10件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

渋川市議会 2022-12-05 12月05日-03号

スポーツ健康部長角田義孝登壇スポーツ健康部長角田義孝) 加齢性難聴実態把握についてのお尋ねでございます。加齢性難聴である老人性難聴は、年齢が上がるにつれて発症頻度が高くなり、議員もおっしゃられましたように65歳以上で25%から40%、75歳以上で40%から66%、85歳以上では80%に達すると言われております。

渋川市議会 2022-12-02 12月02日-02号

スポーツ健康部長角田義孝登壇スポーツ健康部長角田義孝) こども発達相談室に寄せられる不登校に関する相談状況お尋ねでございます。  こども発達相談室につきましては、発達に心配のある18歳未満の子ども及び家族へ切れ目のない支援を行うために、令和2年7月に開設し2年5か月を経過したところでございます。

渋川市議会 2022-09-16 09月16日-05号

スポーツ健康部長角田義孝登壇スポーツ健康部長角田義孝) データヘルス計画進捗状況と、課題と成果等につきましてご質問をいただきました。本市におきましては、議員おっしゃられましたように、平成30年度から令和5年度までの6年間を計画期間といたしますデータヘルス計画を策定し、計画に基づき保健事業を実施しているところであります。

渋川市議会 2022-09-15 09月15日-04号

スポーツ健康部長角田義孝登壇スポーツ健康部長角田義孝) あかぎ診療所施設の活用の基本的な考え方といたしましては、あり方検討委員会からの報告書を踏まえまして、先ほど議員がご説明をいただきましたように、地域の医療機関として活用することを基本としているところでございます。その基本に基づきまして進めているわけでございます。

渋川市議会 2022-09-05 09月05日-01号

スポーツ健康部長角田義孝登壇スポーツ健康部長角田義孝) 今回帯状疱疹ワクチン接種費用のなぜ補正をというお尋ねでございます。  帯状疱疹につきましては、ストレスなどを原因とする免疫力の低下によりまして、発症しやすくなると言われておりまして、全国的にも罹患者増加傾向にありまして、本市におきましても同様に増加している状況が現れていたところでございます。

渋川市議会 2022-06-15 06月15日-04号

スポーツ健康部長角田義孝登壇スポーツ健康部長角田義孝) 本市における高齢者介護実態を表す数値につきましてご答弁をさせていただきます。  初めに、直近の令和4年4月現在の全人口に占める65歳以上の人口であります高齢化率を申し上げます。高齢化率は35.7%となっているところでございます。  次に、令和4年4月末現在の60歳代以上の年代別男女別人口を申し上げます。

渋川市議会 2022-06-14 06月14日-03号

スポーツ健康部長角田義孝登壇スポーツ健康部長角田義孝) おはようございます。  渋川市では、新生児家庭訪問につきましては、新生児期から2か月頃までの間に保健師、または助産師が自宅を訪問し、赤ちゃんの体重測定健康状態の確認、母親の体調や育児に関する悩みや不安などについての相談を受けたり、また予防接種説明や子育てに関する情報の提供を行っているところでございます。

  • 1