71件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

勝山市議会 2022-11-29 令和 4年12月定例会(第1号11月29日)

8月4日の災害発生から現在までに土砂撤去農業用水路、生活用排水路の確保など100箇所以上の応急対策を実施してまいりました。  並行して、本格復旧に向けて国の災害復旧事業の採択に取り組んでまいりました。  地元選出国会議員の皆様の御尽力もあり、9月30日には激甚災害の指定を受け、道路河川農地林道などの災害復旧事業について国の補助率が嵩上げされています。  

越前市議会 2022-11-24 11月29日-03号

また、農業用水路を埋設した4487号線拡幅についてお伺いをいたします。 4487号線には用水配管が設置されておりますが、自動車の交通量により配管が破損したりしないのか、お聞かせをいただきたいと思います。 100ヘクタールの開発により、農業用水使用量が減ることにより、農家の賦課金の増額をはじめ土地改良運営にも支障が生ずることが懸念されます。市として、土地改良区に対し運営助成は考えていないのか。

勝山市議会 2022-09-12 令和 4年 9月定例会(第2号 9月12日)

農業用施設である農道についても、市道と同等に一般に利用されており、社会インフラとして認知されていること、また、農業用水路につきましては、農業用のみならず流雪溝道路排水などの生活用水として利用されており、公共性があるということから農業用施設についても地元負担はなしといたしました。  林道につきましては、市が管理しております基幹林道地区組合等で管理されているその他の林道がございます。  

勝山市議会 2022-09-06 令和 4年 9月定例会(第1号 9月 6日)

また、200カ所を超える農地農道農業用水路など農業を営んでいく上で不可欠な生産基盤及び河川市道上下水道施設といった社会インフラ施設についても、多くの箇所で被害が発生し、完全復旧には多くの労力と時間を要する状況となっています。  福井土木部農林水産部、大野・勝山地区広域行政事務組合勝山永平寺衛生管理組合からの人員派遣により算定した勝山市の被害総額は、最大で約36億円にのぼります。  

大野市議会 2020-03-10 03月10日-一般質問-03号

主な取り組み内容は、農地維持活動では用排水路法面草刈り泥上げなどを、資源向上共同活動では農道用排水路の軽微な補修や農地法面植栽などを、長寿命化活動では農道用排水路改修などを行っており、集落内を流れる生活用水路を兼ねた農業用水路についても、事業計画に位置付けることで多面的機能支払交付金を活用することが可能となります。 

勝山市議会 2018-12-07 平成30年12月定例会(第3号12月 7日)

まず、農業用水路生活用水路事業費のあり方について質問いたします。  市内の水路は、道路排水流雪など生活環境のための生活用水路と、主に農業生産のための農業用水路の二つの機能に大別して水路が管理されています。  そして、生活用水路建設部が担当して、事業費全額公費で負担しています。

勝山市議会 2018-12-01 平成30年12月定例会目次

………………………… 99     1.介護タクシーについて     2.QRコードを利用した高齢者の見守り対策について     3.風疹予防について     4.外国人の救急時の多言語通訳サービスについて     5.福井しあわせ元気国体・障スポについて     6.災害時の停電について  14番(山 田 安 信 君) ……………………………………………………………………107     1.農業用水路

勝山市議会 2018-03-06 平成30年 3月定例会(第2号 3月 6日)

平成28年5月に公表された勝山公共施設等総合管理計画における現状公共施設改修・更新に係る経費及び現状上下水道等改修に係る経費によると、公共施設以外のインフラ関係では、平成29年度予算道路は約8億円、農林道約2億円、農業用水路約数千万円、橋約1億円、上水道約4億円、下水道約2億円となっています。なお、平成30年度予算についても、ほぼ似たような金額となっております。  

敦賀市議会 2017-09-13 平成29年第3回定例会(第2号) 本文 2017-09-13

そのほか、農業用水路26カ所、林道10カ所、市道路線河川5カ所、配水池周辺のり面2カ所などの被害が発生しました。そのほかにも農地への浸水土砂の流出が発生しております。  さらに、市の施設でありますけれども、学校や保育園、図書館等で雨漏りや強風等による機器の故障が見られました。  

おおい町議会 2015-03-24 03月24日-03号

答弁草刈り業務農業用水路維持管理景観保全管理活動の対象となる。 質疑可燃ごみ広域事業で、名田庄地域ごみを小浜市に委託していると大規模改修分運営費を費やすことになる。名田庄地域ごみも町の施設で対応できない理由は何か。答弁、本町のごみ量平成27年以降、工事業者住宅分譲により増加する見込みである。名田庄ごみを受け入れた場合、12カ月中8カ月処理できないことになる。

勝山市議会 2014-09-09 平成26年 9月定例会(第2号 9月 9日)

水田には農業用水路が必ずあるので、田んぼに水を張れば融雪ができるわけです。あとは事業資金を調達するという課題が解決できれば、事業化のめどが立ちます。  メガソーラー発電は、現在、買い取り価格が20年間保証されており、災害などの被害がなければ採算がとれる事業なので、民間資本も大規模に進出してきます。

大野市議会 2014-03-10 03月10日-代表質問、一般質問-02号

次に、小水力発電取り組みについてお答え致しますと、本市では農業用水路などを活用する小水力発電を検討しており、現在、真名頭首工塚原野用水などで概略調査を行い、実現の可能性を検証しております。 この中の真名頭首工につきましては、新年度から県営事業施設改修を予定しており、その改修に合わせて、小水力発電所建設ができないかと考えております。