281件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鹿児島市議会 2022-12-14 12月14日-04号

そこで、新型コロナウイルス感染症拡大影響を受け休止されていた青少年翼事業令和5年度は行うのか、その検討はなされているのか検討状況をお示しください。 以上、答弁願います。 ◎総務局長(枝元昌一郎君) 青少年翼事業については、コロナ感染状況等を勘案しながらも今後とも継続して実施してまいりたいと考えております。 以上でございます。   

鹿児島市議会 2022-09-13 09月13日-02号

中国との友好交流推進については、長沙市との交流コロナ禍においてもさらに進めていかれるとのことでありますが、休止となっているかごしまアジア青少年芸術祭の今後の開催などを通し、中国との友好交流を各面から推進していただくよう要望いたしておきます。 次に、令和5年度予算編成及び3年度一般会計決算等についてお伺いいたします。 第1点、令和5年度予算編成方針及び特色。 

姶良市議会 2022-07-06 07月06日-05号

姶良市青年団は、旧蒲生町青年団を母体に、合併後も市青年団として組織され、これまで球技大会開催や、季節ごとイベント活動を行ってきましたが、ピーク時の登録団員数20数名が、活動休止前は数名にとどまり、コロナ禍によるイベント自粛団員数減少等により、令和2年度での活動休止そして令和3年度末での解散を決断されたようであります。 2点目のご質問にお答えします。 

鹿児島市議会 2022-06-14 06月14日-02号

4月、本市においては感染拡大急上昇中にクラスター認定作業休止したという報道がありました。4月の定例記者会見の中で国の実施要綱に定める発症2週間前まで遡っていた作業を2日前までにした理由を市長は、陽性の方から広がることを防ぐことに重点を置くとお述べでした。しかし、その説明の後も私どものところに市民の方から本市の考え方について問合せがありました。

鹿児島市議会 2022-03-02 03月02日-05号

4年度予算編成に当たりましても厳しい財政状況の中、事業優先度に応じた選択と集中を行うとともにコロナ影響等も考慮しながら費用効果事業実施必要性等について検討を行い、コロナ禍において実施すべき状況にないと考えられる事業などについて休止することとしたところでございます。 地方交付税につきましては、3年度の実績や地方財政計画伸び率などを踏まえ増額としたところでございます。 

姶良市議会 2022-02-16 02月16日-01号

また、消防団活動を継続しやすい環境整備目的として、経験や知見を有する本市消防団退団者などを、災害時の活動に限定し、消防団の任務に従事させる機能別団員制度の導入や、消防団活動と仕事や家族等の介護、出産、育児等を両立しやすい環境づくり等を進める観点から、団員の身分を保有したまま、消防団活動一定期間休止できる休団制度を創設するものであります。 

鹿児島市議会 2021-12-08 12月08日-04号

都市間競争が進む中で、鹿児島県は、鹿児島ポートルネッサンス21事業推進協議会鹿児島中央西口地区開発連絡会を立ち上げながら、県有地活用において成果を得ずに解散し、あるいは休止状態に陥っております。豊かなロケーションと歴史・文化を有しながら、県だけでなく本市までが都市間競争に後れを取っているのではないでしょうか。 そこで伺います。 

姶良市議会 2021-12-01 12月01日-04号

しかしながら、新型コロナウイルス感染症拡大により、その活動休止せざるを得ないなどの影響を受けていることから、コロナ禍においても高齢者の体力や気力が低下しないように「通いの場」を拠点とした高齢者宅への訪問活動も実施されております。 「通いの場」の普及と推進を図る取組につきましては、本年3月に開催した生活支援体制整備協議体において協議を重ねていくこととしております。

姶良市議会 2021-11-26 11月26日-01号

簡易に取り外しが可能であること、それぞれ一組ごとに稼働または休止しながら使用していること、建物全体を冷房するものではないもの、この3つの理由で結局備品扱いにしなさいという、この国税不服審判所の判断は出ているんですが、どうですか。いかがですか。 ◎教育部次長教育総務課長北野靖往君) お答えいたします。 

鹿児島市議会 2021-09-07 09月07日-02号

新島につきましては、コロナ禍における全庁的な事業峻別等を行う中で、今年度、観光施設整備事業休止しており、現状としては、本市クーポン発行事業体験メニュー民間クルーズ船等の立ち寄りスポットとして利活用されているところでございます。今後、コロナ禍財政見通し等を踏まえながら、整備事業民間事業者利活用策等検討してまいりたいと考えております。 以上でございます。

霧島市議会 2021-06-16 令和 3年第2回定例会(第4日目 6月16日)

ただ令和2年度は,議員が先ほど言われたように,新型コロナウイルスの関係で2月から5月末いっぱいまで車券場休止したために,利用者の減で交付金が減りまして例年の半分程度が交付をされている状況にございます。この分をこれまでの基金積立てがございますので,それで賄う予定としておりますけれども,なかなか将来的には使用料の値上げも考慮しないといけない状況にもございます。

霧島市議会 2021-06-14 令和 3年第2回定例会(第2日目 6月14日)

隼人隼人地区につきましては,物流機能の向上と陸上輸送コストの低減を図る目的に,全体事業費約45億円,2,000t級岸壁埠頭用地などを計画し,平成5年度から平成18年度まで約24億円を執行し,臨港道路などの整備をしてきたところでありますが,当初想定した貨物需要が見込まれないことから,平成19年度から事業休止しております。

霧島市議会 2021-06-04 令和 3年第2回定例会(第1日目 6月 4日)

なお,営業休止していた霧島高原国民休養地入浴施設につきましては,改修工事が終了し,4月29日から営業を再開しました。早速,再開を待ち望んでいたキャンプ場利用者などから喜びの声を頂いているところであり,今後も引き続き,指定管理者と連携を図りながら,快適な利用環境を提供してまいります。

姶良市議会 2021-03-10 03月10日-06号

をしてきましたが、予算が非常に減額になっていること、その中で新庁舎建設建築費等もあり、スケジュールが後ろに回されていくものもあるというこの中で、今、この高等教育機関のこの研究費というのが、今年度、来年度、再来年度と必要なのかなと、そのお金があれば、我慢せざるを得ないほかの市民事業に使えるものもあるじゃないかと思うんですけれども、このコロナが収まったと言い切れるところぐらいまでこの事業に関して一旦休止

鹿児島市議会 2021-03-10 03月10日-08号

本市では、来年度、市民生活支援事業継続支援地域経済活性化機運づくりに取り組むとされていますが、新型コロナ禍非常事態の中で事業休止したことに疑問を感じてなりません。 そこで伺います。 1点目、行政の事業はどの事業市民生活本市経済活性化に直結していると認識していますが、事業休止の背景と要因について、いま一度お示しください。