219件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

藤沢市議会 2022-12-12 令和 4年12月 補正予算常任委員会-12月12日-01号

この処遇改善によりまして、財団に限らず、各運営事業者は、一時金ですとか手当支給、それから、基本給のアップといったものを行っているということは確認しております。それから、労働条件につきましては、大規模クラブの解消ですとか、条例定員化につきまして、児童クラブの整備を進めること図れるものと考えております。

藤沢市議会 2022-12-07 令和 4年12月 厚生環境常任委員会-12月07日-01号

22春闘の処遇改善事業に関わる医労連加盟組織回答を見ても(7月13日現在回答数207組織)、基本給に反映した回答看護職関係で1組合介護職関係で12組合のみであり、政府が宣言した賃上げには全くつながっていません。さらに、「職場に分断を持ち込む」あるいは「10月以降の内容が不明で継続性が疑われる」などの理由で申請しないとの回答も出されました。  

厚木市議会 2022-03-18 令和4年 予算決算常任委員会 本文 2022-03-18

「議案第5号 令和3年度厚木市一般会計補正予算(第11号)所管科目」は、委員から、保育士等処遇改善臨時特例補助金について、民間での処遇改善確認をどのように行うのか、との質疑があり、理事者から、補助要件として、最低でも賃金改善合計額の3分の2以上を基本給または決まって毎月支払われる手当により行うこととされており、その確認については、提出される賃金改善計画書賃金改善実績報告書によって行う予定である

清川村議会 2022-03-10 令和 4年 3月定例会(第3号 3月10日)

やはり、基本これをきちんと改善していくというのは大事ではないかというふうに思うのですね。その辺も計画的に、何人か職員の話出ていました、定数分も含め、少しでも働きやすい職場改善していくというのは、非常に大事だと思うのですよね。努力できるかどうか、その辺をよろしくお願いをいたします。  これちょっと大変な話で。別所の湯の関係ですけど、この前、誰かが一般質問出ていましたけど。

二宮町議会 2022-03-08 令和4年第1回(3月)定例会(第8日目) 本文

それから、あと、今回、国のほうから言っているのは、一時金じゃなくて、基本とか月齢の手当にするという考えが出されていたと思うんですが、どういうふうに実際、実現していくのかというか、担保されていくのか、それをお伺いしたいと思います。  それから、あと、次が農業振興費遊休荒廃農地対策事業の24万円で、タブレットを購入されると……。                 

藤沢市議会 2022-03-07 令和 4年 2月 予算等特別委員会−03月07日-02号

具体には、基本給ですとか昇給、また各種手当などの給料にとどまらず、研修や福利厚生などについても不合理な格差を設けることがないよう、企業や官公庁に求められているものでございます。 ◆杉原栄子 委員 ありがとうございます。  では、そのような認識の下、同一労働同一賃金の実現に向けて藤沢市役所としてはどのような取組を行っているのか、お伺いします。

小田原市議会 2022-03-01 03月01日-02号

看護師は、夜勤手当などを含めず基本で全産業平均を上回る、欧米諸国並み賃金水準にすべきです」。 ケア労働者なくして、市民の「生活を守る、医療を守る」ことはできません。そのためには、ケア労働者処遇改善が求められます。所見と方針を伺います。 (2)「人口20万人規模」は、目的・目標になり得るのかについて。 

藤沢市議会 2021-11-30 令和 3年12月 総務常任委員会−11月30日-01号

今回の改正も、給与表そのものではなくて、期末勤勉手当ということでございますけれども、例年の勧告に従って、基本給の改定がある場合については、給与表を改定していくということになります。その区分としては、御承知のとおり、行政職一表、二表、医療職一表から三表ということで、5種類の給与表に基づいて支給をしております。

大和市議会 2020-12-21 令和 2年 12月 定例会−12月21日-05号

1962年以降は特別協定を結び、地位協定上は米軍が払うべき従業員基本給、光熱水費も負担するとして、人件費は1164億円と6割強を占めるようになっています。日本の財務省の報告では、ゴルフ場やバーなど娯楽施設に勤務する従業員が約5800人、その給料が主体になっているということであります。  

海老名市議会 2020-11-30 令和 2年12月 第4回定例会−11月30日-01号

これは人勧の前倒しでありましたけれども、次に、3・11、東日本大震災があって、国からの指導で、国は基本給を下げろという話がありました。私は、基本給生活給でありますから、地域手当をそこに充てていこうということで、地域手当を、その当時、11パーセントを7パーセントにして9000万円の捻出をしました。これによって地方交付税特別交付税減額相当分を削減したという経過があります。

横浜市議会 2020-11-27 11月27日-15号

今回は新型コロナウイルス影響が少ない時期での民間給与との比較なので一時金のみの0.05月の減額にとどまっていますが、心配なのは来年で、新型コロナ影響により基本給が大きく下がることが予測されます。 また、新型コロナ感染症が増え続けている今日、その影響労働者にとどまるものではありません。市内中小小規模事業者営業そのものが成り立たなくなるという危機に立たされています。

横浜市議会 2020-07-07 07月07日-10号

神奈川県医療労働組合連合会から提出の新型コロナウイルス禍影響から医療介護労働者の雇用と生活を守るため財政支援の強化を求める請願では、コロナ対応の最前線で働く医療介護労働者は感染不安を抱えながら24時間体制での衛生材料医療機器不足の中で、患者利用者の命と健康を守り続けていますとあり、そして、外来患者減健康診断中止等で収益が落ち込み、定期昇給の見送り、夏季一時金引下げ正規休業指示による基本給削減等

川崎市議会 2020-01-23 令和 2年  1月健康福祉委員会-01月23日-01号

次に、4の賃金改善(配分)方法につきましては、処遇改善加算基本給、手当賞与等介護職員賃金改善によって行うこととなっておりますが、特定処遇改善加算は、対象職員賃金改善に加えて、経験、技能のある介護職員のうち1人以上は、賃金改善費用平均額が月額8万円以上、または改善後の賃金が年額440万円以上とすることなどが必要となっております。