提出し、登録を受ける必要があります。インボイス制度導入後は、免税事業者消費者など、適格請求書発行事業者以外の者から行った課税仕入れは、原則として仕入税額控除を行うことができません。

藤沢市議会 2022-06-08 令和 4年 6月 定例会-06月08日-02号

1点目の令和5年10月に導入されるインボイス制度シルバー人材センターに与える影響についてでございますが、本制度においては、売手として適格請求書交付を行うために税務署への適格請求書発行事業者としての登録申請が必要となり、また、買手として消費税仕入れ税額控除のために原則として適格請求書保存が必要となります。そのため、シルバー人材センターや会員に対しても今後影響があるものと捉えております。  

寒川町議会 2022-06-03 令和4年第1回定例会6月会議(第3日) 本文

デジタル改革関連法の6法の中でもデジタル社会の形成を図るための関係法律の整備に関する法律では、個人情報保護制度の見直し、マイナンバー拡大マイナンバーカード利便性向上、押印、書面交付などについて見直され、公的給付支給等の迅速かつ確実な実施のための預貯金口座登録等に関する法律と、預貯金者意思に基づく個人番号の利用による預貯金口座管理等に関する法律では、預貯金口座登録希望者はマイナポータルから登録申請

藤沢市議会 2022-02-17 令和 4年 2月 定例会-02月17日-02号

いずれにいたしましても、性別記載につきましては、これまで印鑑登録申請書等性別欄の削除を行ってまいりましたので、今後も、多様性を尊重し、運用面での配慮を検討してまいりたいと考えております。 ○議長佐賀和樹 議員) 池田福祉部長。 ◎福祉部長池田潔) 続きまして、感染症対策事業費についての再質問にお答えいたします。  

大和市議会 2021-12-16 令和 3年 12月 定例会-12月16日-04号

これは、証明書交付申請住民異動届印鑑登録申請などについて、窓口の職員さんが市民の方から住所、氏名、生年月日などの情報申請内容を聞き取りし、申請書作成を支援するものです。その後、印刷された申請書を御本人に確認していただき、署名欄にサインしていただくという流れですけれども、これにより市民にとって申請書作成の手間が軽減されることはもちろん、手続漏れも防止されます。  

小田原市議会 2021-12-13 12月13日-04号

結成手続につきましては、職員団体公平委員会への登録申請が必要であるのに対し、労働組合は官公庁への届出は不要となっております。 次に、市立病院職員団体結成取扱い等について質問がございました。小田原市病院事業職員は、地方公営企業等労働関係に関する法律の規定に基づき、その団結権として労働組合結成や加入が自由にできることとなっております。

藤沢市議会 2021-10-01 令和 3年 9月 決算特別委員会-10月01日-05号

◎鈴木 産業労働課課長補佐 店舗からの登録申請があった際は、全件、商品券実行委員会の承認を得た上で登録を行っておりますので、さらに必要に応じて現地確認等確認も行っておりますことから、そういった二重登録はなかったものだと認識はしております。 ◆西智 委員 そうすると、この2,651店舗、全く問題ないという確認をしているということですか。

藤沢市議会 2021-06-23 令和 3年 6月 定例会-06月23日-05号

特に今年の10月からは、課税業者か否かを決めるという、インボイス制度登録申請受付が始まるという、ぎりぎりの時期を迎えます。コロナ禍の今、また、中小業者にとって死活の運命を決する消費税インボイス制度登録申請受付が始まる今、中小業者への対策と展望をその意味でも早急に調査する必要があると訴えたいと思います。  

伊勢原市議会 2021-03-07 令和3年3月定例会(第7日) 本文

決済事業者によって導入方法に違いはございますが、基本的にはオンラインで登録申請を行えば、QRコードがプリントされたスタンドを設置するだけで導入が可能となります。また、令和3年3月現在、QRコードを対象とした決済事業者の多くは、導入手数料、また決済手数料を無料としております。2点目は、本事業のような自治体と連携したキャンペーンの実施でございます。

川崎市議会 2021-02-04 令和 3年  2月総務委員会-02月04日-01号

まず、登録につきましては、登録申請書でSDGsに取り組む意思を表示していただくことで、原則として登録できるようにしております。登録した事業者には、登録証交付やロゴの使用許可のほか、プラットフォームへの参加資格付与市ホームページでの事業者名公表等のインセンティブを考えております。

小田原市議会 2020-12-16 12月16日-07号

さらに、オリンピックだけでなく、パラリンピックの事前キャンプも受け入れる可能性が高まったため、共生社会ホストタウンとしても登録申請し、令和2年6月に登録されたものでございます。この共生社会ホストタウン登録したことで、国との情報交換ホストタウン同士横連携が図れ、パラリンピアン等との交流や共生社会実現に向けた取組につながるものと考えております。 

三浦市議会 2020-12-08 令和 2年第4回定例会(第2号12月 8日)

また市内では、登録申請時に、希望者に対して靴などに貼る見守りシールを配付しております。これを頼りに三崎警察署が捜索し、発見時の身元確認を迅速に行っていただく方法を取っております。そのほか、ケアマネジャーの日々の業務上で注視していただくよう、協力をお願いをしているところでございます。 ○草間道治議長  10番。 ○10番小林直樹議員  この事業も、登録者数を増やすことが必要です。