2005件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

二宮町議会 2023-03-29 令和5年第1回(3月)定例会(第29日目) 本文

これ全部、定数の問題と絡めて出てきているということで、提案者の方も前提にはしないとは言っているけれども、この問題がやはりどうしても頭にちらつくわけなんです。  定数削減については、私も先日もお話しましたけれども、多くの町民の方、定員を減らせというふうな声を出されます。でも、それが、本当の要求というのは、例えば1人当たりの処遇をよくして、もっと成り手を確保してほしいということなのか。

真鶴町議会 2023-01-26 令和 5年総務経済常任委員会( 1月26日)

委員(高橋 敦)  まず、前提として町長に申し上げておきたいのですが、町長のSNSですと、私が提案者であるかのような表現をされていましたが、私は提案をしたつもりはなくて、町長が副町長候補として提案された、その提案理由を聞いている中で、これでは副町長ではなくて、むしろアドバイザーじゃないですか、ということを申し上げたんですね。

小田原市議会 2022-12-19 12月19日-06号

また、条例制定提案者が議員の自治体の数、首長の数を伺います。 ◎文化部長鈴木裕一君) 家庭教育支援に関する基本理念や、自治体の責務、保護者、学校、地域、事業者等の役割などを定めました、いわゆる家庭教育支援条例制定されている自治体は、現在、都道府県では熊本県や鹿児島県など10県、市町村では加賀市や千曲市など6市となっております。

藤沢市議会 2022-11-28 令和 4年12月 議会運営委員会-11月28日-01号

それではまず、事務局から説明がありました議会議案2件につきましては、本会議初日提案させていただき、提案者につきましては議会運営委員会委員、準委員の皆様で、説明者議会運営委員会委員長とすることでよろしいでしょうか。 ◆柳沢潤次 委員 議運のメンバーで提出ということですが、私はちょっと事情がありまして、提出者には加えないでいただきたいというふうに思います。よろしくお願いします。

小田原市議会 2022-09-20 09月20日-05号

また、提案参加者が、同事業を目的として故意に選定委員に接触し、不正行為を行ったと認められる場合は審査対象から除外されること、さらに、各提案者グループ名は、同選定委員会審査においても、それぞれのグループに割り振られた任意のアルファベット1文字によって示され、優先交渉権者選定に至るまで、企業名などは一切開示されなかったことについて、特別委員会として、その公平性及び秘匿性を高く評価したものであります

藤沢市議会 2022-09-12 令和 4年 9月 補正予算常任委員会-09月12日-02号

その審査委員会におきまして株式会社内藤ハウス横浜支店、こちらを最優秀提案者といたしまして決定し、契約に向けた準備をこれまで進めてきたところでございます。 ◆土屋俊則 委員 今後、この株式会社内藤ハウス横浜支店さんが進めていくことになるのかなと思うんですが、資料では令和6年度中に供用開始とすると、そういう予定になっています。

愛川町議会 2022-09-06 09月06日-04号

直ちに提案者説明を求めます。 総務部長。 ◎澤村建治総務部長 議案第70号「令和4年度愛川一般会計補正予算(第6号)」の提案説明を申し上げます。 今回の第6号補正でありますが、新型コロナウイルスワクチン接種事業につきまして、国からオミクロン株対応の新たなワクチンを用いた接種について準備を進めるよう指示がなされたところでございます。