132件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

藤沢市議会 2022-10-03 令和 4年 9月 決算特別委員会-10月03日-05号

◎鈴木 道路河川総務課課長補佐 湘南台駅地下自動車駐車場につきましては、4月から指定管理に変わりまして、利用者からいただきました意見要望としては、昨年度まで使用していたプリペイドカード、回数券使用の可否についての問合せや、機器を更新したため、分かりやすい案内の掲示をしていただきたいとの要望、また、駐車券回収ボックス設置要望をいただいております。

藤沢市議会 2022-09-29 令和 4年 9月 決算特別委員会-09月29日-03号

◎吉村 環境総務課主幹 今年度から本市取組としまして、温暖化対策一つであります、プラごみのリユース、リサイクルについて、事業者との連携協定により、使用済みペットボトルですとか詰め替え製品について、所定の回収ボックスと一緒に写真を撮って送るとポイントがもらえるですとか、エコグッズLINEポイントに変えることができるような事業を始めております。

藤沢市議会 2022-09-27 令和 4年 9月 定例会-09月27日-08号

海岸清掃用ボランティアごみ回収ボックスの運用についてですが、令和4年度からごみ箱を置かずに、集積場所指定する方法に順次変更したところです。4月以降の調査結果を見ますと、不適正利用は数%と大きく削減されており、効果が表れていると考えております。  海岸は神奈川県の管理地となっており、自由使用原則ですが、県も本市ごみは持ち帰りを原則としています。

大和市議会 2022-06-22 令和 4年  6月 定例会-06月22日-04号

本市でも平成25年度から小型家電等回収ボックスを各場所設置し、令和2年度約10トンの小型家電等回収しています。これから金、銀などを取り出すことはできないでしょうか。  ここで質問いたします。本市でも資源化として、金、銀、希少メタルの取り出しはできないでしょうか。また、難しいのであれば相模原市との連携はできないのでしょうか、お伺いいたします。  

大和市議会 2022-06-20 令和 4年  6月 定例会-06月20日-02号

項目2、民間と連携しての対応について、行政として業界と連携し、異物混入が非常に多いエリアの調査を含めた実態の把握、公共回収ボックスの適切な設置官民共同の新回収モデル策定等への協議体立ち上げを提案しますが、本市考えをお聞かせください。  中項目3、学校給食使用されているプラスチック製ストロー等について伺います。  

愛川町議会 2022-03-10 03月10日-05号

こうした啓発事業のほかに、燃やすごみの約40%を占める生ごみ減量化を図るために、引き続き、愛川キエーロなどの生ごみ処理容器の購入に対する補助を実施をしてまいりますとともに、CDDVDなどの光学ディスク回収ボックス役場庁舎美化プラント公民館文化会館設置し、プラスチックごみ減量化資源化を促進してまいりたいと考えております。 

藤沢市議会 2022-03-09 令和 4年 2月 予算等特別委員会-03月09日-04号

では、今置いてあるものは何かといいますと、その箱のところにも大きく掲げているんですが、今あるのはボランティア清掃ごみ回収ボックスというものございまして、その名のとおり、ボランティアの皆様に集めていただいた清掃ごみをその中に入れていただくという回収のための箱を用意してございます。

相模原市議会 2021-03-22 03月22日-08号

福岡県大木町では、様々な機関との共同研究を重ね、使用済み紙おむつ回収リサイクル事業は2011年より開始、現在は、使用済み紙おむつ専用袋に入れ、設置された専用回収ボックスに分別する取組を行っています。また、鳥取県伯耆町では、可燃ごみとして焼却していた使用済み紙おむつをペレット燃料化し、町内の温泉で使用されています。このように取り組まれている自治体は、まだまだごく僅かです。

厚木市議会 2021-03-02 令和3年第2回会議(第3日) 本文 2021-03-02

さらに、あつぎ鮎まつりでは、ごみ減量化資源化周知Tシャツを作成し、ごみステーション設置、その際の分別回収ボックスも作っていただきました。このごみステーション効果は絶大でした。花火の後は「東町のごみが消えた」と題してタウン紙に掲載され話題となり、何より地元の方々がとても喜んでおられました。市全体でのごみ減量化意識改革につながったと感じています。  

