21件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

宝塚市議会 2016-03-28 平成28年第 1回定例会−03月28日-04号

だから、野中広務さんは県議だった翁長知事に申しわけないと頭を下げ、亡くなった後藤田正晴さんは沖縄入りを渋ったそうです。  それを、現政権は私人に成り済ましてまで県と戦おうという、またも沖縄に犠牲を強いるつもりです。固定化させないといっても移設完了は早くても2025年、移設後30年以内の辺野古返還が実現しても米軍が自衛隊に取ってかわるだけです。

尼崎市議会 2015-06-10 06月10日-02号

ですから、かつての自民党を支えてきた野中広務自民党幹事長は、私は戦争を経験した生き残りの一人だと述べて、どうか現役の政治家に、戦争は愚かなものだ、絶対やってはならないということをわかってほしい、死んでも死に切れないと訴えられております。また、古賀誠自民党幹事長は恐ろしい国になっていると語り、同じく山崎拓自民党幹事長は、戦争法案について全体的に問題がある、恒久法は一番問題が多い。

淡路市議会 2015-05-28 平成27年第57回定例会(第5日 5月28日)

安倍内閣戦争立法により、これまでの戦争しない国から戦争する国づくりに対し、自民党の重鎮であった野中広務官房長官古賀 誠元幹事長、民主党の元財務大臣顧問藤井裕久さんなどですね、真逆の立場の新聞赤旗に登場して、安倍政権の暴走を許してはならない、こういうことを言っているわけであります。  

尼崎市議会 2015-03-04 03月04日-03号

また、自民党幹事長経験者野中広務氏、加藤紘一氏、古賀誠氏は、それぞれ集団的自衛権行使容認安倍政権を厳しく批判しています。 歴代自民党政権とも異質な、侵略戦争を正当化する安倍首相政権についていることは、アジア諸国との和解や対話の上で大きな障害になっており、靖国神社参拝強行米政府からも失望を表明される事態を生んでいます。これでは、中国や韓国との外交関係も築けません。

西宮市議会 2014-07-04 平成26年 6月(第13回)定例会−07月04日-10号

自民党幹事長加藤紘一さん、古賀誠さん、野中広務さん、元公明党委員長二見伸明さん、また、地方議会では、自民党公明党議員の皆さんも賛成して、多数の意見書が採択されています。見識勇気もある議員や元議員全国に多数いらっしゃるのです。ぜひとも議場の皆様には、見識勇気を発揮していただき、意見書案に御賛同いただきたく思います。  

篠山市議会 2014-03-17 平成26年第93回定例会(第6号 3月17日)

原発のみなぜ許されないのかと、こういったことをおっしゃってこられた方もありますが、原発は、今の私たちのその危険性だけではなしに、先ほども言いました先々の10万年も先のもう未来予測すらできない先まで、負担を残すということで、今の私たち暮らし生活の仕方には、相反するものがあるだろうというふうな思いでおりまして、今の政治状況には、大変憂慮をしておるところで、先日も野中広務自民党幹事長が、もう安倍総理

篠山市議会 2014-03-17 平成26年第93回定例会(第6号 3月17日)

原発のみなぜ許されないのかと、こういったことをおっしゃってこられた方もありますが、原発は、今の私たちのその危険性だけではなしに、先ほども言いました先々の10万年も先のもう未来予測すらできない先まで、負担を残すということで、今の私たち暮らし生活の仕方には、相反するものがあるだろうというふうな思いでおりまして、今の政治状況には、大変憂慮をしておるところで、先日も野中広務自民党幹事長が、もう安倍総理

伊丹市議会 2014-03-07 平成26年第1回定例会−03月07日-05号

これは、最高法規としての憲法のあり方、立憲主義を否定するものにほかならず、さすがに古賀誠自民党幹事長も、立憲国としてとても考えられない、普通だったら予算委員会がとまるほどの大騒動の話と批判し、同様に、河野洋平衆議院議長野中広務自民党幹事長村上誠一郎行革担当相漆原良夫公明党国対委員長らも批判をしています。  

豊岡市議会 2013-12-09 平成25年第6回定例会(第2日12月 9日)

さらに言うと、野中広務自民党幹事長までが危惧を表明する秘密保護法は、撤廃すべきだと痛感をいたしています。さきの戦争侵略戦争と認めない安倍総理戦争観とも相まって、衆参での多数を持つ自公政権の一層の危険性を国民が感じ取った強行採決だと思いますが、中貝市長の感想があればお聞きをします。  

加古川市議会 2010-03-25 平成22年第1回定例会(第7号 3月25日)

