49件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

平塚市議会 2022-09-27 令和3年度 決算特別委員会 本文 2022-09-27

それと、就労準備支援事業及び家計改善支援事業は、令和3年3月から委託事業でスタートしておりますけれども、就労準備支援事業利用登録者数が20名、延べ支援件数として364件、家計改善支援事業については、利用登録者が56名、延べ支援件数としては317件で、それぞれ生活の質を改善するという目標を支援が必要な方と支援する側が共通認識を持って進める伴走型支援だと思いますけれども、その成果についての見解を伺いたいと

厚木市議会 2022-09-26 令和4年 予算決算常任委員会市民福祉分科会 本文 2022-09-26

まず家計改善支援事業、そして、一時生活支援事業でございます。この未実施の主な理由でございますが、生活に困窮されている方は、家計の問題だけではなくて、その他の課題につきましても複合的に抱えていらっしゃることが多いので、自立相談支援事業の中におきまして家計管理を含めた支援をさせていただいていることから、特別に事業としての事業立てはしてございません。

平塚市議会 2022-03-15 令和4年 環境厚生常任委員会 本文 2022-03-15

あと、4事業についてということで、生活困窮者自立支援事業委託料のほうにある自立相談ですとか一時生活支援家計改善、就労準備支援事業のことでよろしいでしょうか。(松本委員「はい」と述ぶ)  自立相談支援事業につきましては、今お話をしたくらしサポート相談のところなので、相談のほうは2年度から3年度に向けて増えているところです。  

藤沢市議会 2022-03-10 令和 4年 2月 予算等特別委員会-03月10日-05号

細目19成年後見制度等推進事業費は,成年後見制度利用支援及び利用促進事業実施ふじさわあんしんセンターへの助成,並びに市民後見人養成に要する経費で,細目21生活困窮者自立支援事業費のうち説明01は,生活困窮者に対する自立相談支援事業のほか,任意事業として就労準備支援家計改善支援など多様な支援事業実施するための経費で,説明02は,地域共生社会実現に向け,地域の様々な支援機関との連携協働により

大和市議会 2022-03-02 令和 4年  2月 厚生常任委員会−03月02日-01号

生活援護課長 必須事業任意事業があり、任意事業は、令和2年度から子ども学習生活支援事業就労準備支援事業を、令和4年1月から一時生活支援事業開始し、家計改善支援事業令和4年度開始に向け事務を進めている。 ◆(布瀬委員) 今年1月から開始の一時生活支援事業委託先を教えてほしい。 ◎生活援護課長 無料低額宿泊所等を運用しているNPO法人2団体に委託をしている。

二宮町議会 2021-09-11 令和3年第3回(9月)定例会(第11日目) 本文

貸付は一時的な経済支援にはなりますが、根本的には生活再建が目的ですので、延長・再貸付申請時には、県の生活困窮者自立支援機関、「ほっとステーション横浜」の職員による出張面談が行われ、本人意思を尊重しながら必要な支援一緒に考え、家計改善就労訓練など、幅広い就労支援がされています。  

愛川町議会 2021-06-03 06月03日-02号

このほかにも、生活費の見直しと債務整理などに関する助言や関係機関との調整などを行う家計改善支援事業、それから生活困窮世帯の子供の学習生活支援事業などの支援メニューがありまして、対象者状況に応じまして、こうしたメニューを組み合わせて支援しているというふうなことでございます。 以上でございます。 ○議長馬場司君) 玉利議員。 ◆3番(玉利優君) 了解です。

綾瀬市議会 2021-03-16 03月16日-03号

さらには、今年度開始した家計改善支援事業におきましては相談者過払い金が判明し、その請求と併せて債務整理支援を行ったことで返済する必要がなくなった事例が出るなどの成果も出てきております。引き続き困窮状態に陥る可能性のある方にとって相談しやすい窓口となるよう環境整備に努めながら、相談者が必要な制度やサービスに迅速につながるよう、相談者に寄り添った支援を行ってまいりたいと思っております。 