伊勢原市議会 2020-11-06 令和2年産業建設常任委員会 本文 2020-11-06

小型家電リサイクル事業品目別件数推移について、また、回収ボックスなどへの投函の傾向、昨年度の有用金属レアメタル資源化の分量についてお聞かせください。 56: ◯経済環境部参事石田康弘】  小型家電リサイクル事業品目別件数推移についてお答えします。この事業平成25年1月から開始いたしました。

川崎市議会 2020-09-23 令和 2年 決算審査特別委員会(環境分科会 第1日)−09月23日-10号

2013年4月1日、小型家電リサイクル法が施行され、本市でも貴金属やレアメタル等資源有効活用を目的として、2013年10月から市内拠点専用回収ボックス設置し、家庭で不要となった小型家電回収を行っています。初めに、小型家電回収事業の2019年度の予算額決算額執行率について伺います。

大和市議会 2020-09-01 令和 2年  9月 環境建設常任委員会−09月01日-01号

関連して、駅周辺自動販売機周辺コンビニエンスストア等、あえて缶の回収ボックスを置かず、自販機の周りに空き缶なりペットボトルを置いておけば、業者が自販機の中身の入替えの際、回収する形態が目立っているが、そのような箇所に不法投棄をする者がいる。対策について考えているか。 ◎生活環境保全課長 民地に対する具体的な考えは持っていないが、ポイ捨て等防止啓発に努めていきたい。

茅ヶ崎市議会 2020-03-11 令和 2年 3月 予算特別委員会−03月11日-02号

資源循環課長 小型家電については、今年度から、それまで指定17品目だった制限を外して、回収ボックス投入口に入るのであれば全ての品目をオーケーとした。その結果、今年度の回収量は、1月末までの実績で昨年度の実績に追いつこうかという量が集まっていて、あくまで見込みだが、今年度は昨年度を超えると推定している。 ◆岡崎進 委員 来年度はそれ以上に集められるという目標を立てられるということか。

伊勢原市議会 2019-09-04 令和元年9月定例会(第4日) 本文

293: ◯経済環境部長辻雅弘】  小型家電リサイクル運営方法につきましては、市庁舎や公民館家電量販店などに設置している小型家電回収ボックスへ投入されたものや、不燃物として排出されている小型家電に分類されるものをピックアップし、個人情報の漏洩を防ぐため、記録媒体の打ち壊しや、抜き取りなどを行った後に、福祉事業所へ引き渡しを行っているものでございます。

大和市議会 2019-09-02 令和 元年  9月 文教市民経済常任委員会−09月02日-01号

図書・学び交流課長 1階のエントランス意見箱の用紙と回収ボックスを用意している。 ◆(中村委員) 今後とも、より利用しやすい快適なものとなるよう、市民から長く愛される施設となるようにお願いしたい。 ◆(佐藤委員) 文化創造拠点シリウス管理運営事業について、年間のランニングコストを教えてもらいたい。 ◎図書・学び交流課長 総額で約10億6000万円である。

逗子市議会 2019-06-27 06月27日-04号

平成31年4月から資源物回収品目等について、全ての拠点回収ボックスについて委託化したところであります。現在、容器包装プラスチック可燃ごみの一部、粗大ごみ個別収集、ふれあい収集ルール違反ごみ指導啓発等については、職員による業務を継続しているのが現状であります。 3番目に、公園についての御質問がありました。 

平塚市議会 2019-06-20 令和元年 総務経済常任委員協議会 本文 2019-06-20

また、リサイクルを進めるため、グルメイベントに参加する24店舗を中心に、竹箸竹串使用するとともに、箸などの回収ボックスを設けて、その後竹炭の消臭剤などに再利用することにチャレンジします。  次に、案内所救護所臨時トイレ臨時駐車場や駐輪場も、昨年と同様の場所に開設、設置いたします。詳細は、後ほど資料をごらんいただきたいと思います。