186件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

平塚市議会 2022-12-14 令和4年 総務経済常任委員会 本文 2022-12-14

115: 【選挙管理委員会事務局局長代理投票率向上という点で、施設、病院での投票の仕方、選管が出向いてという話がございましたけれども、現在、小型のバス車内記載台とか投票箱を置いて、車内投票立会人ですとか管理者の方が座りまして、移動して、バスを使った期日投票所を運行する自治体がございます。

大和市議会 2022-09-20 令和 4年  9月 定例会-09月20日-03号

その若年層に対する市の啓発事業として、大和市はホームページで「若年層投票立会人登録を受け付けています」として、年齢が18歳以上29歳以下の方に投票立会人登録を呼びかけていますが、この取組について、本年6月22日公示、7月10日投開票の今回の参議院選挙も含め、今までの実績はどのようなものなのでしょうか、お示しください。

大和市議会 2022-09-16 令和 4年  9月 定例会-09月16日-02号

また「選挙管理を手伝う若者がいる」のページには「投票立会人投票事務従事者として参加できます」と記載されています。また、コラムには、新潟県に2013年誕生Niigata選挙カレッジ活動が書かれています。本市のこの啓発冊子もいいと思いますし、新潟県の活動参考啓発を図るとよいと考えます。  そこでお尋ねします。明るい選挙推進協会啓発冊子活用状況をお示しください。

大和市議会 2022-06-20 令和 4年  6月 定例会-06月20日-02号

また、選挙管理を手伝う若者がいる、のページには、投票立会人投票事務従事者として参加できますと記載されています。  また、コラムには、新潟県に2013年誕生Niigata選挙カレッジ活動が書かれています。  本市のこの啓発冊子もいいと思いますし、新潟県の活動参考にしてはと考えます。  そこで何点かお尋ねいたします。

大和市議会 2021-09-21 令和 3年  9月 定例会-09月21日-04号

また、今年度からの新たな取組として、18歳を迎える新有権者に政治と選挙の仕組みが漫画で分かる冊子と、投票立会人募集案内の送付を行っております。  なお、若い人たちにとって最も身近なツールであるSNSは、情報を周知する手法としての有用性が高いことから、選挙管理委員会といたしましては、SNSを活用した選挙啓発実施に向けて、若い人たちの意見や他自治体取組について情報の収集に努めてまいります。

藤沢市議会 2021-09-15 令和 3年 9月 定例会-09月15日-03号

また、事務従事者投票立会人につきましても、マスク着用手指消毒を徹底するとともに、係によってはフェイスシールドゴム手袋着用します。  次に、投票所につきましては、消毒済みまたは使い捨て鉛筆の用意、機材の定期的な消毒、各係の前にビニールカーテン設置、定期的な換気等を行い、選挙人が安心して投票を行えるようにいたします。

平塚市議会 2021-06-22 令和3年 総務経済常任委員会 本文 2021-06-22

また、従事者の方、投票立会人の方も、選挙人の方と同様にマスクフェースシールド及びビニール手袋着用ですとか、当然手指消毒もお願いをしていくところです。  また、飛沫の感染防止対策としては、選挙に来られた方と従事者が直接やり取りする場面においてはパーティションの設置、また、投票記載台、それから使用した鉛筆なども消毒液による拭き上げを予定しております。

伊勢原市議会 2020-12-03 令和2年12月定例会(第3日) 本文

また、若年層投票率向上のための取組といたしましては、東海大学や産業能率大学の学生に、投票事務投票立会人への従事を呼びかけるためのチラシを配架し、実際の選挙に直接携わっていただくことで、選挙をより身近なものとして実感してもらい、選挙に対する関心を高めていきたいと考えてございます。  以上でございます。 108: ◯議長舘大樹議員】  大垣真議員

川崎市議会 2020-11-18 令和 2年 11月総務委員会-11月18日-01号

本件につきましては、令和元年6月1日に施行されました公職選挙法施行令改正に伴い、投票管理者及び期日投票管理者について交替制を可能とする規定整備が行われるとともに、投票立会人及び期日投票立会人交替制に係る規定が明文化されたことに伴い、これら職員が交替して職務従事する場合の報酬の額を新たに定めるため、川崎市報酬及び費用弁償額並びにその支給条例条例改正の提案をさせていただくものでございます。

厚木市議会 2020-09-23 令和2年 予算決算常任委員会総務企画分科会 本文 2020-09-23

成果といたしましては、投票所入場整理券発送業務郵送料選挙公報新聞折り込み委託ポスター掲示場設置撤去委託投票管理者投票立会人報酬選挙運動に対する公費負担選挙管理執行を行うための経費であり、各選挙につきましては適正に管理執行することができました。

海老名市議会 2020-09-18 令和 2年 9月 予算決算常任委員会総務分科会−09月18日-01号

こちらには選挙権ができましたよということと、あと投票の仕方であるとか、あと投票立会人になってみませんかというご案内をお送りしてございますけれども、こちらのカード代用紙代封筒代あと郵送料、こちらで約30万4000円となってございます。それから、各自治会から推薦していただいております委員で構成されます海老名市明るい選挙推進協議会に委託料として約10万4000円を支出してございます。

愛川町議会 2019-12-06 12月06日-03号

そこで、投票所の増設や移設などの改善につきましては、長年定着をいたしました投票所の変更により有権者に混乱を与えることも予想がされ、慎重な対応が求められますほか、投票所を増設した場合には、新たな設備経費を初め投票管理者投票立会人さらには事務従事者などの人員人件費増加、加えまして入場整理券作成投開票システムにかかわるプログラム改修など、人員確保財政負担が生じるところでございます。 

南足柄市議会 2019-09-25 2019年9月25日(水) 令和元年決算特別委員会 本文

予備費充用の理由は、期日投票所投票管理者投票立会人への報酬が不足したためでございます。こちらは当初予算作成の段階では、年度末に始まる期日投票の期間を年度末3日間と見込んでおりましたが、私どもの予想より1週間前倒しになりましたので、その分、報酬額が不足になったというものでございます。  支出済額につきましては、127ページ備考欄を御覧ください。  

南足柄市議会 2019-09-06 2019年9月6日(金) 令和元年第3回定例会(第1日) 本文

4ページの第3項は、投票所投票立会人及び期日投票所投票立会人について、交替制とした場合の報酬額を2分の1に相当する額とすることを定めたものでありますが、投票所投票管理者及び期日投票所投票管理者についても、交替制を可能としたいため、その対象に投票所投票管理者及び期日投票所投票管理者を加えるものでございます。  

藤沢市議会 2019-06-25 令和 元年 6月 定例会−06月25日-06号

障がいのある方の投票に関しましては、可能な限り配慮をしていきたいと考えておりますけれども、2月議会の予算等特別委員会でお答えさせていただきましたとおり、個別に部屋を設けることにつきましては、投票管理者投票立会人確保、または公平公正な選挙執行の観点から、実施が困難でございます。