145件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

姶良市議会 2022-12-16 12月16日-07号

補正予算(第11号)は、コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援事業、障がい者福祉防犯対策、観光PR関連、台風14号に伴う災害復旧など、どれも必要不可欠な事業にかかる補正予算であります。特に子育て支援拠点施設。いわゆる子ども館は4年前から本市実現を目指し取り組んでまいりました。国から多額の補助金をいただき本市にとって非常に有利な形で子ども館を設立できることも決まっております。

鹿児島市議会 2022-03-08 03月08日-07号

次に、図書館の安全・防犯対策について伺ってまいります。 電子図書館サービスも始まり図書利用利便性向上が図られたことから、来月オープンを迎える天文館図書館は公的な図書館としてはこれまでと違う新しいスタイルとなり、心待ちにしている人も多いと思われます。また、鴨池の市立図書館も引き続き、勉学、憩いの場として多くの方に利用されることと思料されます。 

姶良市議会 2021-11-29 11月29日-02号

また、市街地を含む都市部では、空き店舗解消のための商店街活性化事業補助金防犯対策駅周辺等への防犯カメラ設置事業などを、中山間部においては、予約型乗合タクシー鳥獣被害防止対策事業など、地域の特徴や課題を捉えた支援を行っております。 今後も市民と共に、多様性豊かな魅力あるまちづくりが進められるよう努めてまいります。 

姶良市議会 2021-09-03 09月03日-03号

防寒・防犯対策や動きやすさという機能性、さらには多様な生き方などを受け入れられる社会の実現に向けて、女子生徒に自由にスカートとスラックスを選択できるようにする中学校が増えてまいりました。スラックス導入に対する本市の考え方と、検討の可能性を問います。 ◎市長湯元敏浩君)     登      壇  皆様、おはようございます。新福議員のご質問にお答えします。 

霧島市議会 2021-06-15 令和 3年第2回定例会(第3日目 6月15日)

農場の周りの木が,内側は180本,全体では220本,目的は暴風対策防犯対策また,認証取得のためと聴いているところであります。種類まではもう言いませんけれども,以前は1,000本ぐらいあったという話も聴いているところであります。農場内の草刈り,垣根の手入れは,誰が行っているのかお示しください。

霧島市議会 2021-02-15 令和 3年第1回定例会(第1日目 2月15日)

また,防犯対策につきましては,引き続き,防犯パトロール隊活動活性化防犯灯などの整備充実を図ることにより,安心安全なまちづくり推進に努めてまいります。健全な消費生活推進につきましては,市民皆様が安全安心な消費生活を送ることができるよう,引き続き,県消費生活センター等関係機関連携を深めながら,消費者被害未然防止救済に努めてまいります。

姶良市議会 2020-09-01 09月01日-02号

質問事項1、市内の防犯対策について。 質問要旨(1)姶良ニュータウン内は、今までに空き巣が多いことで、何回となく防犯カメラ設置要望を行ってきた。昨年末に女児児童が登校中に軽トラックと接触し、幸い軽傷で済んだものの、軽トラックはそのまま立ち去り、今も犯人は検挙されていない未解決の事件も発生しています。 

霧島市議会 2020-06-26 令和 2年第2回定例会(第4日目 6月26日)

自治会や職場における小さなグループなど,様々な団体が本事業に参加していただくことによって,河川のり面に生えた雑草が刈り取られ,河川環境や景観が保全されており,このことが,ごみのポイ捨ての抑制や,通学路等における防犯対策にもつながっているものと考えています。今後とも,豊かな自然と住みよい環境を次世代に引き継ぐため,この制度を通じて,環境に優しい持続可能なまちづくり推進してまいります。

鹿屋市議会 2020-03-19 03月19日-04号

政策について       ⑫国際交流について ・理 由  実情を詳しく調査する必要があるため☆ 市民環境委員会 ・事件名  ①環境保全対策について       ②廃棄物対策及びリサイクルの推進について       ③市民住民登録等及び男女共同参画推進について       ④上水道及び下水道対策について       ⑤防災対策について       ⑥空き家対策について       ⑦交通安全及び防犯対策

姶良市議会 2020-02-25 02月25日-02号

2点目、56ページ、総務費防犯対策費、防犯カメラ設置で今まで利活用の事例はあるか。 3点目、61ページ、総務費企画費公共交通対策事業予約型乗り合いタクシーにシフトする対象地域はどこになるのか、また、地元利用者の了解は得られているのか。 4点目、総務費庁舎建設費、複合新庁舎建設事業には、加治木庁舎の仮移転に伴う改修費用は含まれているのか。 

霧島市議会 2020-02-14 令和 2年第1回定例会(第1日目 2月14日)

防犯対策につきましては,引き続き,防犯パトロール隊活動活性化防犯灯などの整備充実を図ることにより,安心安全なまちづくり推進に努めてまいります。健全な消費生活推進につきましては,市民皆様が安全・安心な消費生活を送ることができるよう,引き続き,県消費生活センター等関係機関連携を深めながら,消費者被害未然防止救済に努めてまいります。

南九州市議会 2019-06-19 06月19日-01号

それでは,通告してありました防犯対策についてです。 本年度事業で,主要幹線道路防犯カメラを設置するが,今後,設置箇所を増やす考えはないか。 2つ目が,県道整備について。 南薩縦貫道から山田インターチェンジ間の県道整備について,平成30年3月定例会一般質問で,南薩地区総合開発期成会等において,要望の取り扱いを関係市と協議するとの答弁であったが,その後の対応をお尋ねいたします。 

鹿児島市議会 2019-06-01 06月28日-05号

どこの地域でも通学路防犯対策が行われていると思います。 そこでお伺いいたします。 第一に、本市通学路安全確保対策の現状と課題はどのようなものがあるのかお聞かせください。 第二に、本市における子供たちへの安全対策教育の内容と効果及び課題をお聞かせください。 以上、答弁を願います。 ◎教育長(杉元羊一君) お答えいたします。 

姶良市議会 2019-03-07 03月07日-04号

その中で副市長がお答えになっているんですが、副市長のご答弁の概略は、総務費防犯対策の中、防犯カメラ設置事業についてですが、犯罪、交通安全への監視力抑止力につなぐため、これまでの設置効果犯罪発生状況などを検証した上で、2か所設置予定ということで、総務の新規の予算の質疑の回答でありますが、この2か所に設置するというのは、これからだと、もちろんそうなんですが、これに関しては、検証したとか、そういうことはあるんでしょうか

霧島市議会 2019-02-26 平成31年第1回定例会(第3日目 2月26日)

─────┤ │1 │  │一般質問 松元  深君(78ページ)          │      │ │  │  │      農業振興について            │      │ │  │  │      林業振興について            │      │ │  │  │     川窪 幸治君(91ページ)          │      │ │  │  │      不審者防犯対策