2954件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

藤沢市議会 2022-12-20 令和 4年12月 定例会-12月20日-06号

現状では、特例措置が講じられないままインボイス制度が適用された場合には、新たに生じる消費税シルバー人材センター事業運営影響を及ぼすため、本年9月に他市と連携をいたしまして、神奈川県市長会を通じて国へ要望書を提出したところでございます。本市といたしましては、引き続き必要な対応に努めるとともに、国や県、他市の動向を注視してまいりたいと考えております。 ○副議長(大矢徹 議員) 柳沢議員

藤沢市議会 2022-12-07 令和 4年12月 厚生環境常任委員会-12月07日-01号

◎髙橋 介護保険課課長補佐 委員おっしゃるとおり、本来、半額は介護保険料から賄うこととなっておりますが、3年間の計画を立てる中で基準額を定めまして、歳入をしているところなんですが、実際には、決算ベース不足が生じる場合につきましては、介護保険事業運営基金のほうから取崩しを行いまして、不足分に充てているところでございます。

藤沢市議会 2022-12-06 令和 4年12月 建設経済常任委員会-12月06日-01号

公営企業である下水道事業において、将来にわたり独立採算制原則とする持続可能な下水道事業運営を図るため、その事業運営方針となる中期経営計画策定を進めており、本年6月及び9月の報告の後、当委員会下水道運営審議会等での御意見を踏まえ、最終報告をするものでございます。なお、概要資料1で御説明し、本編は資料2としてお配りさせていただいております。  それでは、1、中期経営計画概要を御覧ください。

藤沢市議会 2022-10-07 令和 4年 9月 定例会-10月07日-09号

市のシルバー人材事業でも2,423人が登録し、配分金も来年4月には最低賃金に合わせて引き上げられますが、消費税インボイス制度により、事業運営に懸念が生じております。インボイス制度の中止を働きかけるべきです。  高齢者社会参加移動支援のために、バス等助成制度の創設を求めます。また、乗合タクシーなど、交通不便地域である片瀬山や辻堂などの地域にも広げるべきです。  2点目です。

藤沢市議会 2022-10-05 令和 4年 9月 決算特別委員会-10月05日-07号

3款、県支出金につきましては、1項、県補助金、1目、保険給付費等交付金、1節、普通交付金は被保険者医療給付費に対して、2節、特別交付金事業運営全般に対する国・県の評価及び法定の負担分特定健康診査等の実施に係る費用について、それぞれ交付されたものでございます。  4款、財産収入につきましては、国民健康保険事業運営基金預金利子でございます。  

藤沢市議会 2022-09-30 令和 4年 9月 決算特別委員会−09月30日-04号

細目06救急医療対策事業費説明01休日・夜間急病診療所運営費等補助金は、休日昼間、土曜・休日夜間等の一次救急医療運営費等助成した経費で、説明05休日・夜間発熱患者診療事業運営費補助金は、新型コロナウイルス感染症などの発熱者に特化した休日・夜間診療体制に関する運営費等助成した経費でございます。  

藤沢市議会 2022-09-29 令和 4年 9月 決算特別委員会-09月29日-03号

細目06障がい者等歯科診療事業運営費は、一般の開業医では対応が困難な障がい児者及び要介護高齢者のための歯科診療等を、藤沢市歯科医師会に委託した経費でございます。  細目07障がい者等福祉タクシー助成事業費は、重度の障がい者等社会参加の促進を図るため、タクシー運賃の一部を助成するための経費でございます。  

二宮町議会 2022-09-27 令和4年第3回(9月)定例会(第27日目) 本文

事業運営については問題がないものと認識しています。一方、地方公営企業法適用を進めることについては、国も狙いの中で経営状況透明化経営計画策定以外に、民営化公営化広域化を含めた抜本的な改革を示しており、民営化公営化につながる可能性があり、問題であると指摘してきました。いよいよこのことが具体的に進むということで、令和3年度の予算執行が、そこに道を開くことになってしまいました。  

藤沢市議会 2022-09-08 令和 4年 9月 子ども文教常任委員会-09月08日-01号

◎小林 子ども家庭課課長補佐 児童が心身ともに健やかに成長するには、家庭家庭と同様の環境養育が重要であり、養育者と永続的な関係に基づいて行われる、家庭における養育を確保する養子縁組を推進する民間あっせん事業者が大きな役割を果たす一方、一部民間あっせん事業者が実親の同意がない中で、営利目的あっせんを行ったり、事業運営の内容が不透明、また、実親が養親に対して支援の質が確保されていないという状況がありました

藤沢市議会 2022-09-06 令和 4年 9月 建設経済常任委員会-09月06日-01号

新ビジョンの推進方策に則し、経営目標を「職員の経営意識の徹底と『コスト~事業効果~リスク』のバランスを考慮した事業運営により、独立採算制原則とする健全経営の持続を図ります」と定めます。その上で、経営方針は、計画期間におけるテーマを「老朽化対策を軌道にのせる10年とする」と設定し、健全経営の視点を次のように定め、本計画策定し、推進します。  

大和市議会 2022-09-02 令和 4年  9月 文教市民経済常任委員会−09月02日-01号

給付金の支給だけではなく、物価高騰コロナ影響等事業運営に不安がある方はたくさんいると思うので、令和5年3月15日まで中小企業診断士による無料相談窓口も開設し、給付金とともに事業者支援していく体制を構築する。 ◆(石田委員) 10万円下がったのは具体的にどのように算定するのか。

藤沢市議会 2022-09-01 令和 4年 9月 定例会-09月01日-01号

款衛生費は9億9,247万9,000円を増額するもので、1項1目保健衛生総務費細目06説明05休日・夜間発熱患者診療事業運営費補助金新型コロナウイルス感染症影響下における救急医療提供体制維持助成に要する経費で、細目12ふれあい入浴事業費一般公衆浴場への燃料費等助成に要する経費で、5目保健所費細目02説明01感染症対策事業費新型コロナウイルス感染者対応及びワクチン接種の継続に要する

藤沢市議会 2022-06-29 令和 4年 6月 藤沢都心部再生・公共施設再整備特別委員会-06月29日-01号

事業におきましては、民間事業者とのサウンディング等を踏まえまして、市場性ですとか経済性を重視いたしまして、公民連携事業運営の手法についてしっかり検討してまいりたいと考えております。 ◆味村耕太郎 委員 続いて、基本構想では、新たにコンベンション機能ということが記載をされています。