36件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

福島市議会 2020-12-04 令和 2年12月定例会議-12月04日-02号

このため、各競技団体地区体育協会連携を密にしながら、競技会場分散化や無観客も含めて運営方法を検討し、万全の準備を進めてまいりたいと思っております。ぜひ議員野田地区におかれては信夫地区の連覇を阻止していただけるよう頑張っていただければというふうに思っております。 ○議長梅津政則) 大平洋人議員

福島市議会 2018-12-11 平成30年12月定例会議−12月11日-04号

実は11月の25日、市民体育祭綱引き大会がございまして、我が野田地区体育協会も出場いたしまして、優勝目指して頑張ったのですが、残念ながら第3位ということで、3年間続けてメダルは獲得したのですが、やはりなかなか金メダルは難しいなと、1位は難しいなというふうにも感じたのですが、実際、でも大会自体は3チームだけだったという悲しい状況はちょっとあるわけですけれども、ただその状況を悲しんでいるのではなくて、

福島市議会 2018-06-14 平成30年6月14日文教福祉常任委員会-06月14日-01号

現在の管理状況につきましては、(1)の清沢地区体育館が蓬莱地区体育協会、(2)、松川地区体育館松川体育協会、(4)、飯野野球場については飯野ソフトボールスポーツ少年団業務委託をして管理運営を行っているところでございます。(3)の飯野地区体育館につきましては、直接管理と記載しておりますが、飯野学習センター予約等利用に係る業務を行っているところでございます。

いわき市議会 2016-06-14 06月14日-03号

この設置に関しては、太陽光発電設置場所勿来地区体育協会との協議を踏まえ、テニスコート利用者への不都合がないところに選定したということでしたが、いまだにテニスコート利用者から私に要望が届きます。 改めて、南の森スポーツパークテニスコート付近太陽光発電設置に際しての、テニスコート利用者要望はどのようなものか伺います。

いわき市議会 2015-09-08 09月08日-03号

教育部長増子裕昭君) 太陽光パネル設置場所につきましては、指定管理者である勿来地区体育協会との協議を踏まえ、利用者にも特に不都合がないものとして選定をしたところであります。 ◆12番(福嶋あずさ君) ただ、つくったときはそうかもしれないですけれども、やはり私のところに来る声は、何であそこにつくらなければいけないんだろうと。

福島市議会 2013-03-12 平成25年 3月定例会-03月12日-05号

このカローリング競技が、市内地区体育協会主催において普及が図られております。審判員の不足が課題となっています。本市体育協会として審判講習会を開催して、公式審判員資格取得者育成することが求められています。所見を伺います。 ◎教育部長野地正栄) 議長教育部長。 ○副議長渡辺敏彦) 教育部長。 ◎教育部長野地正栄) お答えいたします。  

郡山市議会 2011-03-08 03月08日-07号

事務室は、先ほどと同様、一定費用負担、つまり家賃を払って、地区体育協会が入居し、イベントの打ち合わせなどを行うなど、多面的に地区のサロン的な利用方法も考えられます。将来の実施に向けた検討を行う時期と思いますが、当局の見解を伺って1回目の質問といたします。 ○会田遠長副議長 当局答弁を求めます。原市長。    

いわき市議会 2008-03-06 03月06日-05号

数的には目標を達成いたしましたが、生涯スポーツのより一層の推進を図るため、当該クラブ設立母体となり得る地区体育協会関係団体に対しましても、さらなる設立に向けて働きかけをしてまいりたいと考えております。 ◆28番(阿部廣君) 身近な地区スポーツ活動が行えるよう、これからも総合型地域スポーツクラブ設立に向けて、さらなる推進をお願いしたいと思います。 

いわき市議会 2007-03-07 03月07日-04号

◆38番(石井敏郎君) 現在、いわき市には、いわき市体育協会とそれに加盟する地区体育協会があるわけですが、こうした既存団体総合型地域スポーツクラブとの連携、あるいはかかわり方に一定方向性を導かなければ、効果的な施策を展開することは難しいようにも思えます。総合型地域スポーツクラブ設立時の市体育協会地区体育協会のかかわりはどのようになっているのか伺います。

いわき市議会 2005-12-05 12月05日-02号

また、テニスコート等のほかのスポーツ施設の整備につきましても、利用者の動向や地区体育協会などからの意見を参考にしながら、適切に対応してまいりたいと考えております。御理解賜りたいと思います。 ◆25番(蛭田克君) ただいまの御答弁、大変前向きな御答弁と受けとめさせていただきます。よろしくお願いいたします。 3つ目は、市内私立高等学校の振興についてであります。 

いわき市議会 2002-12-18 12月18日-05号

審査の過程で委員より「大規模施設である南の森スポーツパークいわき勿来地区体育協会に委託するとのことであるが、理由は何か」との質疑に対し、当局より「これまでも地区体育館などは地区体育協会管理運営をお願いしてきた。勿来地区体育協会には勿来体育館等管理運営を委託している実績があること、また、地区事情等にも精通していることなどから委託先とした」との答弁がなされました。 

いわき市議会 2002-12-11 12月11日-04号

次に、勿来地区体育協会委託実績についてのおただしでありますが、勿来地区体育協会へは、昭和56年度から勿来体育館を、昭和63年度から勿来市民運動場を委託しております。 次に、陸上競技場使用料改定の考え方についてでありますが、先ほど申し上げました南部アリーナ同様、陸上競技場に係る減価償却費維持管理費をもとに消費税を含め積算しております。 

  • 1
  • 2