232件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

愛川町議会 2022-12-05 12月05日-02号

その結果、実質収支比率これは財政専門用語で、決算説明書には、実質収支額標準財政規模等に対する割合と書かれておりまして、これを一言で説明するのは大変難しいんですが、市町村で望まれるとされる実質収支比率は3%から5%以内とされておりますが、私の試算ではその範囲内に収まることが分かりました。 したがって、私は可能ではないのかなというふうに思いました。

小田原市議会 2022-10-06 10月06日-08号

普通会計における財政指標では、決算剰余財政規模との比較で表す実質収支比率は、11.7%であり、前年度に比べ2.8ポイント高くなっております。また、財政構造弾力性を示す経常収支比率は87.9%で、前年度に比べ5.0ポイント減少し、弾力性が増しています。 債務状況を見ると、前年度に比べ債務残高は減少し、基金は増加しているものの、それらの水準はともに前年度と同程度となっています。 

平塚市議会 2021-12-01 令和3年12月定例会(第1日) 本文

令和2年度は、県内でも多くの自治体が3%から5%が望ましいとされている実質収支比率が5%を大きく超える自治体もあり、予算を余らせている実態がうかがえます。国からの交付金が十分に施策に生かされたのかが問われます。平塚市の実質収支比率は、平成25年度を除けば、例年7%前後という高い水準を推移していますが、昨年度は6.1%となりました。

平塚市議会 2021-09-28 令和2年度 決算特別委員会 本文 2021-09-28

まず、実質収支比率になりますが、財政運営上黒字赤字比率で表したものであり、前年度比較で0.6ポイント減の6.1%となりました。  次に、公債費等財政負担状況を表す指標についてでございます。公債費比率は、前年度比較で0.2ポイント増加の4.9%となりました。公債費負担比率は、前年度比較で0.4ポイント減少の8.7%となりました。

愛川町議会 2021-09-09 09月09日-05号

実質収支比率が前年度比2.2ポイント増の6.8%に対する評価について伺います。 3項目め、同じく議案番号54、説明書の26ページから27ページ、財政状況の推移。 人件費構成比が5年連続減少し20.1%になった理由について。 以上、1回目の質問とします。 ○議長(馬場司君) 小野澤町長。 ◎町長小野澤豊君) それでは、日本共産党愛川議員団代表質疑に順次ご答弁を申し上げます。 

相模原市議会 2020-12-17 12月17日-06号

さらに、本市財政の厳しさについては、行政当局の熱心な説明により、広く市民に知れ渡っているところですが、一方で、実質収支比率、財政力指数経常収支比率実質公債費比率、将来負担比率の5つの項目からなる財政健全度ランキングにおきましては、堂々の政令市第2位であります。結果に対する分析と、こうした事実をどのようにして市民に周知していくのか、所見を伺います。 

伊勢原市議会 2020-12-01 令和2年12月定例会(第1日) 本文

しかし、一般会計における実質収支比率は3.5%で、実質収支黒字となったものの、単年度収支及び実質年度収支は、前年度の黒字から赤字に転じ、全会計合計の単年度収支は、前年度同様、赤字であり、財政構造弾力性を示す経常収支比率は、前年度97.3%から98.9%に悪化、財政構造硬直性は依然と高い水準が続いています。

小田原市議会 2020-10-05 10月05日-09号

普通会計における財政指標では、決算剰余財政規模との比較で表す実質収支比率は、前年度に比べ1.4ポイント高くなりました。また、地方公共団体財政力を示す財政力指数は、前年度に比べ0.003ポイント低くなり、わずかながらの低下が見受けられた一方、財政構造弾力性を示す経常収支比率においては、前年度に比べ0.7ポイント低下し、弾力性を増しています。 

藤沢市議会 2020-10-05 令和 2年 9月 決算特別委員会-10月05日-07号

杉原栄子 委員 主要な施策の成果に関する説明書356ページで、実質収支比率を維持すると書いてありますが、標準財政規模が毎年増加している状況では、執行停止、繰越し抑制積立て抑制をしないと実質収支が確保できず、維持できないと考えますが、今後どのように取り組まれるのか、お聞かせください。 ◎瀧 財政課課長補佐 令和2年度におきましては、早期執行抑制執行凍結に取り組んでおります。

伊勢原市議会 2020-10-01 令和2年10月臨時会(第1日) 本文

この実質収支額標準財政規模で除した実質収支比率は、1.4ポイント低下し、3.5%になりました。  次に、財産に関する調書につきましては、260ページから掲載してございますが、行政資料の38ページから令和年度財産調書といたしまして明細を掲載しておりますので、後ほど御覧いただき、その内容をもちまして補足説明とさせていただきたいと存じます。  次に、基金について御説明いたします。

平塚市議会 2020-09-30 令和元年度 決算特別委員会 本文 2020-09-30

まず、実質収支比率は、財政運営上黒字赤字比率で表したものであり、前年度比較で1.2ポイント増の6.7%となりました。  次に、借入金の元利償還金である公債費等財政負担状況を表す指標についてです。標準財政規模を分母とする公債費比率は、前年度比較で0.4ポイント増加し、4.7%となりました。この比率は、財政運営上10%を超さないことが望ましいとされております。  

逗子市議会 2020-09-29 09月29日-04号

経常収支比率公債費比率実質収支比率においての多少の懸念はあるものの、それにより市の特質を考慮した各指標における当面の安全域、これについても議論ができるようになりました。 これら財政危機の反省をもとに、6項目に及ぶ財政運営方針が作成されましたが、この方針の実現こそ財政危機から脱したとするあかしとなりましょう。 

厚木市議会 2020-09-01 令和2年第7回会議(第1日) 本文 2020-09-01

その中で、1つ実質収支比率という部分が、標準財政規模、これは交付税の算定に使う、ある面でいえば家計でいえば年収に当たるような部分で、税収とか税の交付金等が当たりますが、それの3から5というふうに言われていますが、そうしますと大体15億円から25億円の間ということになります。ただ、これより多いのは事実。今回、7.4%となっています。