また、元自民党幹事長でもありました野中広務さんや、それから連合会長古賀さんなどからもこうした応援メッセージなんかもあったこともご紹介を申し上げまして、この夫婦別姓を認める民法改正の一部に反対を求める意見書に対しては反対という態度表明といたします。 ○議長名生昭義)   討論を終了します。  これより、意見書案第2号を採決します。  

加西市議会 2010-03-11 03月11日-04号

先般も別件で東京出張したときに、全国土地改良連合会会長をされておる野中広務さんにも、私は近々理事長職を退任さしていただきますということも、断りを入れた上での辞任表明でございます。 いろいろと私自身がまだ目が行き届かない、あるいは認識不足のところはございますので、いろいろと議員各位からもご意見をちょうだいして、庁内のガバナンスを徹底していきたいと思っております。

稲美町議会 2009-12-17 平成21年第216回定例会(第3号12月17日)

先日、大西成己さんが神戸新聞に掲載されたうちの11月15日分ですが、自民党の元幹事長野中広務氏を自民党総裁、日本の首相にという時、前総理麻生太郎氏は「野中やらAやらBは部落人間だ。だからあんなのが総理になってどうするんだ。ワッハッハッハ」と暴言を吐き笑っていたと、ベストセラーを続けている「差別と日本人」の著書に書かれています。2001年3月12日、大勇会の会合のことだそうです。

加古川市議会 2008-06-11 平成20年第2回定例会(第3号 6月11日)

けしからんことだと思います」と痛烈に批判をされておりますし、また、小泉改革の最中に政界を引退した野中広務さんにおいては、「75歳以上の医療費は年間11兆円と全体の約3分の1を占めていると指摘がなされております。そんな増え続ける社会保障費保険会計だけで考えるから、このような人間の情を無視する制度になってしまう。

猪名川町議会 2005-12-21 平成17年第329回定例会(第3号12月21日)

この法案自体が平成14年に、野中広務幹事長部落解放同盟の要請を受けて、国会に提案をしてきた経緯があります。そして、こういった中で、その人権擁護委員を委嘱するその法的な資格が何も必要ないそういった要件がない中で、この法案を提出された経緯からすると、そういった団体人権委員さんが選出されてくるということになれば、特定の団体運動に利用される恐れがある、こういう大きな問題があります。

西宮市議会 2005-06-27 平成17年 6月(第 9回)定例会−06月27日-06号

これは、震災直後に、前もお話ししたように、当時の国務大臣でありました野中広務様がお越しになって、ここしかないと。それを踏襲しております。既に今回の知事選までに730万円の血税が投入されました。これは、市、県、国がそれぞれ負担しておりますので、どうもぴんと来ないようですが、市に関しては。

西宮市議会 2004-03-10 平成16年 3月(第 4回)定例会−03月10日-05号

地域中心に位置し、他に代替すべき適当な施設もないため、震災直後の統一地方選挙には、当時の国務大臣であった野中広務氏が直接現地を視察され、たとえ建物がなくともこの地域投票所にふさわしい場所はここよりほかになしということで仮設の投票所を設置、現在に至っております。  当局に対してお尋ねいたします。  

神戸市議会 2002-03-28 開催日:2002-03-28 平成14年第1回定例市会(第5日) 本文

そして,最近では自民党野中広務氏の神戸空港は不要と小泉首相進言発言や,太田大阪府知事扇国土交通大臣関西空港は必要ないと受け取れる発言など,神戸空港不要論が大きく広がり始めております。また,昨年国も,神戸空港建設予算を2割カットするなど,神戸空港必要性という一番根本問題が,今再び問われ始めております。  

神戸市議会 2002-03-06 開催日:2002-03-06 平成14年予算特別委員会第3分科会〔14年度予算〕(港湾整備局) 本文

それと前後して野中広務幹事長太田房江大阪府知事扇千景国土交通大臣石原伸晃行政改革担当大臣などの,関西圏3つ空港は要らないかのような発言が相次ぐ中で,今現在,神戸市は窮地に追い込まれていると言っても過言ではないと考えます。今後,神戸市の大阪府並びに国への対応が問われてくるわけですが,単に地域エゴに終始することのないよう,慎重な対応を望むものです。  

神戸市議会 2002-03-04 開催日:2002-03-04 平成14年第1回定例市会(第3日) 本文

ところが,最近になって扇国土交通大臣野中自民党幹事長太田大阪府知事石原行革担当大臣など一斉に,関西3つ空港が必要かと発言し,総務省は改めて航空需要の見直しを方向づけています。このことは,市民の空港住民投票運動などの原点が正しかったことを証明するものであります。  また,先日朝日新聞は,この問題で世論調査を行いました。

  • 1
  • 2