大和市議会 2021-03-16 令和 3年  3月 定例会-03月16日-02号

そのほかに任意事業として、国庫負担3分の2の就労準備支援事業、一時生活支援事業国庫負担2分の1の家計改善支援事業子ども学習生活支援事業があります。  大和市では、さきに述べたように、2020年4月から就労準備支援事業を始めたところです。この事業は2018年の法改正によって努力義務となり、近々必須事業となるはずなので、それ以前に始められたことはよかったと思います。

藤沢市議会 2021-03-09 令和 3年 2月 予算等特別委員会-03月09日-04号

細目19成年後見制度等推進事業費は,成年後見制度利用支援及び利用促進事業実施ふじさわあんしんセンターへの助成,並びに市民後見人養成に要する経費で、細目21生活困窮者自立支援事業費のうち説明01は,生活困窮者に対する自立相談支援事業のほか,任意事業として就労準備支援家計改善支援など多様な支援事業実施するための経費で、説明02は,地域共生社会実現に向け,地域の様々な支援機関との連携協働により

平塚市議会 2021-03-03 令和3年3月定例会(第3日) 本文

今後は、これまでの自立相談支援事業に加えて、現在、準備を進めている家計改善支援就労準備支援など、本人の意向も伺いながら、相談者状況に応じたきめ細やかな支援に努めてまいります。  次に、(2)県と連携した住宅セーフティネット制度活用推進について、3点の御質問です。  まず、1点目の神奈川県居住支援協議会に参加している市の役割についてです。  

平塚市議会 2021-03-01 令和3年3月定例会(第1日) 本文

また、住居確保給付金支給とともに、引き続き平塚市社会福祉協議会連携し、自立相談支援をはじめ、家計改善就労準備など、生活困窮者状況に応じた相談支援に取り組みます。  障がい福祉では、障がいの特性や一人一人の希望に合わせて多様な就労を促進するとともに、障がい者ワークステーション「夢のタネ」では、就労定着に向けて、市役所だけでなく、市内の小中学校での活動も推進します。  

川崎市議会 2020-12-16 令和 2年 第6回定例会-12月16日-08号

そのため、申請時や受給中において支援の必要があると見込まれる方については、だいJOBセンターから、生活状況等について確認の連絡をし、御本人状況に応じた就労居住家計改善などの支援を行っております。また、受給を終了された方につきましても、だいJOBセンターにおいては、就労生活に関する相談をお受けするほか、ハローワーク等関係相談機関の御案内実施しているところでございます。

川崎市議会 2020-12-14 令和 2年 第6回定例会-12月14日-06号

次に、川崎市生活自立仕事相談センターだいJOBセンター」では、生活就労家計改善などの様々な相談を受けていますが、相談体制相談件数について伺います。また、現在、高津、宮前、多摩、麻生の4つの区役所では、週1日の出張相談がありますが、対応できているのかも伺います。 ○副議長花輪孝一) 健康福祉局長

川崎市議会 2020-12-04 令和 2年 第6回定例会-12月04日-04号

次に、住居確保についての御質問でございますが、初めに、住居確保給付金の最長9か月の支給期間が終了する方につきましては、年内は多くはないものの、年明け以降増加するため、その中には居所を失うおそれのある方も想定されますので、そのような方につきましては、だいJOBセンターにおける就労家計改善等の支援福祉事務所等関係機関につなぐなど、生活を支える支援を行ってまいります。

寒川町議会 2020-12-03 令和2年第1回定例会12月会議(第3日) 本文

173: ◯番外福祉部長 亀山 浩君】  住居確保給付金につきましては、先ほど町長も答弁申し上げましたけれども、生活困窮者自立支援制度に基づき、様々な課題を抱え生活に困窮している方に対し、一人一人の状況に合った包括的な支援として就労支援就労準備支援家計改善支援、一時生活支援とともに、生活困窮者支援メニューの1つに位置づけられております。