106件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

関市議会 2022-09-01 09月01日-15号

16款県支出金の1項県負担金では308万円の補正増で、低所得者保険料軽減県負担金によるもの、12ページ、2項県補助金では7,085万7,000円の補正増で、林業施設災害復旧費県補助金などによるもの。  18款寄附金では20億円の補正増で、ふるさと納税によるもの。  19款繰入金の1項基金繰入金では38億281万7,000円の補正増で、財政調整基金繰入金などによるもの。  

各務原市議会 2021-03-24 令和 3年 3月24日経済教育常任委員会−03月24日-01号

2節林業使用料は、林業施設敷地占有料です。  6目商工使用料283万円につきましては、産業振興施設使用料航空宇宙博物館使用料などでございます。 ◎次長総務課長永井聡君) 同じページの一番下になります。  9目教育使用料1625万5000円のうち、1節小学校使用料及び2節中学校使用料は、学校敷地占用料でございます。  

瑞浪市議会 2020-09-28 令和 2年第3回定例会(第3号 9月28日)

また、農林施設整備管理に関することに関しましては、ハード面ということになりますが、ほ場整備ため池等整備農業用施設長寿命化林道などの林業施設維持管理森林環境保全などといった事業となっております。  以上、答弁とさせていただきます。 ○議長成瀬徳夫君)  13番 熊谷隆男君。 ○13番(熊谷隆男君)  農林課役割で言うと、今言われたとおりだというふうに思います。  

瑞浪市議会 2020-09-28 令和 2年第3回定例会(第3号 9月28日)

また、農林施設整備管理に関することに関しましては、ハード面ということになりますが、ほ場整備ため池等整備農業用施設長寿命化林道などの林業施設維持管理森林環境保全などといった事業となっております。  以上、答弁とさせていただきます。 ○議長成瀬徳夫君)  13番 熊谷隆男君。 ○13番(熊谷隆男君)  農林課役割で言うと、今言われたとおりだというふうに思います。  

各務原市議会 2020-09-16 令和 2年 9月16日経済教育常任委員会−09月16日-01号

また、2節林業使用料収入済額1210円は、林業施設敷地占用料でございます。  6目商工使用料、1節商工使用料収入済額317万2280円は、商業振興施設使用料などでございます。 ◎次長総務課長永井聡君) ページをお戻りいただきまして、42ページ、43ページをお願いいたします。  ページの中ほどになります。

高山市議会 2020-08-25 09月01日-01号

第12款災害復旧費につきましては、第1項農林水産業施設災害復旧費において、第1目現年農業施設災害復旧費に5,100万円を、第2目現年林業施設災害復旧費に1,200万円を、22ページに移りまして、第2項土木施設災害復旧費において、第1目現年土木施設災害復旧費に1億5,000万円を、第3項その他公共施設災害復旧費において、第1目現年その他公共施設災害復旧費に200万円を、それぞれ追加するものであります。

各務原市議会 2020-03-10 令和 2年 3月10日経済教育常任委員会−03月10日-01号

また、2節林業使用料は、林業施設敷地占用料などです。  6目商工使用料319万2000円につきましては、産業振興施設使用料航空宇宙博物館使用料などでございます。 ◎次長総務課長永井聡君) 同じページの一番下になります。  9目教育使用料1943万2000円のうち、1節小学校使用料及び2節中学校使用料につきましては、学校敷地占用料でございます。  

恵那市議会 2020-02-26 令和 2年第1回定例会(第1号 2月26日)

2項1目林業総務費は、職員の人件費各種団体への負担金が主なもので、2目林業施設管理費は、林業関連施設管理運営経費で、3目自然を守り生かすでは、市有林の間伐や民有林整備を目指す補助、国の森林環境譲与税を活用した森林整備を進める経費でございます。  170ページをお願いいたします。

各務原市議会 2019-09-19 令和 元年 9月19日経済教育常任委員会−09月19日-01号

また、2節林業使用料収入済額1210円は、林業施設敷地占用料でございます。  6目商工使用料、1節商工使用料収入済額342万8340円は、産業振興施設使用料などでございます。 ◎次長総務課長永井聡君) 9目教育使用料収入済額1961万2088円のうち、1節小学校使用料18万9374円及び2節中学校使用料26万9464円は、小・中学校敷地内の電柱敷地占用料でございます。  

大垣市議会 2019-06-03 令和元年第2回定例会(第1日) 本文 2019-06-03

378万3,000円を、土木費では、道路安全対策事業費4,708万5,000円、揖斐川橋修復整備事業費5,734万8,000円を、教育費では、小学校トイレ改修事業費1億9,240万円、小学校外壁改修事業費1億7,020万円、小学校空調機整備事業費14億5,810万円、中学校トイレ改修事業費6,840万円、幼稚園外壁改修事業費1,800万円、幼稚園空調機整備事業費1,280万円を、災害復旧費では、林業施設災害復旧事業費

大垣市議会 2019-05-27 令和元年議会運営委員会 本文 2019-05-27

また、災害復旧費でございますが、昨年の9月30日の台風24号による被害に伴い、12月議会におきまして補正させていただきました林道時山多賀線災害復旧工事に係る林業施設災害復旧事業500万円のうちの332万7,000円、また、昨年の9月4日の台風21号による被害に伴い、同じく12月議会におきまして補正させていただきました市道三ツ里前ケ瀬1号線災害復旧工事に係る道路橋りょう災害復旧事業2,566万円のうちの

高山市議会 2019-05-23 06月04日-01号

第12款災害復旧費、第1項農林水産業施設災害復旧費の現年農業施設災害復旧事業及び現年林業施設災害復旧事業につきましては、昨年の豪雨等に伴う災害復旧事業で工期が確保できなかったことから、昨年12月議会において繰越明許費議決をいただいたもので、現年農業施設災害復旧事業については、災害査定及び平成31年度執行見込みを踏まえ5億6,000万円を、現年林業施設災害復旧事業につきましては、議決額同額平成

大垣市議会 2019-03-20 平成31年第1回定例会(第3日) 本文 2019-03-20

経営体育成支援事業補助金480万円については、事業年度内完了が見込めないため、翌年度に繰り越すものであり、土地改良費570万円の補正は、国の平成30年度補正予算に伴う県営かんがい排水事業負担金であり、商工費商工費480万円の補正は、補助件数の増加に伴う中小企業小口資金信用保証料補助金であり、繰出金380万円の補正は、公設地方卸売市場事業会計へ繰り出すものであり、繰越明許費500万円は、災害復旧費災害復旧費林業施設災害復旧事業

恵那市議会 2019-03-20 平成31年第1回定例会(第4号 3月20日)

林業施設管理経費の西行の森の植栽に対する現状認識と今後の対応はとの質疑には、平成元年に市制35周年の記念事業整備され、桜が136本植えられたが、30年が経過し多くの桜が枯れている状況である。中山道の一里塚でもあり、眺望もよく、ウオーキングコースでもあるため、今後、桜にかわる樹木などで緑の豊かな場所に整備していきたいとの答弁がありました。  

各務原市議会 2019-03-18 平成31年 3月18日経済教育常任委員会−03月18日-01号

また、2節林業使用料は、林業施設敷地占用料です。  6目商工使用料339万7000円につきましては、産業振興施設使用料航空宇宙博物館使用料などでございます。 ◎次長総務課長横山直樹君) 同じページの一番下になります。  9目教育使用料1925万9000円のうち、1節小学校使用料及び2節中学校使用料につきましては、電柱などの学校敷地占用料でございます。