131件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

三木市議会 2022-06-15 06月15日-03号

具体的には、0歳から2歳児の保育料半額、3歳から5歳児の給食のおかず代補助小規模保育施設の建設、みきっこランドなどの公園施設充実や中学生までの医療費無償化などでございます。加えまして、保育士確保のための各種支援事業を重ねて実施をしておるところでございます。 続きまして、一般質問三木市の教育現場についてのうち、KPI指標についてお答えをいたします。 

三木市議会 2021-12-10 12月10日-03号

規模保育施設につきましては、3号認定児受け入れておりまして、0歳から2歳児につきましては慢性的に受入れの不足が令和11年度以降も予測をされるため、令和10年度までは現状のままの運営といたしまして、その後につきましては児童数の動向を見ながら利用定員見直しを行い、令和15年度末まで廃園時期を延長いたします。 

三木市議会 2021-09-13 09月13日-03号

まず、志染保育所小規模保育施設で0歳から2歳児の受入れをしてもまだ定員数が足りないことへの対策についてでございます。 三木幼保一体化計画に基づき就学前教育保育推進をしておりますが、現在の状況は、幼保一体化計画推計児童数計画よりも減少しておりません。加えまして、0歳、1歳、2歳の就園希望率が上がっており、年度ごと就園児童数計画を上回っております。

猪名川町議会 2021-06-09 令和 3年生活文教常任委員会( 6月 9日)

このたび、4月に改正された国基準につきましても、ゼロから5歳児を対象受け入れている国家戦略特別区域小規模保育施設を、この改正によりゼロから2歳児を受け入れている小規模保育施設の3歳児以降の受皿となる連携施設に位置づけるというものですが、小規模保育は町内では実施されていないため、影響のない改正となっております。

西宮市議会 2021-03-12 令和 3年 3月12日予算特別委員会教育こども分科会−03月12日-01号

保育幼稚園支援課長   委員お尋ね部分運営経費での部分でというふうに理解をさせていただきますけれども、現状で申し上げますと、委員御指摘のとおり、職員配置助成等につきましては、小規模保育施設については適用になっておりません。  以上でございます。 ○一色風子 副主査   小規模保育所民間保育所で1・2歳児を預かっている状態というのはそんなに変わらないというか、何も変わらない。

明石市議会 2020-12-08 令和 2年第2回定例会12月議会 (第3日12月 8日)

特に受入枠が不足しております1歳児や2歳児につきましては、2歳児以下を対象とする小規模保育施設拡充することを中心整備を行っていく予定でございます。  以上でございます。 ○議長千住啓介)    井藤議員。 ○議員井藤圭順)    11億円以上ということで、受入れが不足している1、2歳を中心とした規模保育施設拡充中心整備をしていくというふうに認識をしました。

西宮市議会 2020-09-10 令和 2年 9月10日教育こども常任委員会-09月10日-01号

保育幼稚園支援課長   これは、小規模保育施設だけではなくて民間保育園につきましても、一定やはりいろんな状況、あるいはそういったものの把握をしていただく必要があると考えているところでございます。ですので、小規模保育施設だけということではなくて、対象の園について現状把握をしていただきたいと考えております。

三田市議会 2020-06-25 06月25日-05号

その内容でありますが、避難所過密対策など感染拡大を防止するための経費として1,038万円、児童福祉施設等において適切な感染防止を行うための備品等購入費として311万円、放課後児童クラブ通常開所に向けた感染防止対策費として1,232万円、三田保育所民間保育園認定こども園小規模保育施設及び認可外保育施設感染防止を図るための1,850万円、三田市立幼稚園感染防止対策費として500万円、乳幼児

丹波市議会 2020-05-12 令和 2年第108回臨時会(第1日 5月12日)

あと、これは認定こども園用となっているんですけれども、対象施設対象施設等となっておりまして、認定こども園、それから規模保育施設事業所認可外保育施設合計17園になってるんですけれども、17園、50万円やったら850万円なんじゃないかと単純に思ったんですけども、いかがなんでしょうか。 ○議長林時彦君) 健康・子育て担当部長

三田市議会 2020-03-25 03月25日-05号

また、目下の新型コロナウイルス感染症に対する緊急的な対応を行うため、国や県の支援策も踏まえ、早急に実施すべき事業として、市内の保育所認定こども園小規模保育施設及び公立幼稚園において、新型コロナウイルス感染拡大を防止するために必要なマスク、消毒液等消耗品備品を確保するための経費として1,400万円を増額するもので、これらの総額で8億2,132万円の増額補正をしようとするものであります。

西宮市議会 2020-03-12 令和 2年 3月12日予算特別委員会教育こども分科会−03月12日-01号

まず、歳入のほうで普通財産貸付収入ということで、この本の4ページにあるんですけども、令和2年度の予算が848万5,000円で、増減の理由で「大谷小規模保育施設への市有地貸付料の増」と書いているんですけども、入ってくるというのは、大谷町にある小規模保育施設だけの財産収入、こういう見方でいいんですか。

養父市議会 2019-12-19 2019年12月19日 令和元年第95回定例会(第4日) 本文

現在、定員を超えて受け入れしている状態の園も数園ありますが、国は、この待機児童対策民間企業型保育施設でありますとか、小規模保育施設いわゆるグループ、少人数で家庭の空き部屋でありますとか、そのようなところを使って行う小規模保育施設設置を進めており、施設整備に伴う助成金補助制度を設けており、その内容は大変充実しております。

播磨町議会 2019-12-10 令和元年12月定例会(第2日12月10日)

⑥今年度は小規模保育施設整備で、この10月に開所され、19人の受け入れを行い、待機児童が一番多いゼロ歳から2歳児の解消に努められていますが、同規模施設の公募を再び行う考えはないのでしょうか。  ⑦2020年度の各幼稚園入園希望人数と預かり保育予測は。  ⑧幼稚園における預かり保育、この時間延長のお考えはいかがでしょうか。  ⑨幼児教育保育無償化による現況と課題は。  

宝塚市議会 2019-10-26 令和 元年度決算特別委員会−10月26日-05号

今回、中川市長が就任されてから、待機児童解消ということで私立保育所小規模保育所事業で、私立保育所11か所、小規模保育施設で3か所で、待機児童解消では1,267名解消していただきました。それでもまだまだ足らないっていったところが現状です。  民生費のほうでもお伝えさせていただきましたけれども、現在、待機児童、資料から見ますと、公立のほうで142名、私立のほうで473名、合計615名。

三田市議会 2019-09-17 09月17日-04号

また、小規模保育施設整備補助など子育て環境充実外国語指導助手増員等による英語教育推進ICT機器充実による教育の質の向上を図る一方で、近年の猛暑から児童・園児の生命を守るため、小学校の普通教室及び市立幼稚園保育室への空調設置など、教育環境の改善を図りました。さらに、学生まちづくり活動応援助成等を引き続き実施し、学生が活躍できる環境づくりを進めました。