2195件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

白山市議会 2022-12-14 12月14日-02号

松任市の時代から数えて45回ということでありまして、これまでの様々な方々の御尽力に敬意を表したいと思います。創設に関わった市職員と話をすることができまして、立ち上げ当初の苦労話などをお伺いしました。 今年度は我々議員各位にもお声がけをさせていただきまして、有志という形であさがおまつりに出展させていただきました。

野々市市議会 2022-12-12 12月12日-02号

また、経験豊富な方が訪問されることから世代間の違いがあるということが課題であるとするなら、共々に学ぶ姿勢が大切なのはどんな時代も変わらない永遠のテーマかもしれません。 娘時代発達障害を持ったお子さんを育てる力強いお母さん方に出会ったことで、結婚に踏み切れたことを思い出しました。普通という子はいません。みんな一人一人違うと教えていただきました。

野々市市議会 2022-12-02 12月02日-01号

時代の移ろいとともに、価値観生活様式も多様化し、お墓に対する考え方もそれぞれに変わってまいりましたので、メモリアルパークののいちでは従来の墓石型など一般的なお墓の区画に加え、敷地中央に円形の屋根が特徴的な施設型合葬墓整備いたしました。合葬墓内には荘厳な礼拝スペースを設けており、墓地公園の象徴的な施設となっております。 

白山市議会 2022-09-13 09月13日-03号

がんというのはもう2人に1人がかかる時代であります。がんを予防するためにはお酒を控えるとか禁煙に努める、また適度な運動、生活習慣を見直す、これだけでもがんのリスクが下がるんだという、こういったようながん教育というものが学校教育の現場で、例えばがんのサバイバーの方とかお医者さんを招いて行われているのか、これからされるのか、ちょっと教えていただきたいと思います。再質問です。

野々市市議会 2022-09-13 09月13日-02号

この電柱がなくなったことによって江戸時代からのその風景が再現されたのではないか」と、そのことからも、やはりそこに信号がないこと、あるいはそういった昔の風情がまた出てくることを楽しみにしておられたのかなと思っています。 これからもそのようにまちづくりについてしっかりと粟市長には対応していただきたいというふうに思います。 以上で質問を終わります。ありがとうございます。

白山市議会 2022-09-01 09月01日-01号

この事業を通して結果を集約・分析することで、認知症の予防や進行を遅らせる対策に生かし、そのことが人生100年時代に、健康で心豊かな生活に資するものとなると考えております。 次に、不妊治療費の助成の拡充についてであります。 今年4月から、人工授精などの一般不妊治療及び体外受精顕微授精などの生殖補助医療について保険適用されることとなりました。

野々市市議会 2022-08-04 09月06日-01号

また、大会を記念して、ゲストとして、ロサンゼルスとソウルオリンピックに出場し日本マラソン界を牽引してきた日本陸上競技連盟副会長の瀬古利彦さんと、学生時代箱根駅伝でも大活躍し、2017、2018年富士登山競走連覇本市出身五郎谷俊さんをお迎えすることとなっております。 ぜひ、秋のじょんからの里野々市を堪能いただける大会になればと思っております。 

輪島市議会 2022-06-21 06月21日-02号

次に、時代に即応した教育も非常に重要ではないかと思います。 1つの考えではありますが、子供たちも成長し、社会の仕組みや制度の変化にも対応できるような実践的な教育を多く取り入れるべきではないかと思います。 なぜなら、18歳成人を迎え、親の承諾なしに本人の意思で各種の契約を結ぶことができます。高校3年生で金融教育がカリキュラムに登場しておりますが、それでは、私は遅いと思います。

白山市議会 2022-06-16 06月16日-03号

近年のデジタル化情報化時代の中でコンピューターはじめ、情報機器通信機器の目まぐるしい進歩の時代でもあります。国も優先的施策を講じ、地方自治体に協力する姿勢が見受けられますが、財政力の問題などでなかなか予算措置に頭を悩ましている自治体もあるようであります。その中で全ての人間が利用できるフリーWi-Fiについて以下の質問をいたします。 

野々市市議会 2022-06-14 06月14日-02号

昔の汚いトイレを見たことのない今の時代皆さんには、きれいなトイレが当たり前になっています。災害時の仮の避難所であっても、トイレはきれいであってほしいと求められる場所です。 “いつも”と“もしも”の境界線をなくすというフェーズフリーの取組として、災害トイレに関して本市でのこれまでの実績と今後の課題について伺います。 ○議長中村義彦議員) 中田総務部長。   

白山市議会 2022-04-19 04月19日-01号

新型コロナウイルス対策といたしまして、商工費におきまして、まん延防止等重点措置に基づく県による営業時間短縮の呼びかけに応じ、御協力をいただきました市内飲食店に対しても感染拡大防止協力金を支給することといたしておりますが、その期間が延長されたことによるもの、また新型コロナウイルス感染症影響により売上げが大きく減少した事業者に対しまして、県と同調した事業復活支援金のほか、ポストコロナ・ウィズコロナ時代

白山市議会 2022-03-10 03月10日-04号

およそ30年前の私の学生時代のお話でありますが、当時、友人たち会津若松市に旅行をいたしました。会津鶴ヶ城を見学いたしまして、それから地元の方に会津のことがよく分かる場所ってどちらですかとお伺いをいたしました。そうしましたら、その方はぜひ飯盛山に登ってくださいということで、山に登らせていただきました。 皆さん御承知のとおり、飯盛山というのは白虎隊の終えんの地であります。

白山市議会 2022-03-09 03月09日-03号

ちなみに私は50歳過ぎてから走り始めておりまして、いつも制限時間いっぱい使って何とか走っている人間ですが、谷議員高校時代、都大路で走ったという輝かしい経歴を持っていることを御紹介しておきます。 それでは、通告書に従いまして質問させていただきます。 まず、市内体育施設についての質問です。 この写真を御覧ください。 これは議長の許可をいただいて持ち込んでおります。