41件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

函館市議会 2019-09-13 09月13日-03号

なお、先ほど担当部長からもお話ししましたけれども、修学旅行の行き先に関しては、北海道内では、例えば道北地方中学校道東地方中学校札幌に向かって2泊3日、3泊4日の行程が多いものですから、行き先を微調整すれば白老に行くことは可能というふうに考えますけれども、道南あるいは函館の中学校は本州に向かっておりますので、根本的にコース変更が求められますことから、なかなか一朝一夕に白老にウポポイができたからといってそちらの

釧路市議会 2018-12-06 12月06日-02号

釧路水系においても同様に、河川ごと遺伝子が異なっており、2008年、そして2010年の2回にわたり行われた北海道イトウに関する調査では、ミトコンドリアDNAだけではなくマイクロサテライトDNAの解析結果においては、道東地方個体群釧路川、風蓮川等)において比較的高い遺伝的多様性が改めて確認され、また、複数の固有対立遺伝子も見られたと報告されており、中でも釧路水系イトウ遺伝子は極めて原始的

札幌市議会 2017-10-06 平成29年第二部決算特別委員会−10月06日-02号

これらの四つの台風がもたらした豪雨により、道東地方中心に、8月の月間総降水量が過去最高となる地点が多数発生いたしました。このような観測史上最高記録的豪雨による河川の増水によって、多くの橋梁被害が発生しております。こうした甚大な被害をもたらす規模の豪雨が、今後は札幌でも起こり得るわけでありますから、そういう意味では、橋梁がこの間にない新たな危険にさらされているということが言えると思います。  

千歳市議会 2016-09-29 09月29日-03号

道東地方被害が甚大だったため、あまり報道されませんでしたが、千歳市でも少なからずの被害がありました。加工スイートコーンは、収穫の真っ最中でしたが、搬入先の十勝の工場が、川の氾濫により1.6メートルの浸水となり、受け入れストップとなり、適期を迎えたスイートコーンが収穫不可能となり、25ヘクタールほどが廃耕となりました。

釧路市議会 2015-09-10 09月10日-03号

道内でも道北地方道東地方の冷え込みというのは、他の道内各地と比べても大変厳しいものです。秋田と同じ冬季加算しかないということは、これは足りないということを端的に物語っているんではありませんか。 私は少なくとも1カ月の額にはもとに戻すこと、あるいは道東道北のエリアに限って加算額を上乗せすること、このくらいはしっかり求めていただきたいと思うんですが、いかがでしょう。

北広島市議会 2015-02-01 03月03日-02号

質問をする前に、道東地方を襲った暴風雪避難所で過ごされた方、そして被害に遭われた方々に改めてお見舞い申し上げます。 さて、質問させていただくわけですが、今回、大項目5点についてお伺いいたします。1 本市地域経済現状経済対策について 第1点目は、本市地域経済現状とその対策について、お伺いいたします。 

釧路市議会 2013-09-12 09月12日-02号

その一方で、道東地方、釧路市は、比較的9月以降天候が安定し、朝晩ひんやりとした空気と日中の青空は、ある意味屋外スポーツには最適なシーズン、気候だと思います。せっかくの青空を生かし切れていないと考えるのは私だけでしょうか。 そこで質問ですが、1つ目、現在、釧路湿原マラソン種目の中でウオーキング部門がありますが、あえてまちなかを歩く健康ウオークを、新たなスポーツイベントとして開催してはどうか。

釧路市議会 2013-06-12 06月12日-01号

その後、北海道日本ハムファイターズ北海道に移転した翌年の2005年、道東地方地域密着を狙う方針に倣い、日本ハム試合が初めて開催され、その後、2007年、2008年と年に1試合開催され、帯広での1試合と連日開催されるため道東シリーズとも呼ばれ、多くの日本ハムファンプロ野球ファン釧路市民球場に足を運び、その一投一打に大きな歓声が湧き上がりました。 

北広島市議会 2013-06-01 06月07日-03号

今後、昨シーズン道東地方のように大雪暴風雪により災害が発生する場合もありますので、円滑な交通の確保のためにも緊急除雪路線の位置付けや、緊急時の対応等マニュアル化の検討も必要と考えております。 以上です。 ○議長中川昌憲) 15番、西田議員。 ◆15番議員西田裕司) 今の答弁で緊急除雪路線の位置づけや緊急時のマニュアル、こういったものの作成も検討するとあります。

帯広市議会 2013-03-01 03月07日-02号

また、先般道北道東地方中心に発生した暴風雪により、とうとい多くの命が失われました。また、ビニールハウスなどの農業施設にも甚大な被害が発生いたしました。私たちは常に自然災害と隣り合わせで生活をしているわけでございます。改めて自然の恐ろしさ、そして畏敬の念を持つことを念頭に置いてこれからのまちづくりを進めていきたいと思います。 

北見市議会 2013-03-01 03月07日-02号

また、先般道北道東地方中心に発生した暴風雪により、とうとい多くの命が失われました。また、ビニールハウスなどの農業施設にも甚大な被害が発生いたしました。私たちは常に自然災害と隣り合わせで生活をしているわけでございます。改めて自然の恐ろしさ、そして畏敬の念を持つことを念頭に置いてこれからのまちづくりを進めていきたいと思います。 

釧路市議会 2011-12-01 12月01日-01号

来年の寒冷地とこの住民避難訓練がどれだけ重要になるかということを、この組織との連携強化と、それだけこの道東地方を守る釧路の役割がどれだけ努力したことを評価していただいてるかということの財産をいただいてるという認識を持って、次年度に向けてその行動を起こしていただきたい、そして信頼のできる釧路市との連携をつくっていただきたい、そのお願いであります。