7件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

三豊市議会 2020-12-04 令和2年第4回定例会(第2日) 本文 開催日:2020年12月04日

その中には義務教育の段階における普通教育に相当する教育を十分に受けていない方や、日本語が不十分な方も多いと思われることから、日本語や日本の文化生活様式等を学ぶ役割の場としても夜間中学校の設置を検討しているところです。  現在の進捗状況としましては、夜間中学校希望者を把握するためのアンケート調査を行っているところであります。

高松市議会 2008-06-19 06月19日-05号

社会環境生活様式等変化により、保健室を利用する児童生徒の来室の原因が多岐にわたっておりますことから、専門的なアドバイスや適切な処置を行う養護教諭の果たす役割は大変重要であり、体調不良の対応を初め、心身の健康問題の早期対応や指導とともに、保護者関係機関との連携を図るなど職務が多様化しておるところであり、その業務は年々大きく重要になってきていると認識しております。 

観音寺市議会 1999-09-14 09月14日-03号

御承知のとおり、近年社会経済環境が大きく変わってまいっておりますし、市民生活様式等変化によりまして、水域水質についてもいろいろな変化をしてきておるのが御指摘のとおり現状でございます。水質保全会、また市としても河川の水質保全を図る中で、やはりきれいな海を守っていこうと、こういうために今後ともいろいろな取り組みをする中で、環境保全に最善の努力をしてまいりたいと、このように思っております。 

  • 1