227件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

越前市議会 2022-12-01 12月02日-05号

(資料を示す)ここの利用者数越前市16%でございますけれども、令和3年度の福鉄数字をいただきましたら、この16%の内訳は1年間に27万3,000人でありました。15年前も28万とか29万ですから、そんなに変わってないのかなと思ってもおります。 

越前市議会 2022-09-07 09月08日-04号

ハピラインふくいは、今330円の料金開業5年目までは380円にしたいと、この時点でもし福鉄が変わらなければ20円の差。そして、開業6年目から10年目については、今の福井鉄道と同じ料金400円にしたいと、そのように考えている。ただ、これはあくまでも福井鉄道料金が変わらないということを前提にしておりますので、それによって変更するというものかと考えております。 以上でございます。

越前市議会 2022-02-25 02月28日-04号

例えば、そういうお客さんに福鉄利用していただくPRも積極的に展開していただき、北府駅でそのお客様をお迎えする。そして、そこから、ウォーカブルなエリア出発点としてお迎えして、歩いていって北上していただく。市内を北上していただいて、寺町かいわいを中心に庁舎エリアから中央公園、さらにふるさとをしのぶ散歩道を歩いていただいて、紫式部公園に至る動線を強くアピールされたらどうかなと思っています。 

越前市議会 2022-02-18 02月24日-02号

福井市のこのウエルカムセンターは、福井市内外観光情報の提供、福鉄、京福バス切符の販売、宿泊先への手配、配送などのワンストップサービスを提供して、雨具や無料の車椅子のレンタル、有料で電動アシストつきの自転車のレンタルを行ってます。現在予定されてます越前市の観光案内所の運営について教えてください。(「議長」と呼ぶ者あり) ○議長川崎俊之君) 奥山産業環境部長

越前市議会 2021-09-07 09月08日-05号

◆(桶谷耕一君) 続きまして、令和2年度の福鉄バス利用状況についてお伺いをいたします。 ○議長川崎俊之君) 小泉企画部長。 ◎企画部長小泉陽一君) 路線バスにつきましては、福井鉄道株式会社市内で7路線運行しており、令和2年度においては、新型コロナウイルス感染症影響により外出自粛が呼びかけられたため、令和元年度の21万7,770人から11.9%減の19万1,921人の利用となりました。

越前市議会 2020-12-03 12月04日-04号

ここで、さらに私が心配なのは、この事業の借金だけではなくて、ここには書いてない新幹線周辺整備事業、加えて並行在来線福鉄といった公共交通整備、そのほか紫式部公園整備だの、藤波亭改修だの、中央公園の遊具の整備など、いろんな事業があります。さらに、それに加えインフラの整備、そして未馬会も心配されてましたが、公共施設等総合管理計画も控えております。

鯖江市議会 2020-09-11 令和 2年 9月第426回定例会−09月11日-04号

まず、福武線福鉄バス緊急支援補助金2,230万円余について、理事者から、福井鉄道福武線への運行支援として、新型コロナウイルス感染症影響による減収等への支援利用者回復へ向けた旅行者受入れ、環境整備支援、また路線バスへの運行支援を国、県および沿線市町において行うものであるとの説明がありました。

越前市議会 2020-09-04 09月07日-03号

本議会の補正予算案福鉄経営支援について提案されていますが、公共交通を守ろうとする越前市の考え取組は、交通弱者公共交通を多く利用する企業や働く方たちにとって高く評価できるものと思います。ぜひとも今後も公共交通に対する支援利用促進についての取組を継続して御検討いただきますように、こちらは要望いたします。 

鯖江市議会 2020-03-02 令和 2年 3月第423回定例会−03月02日-02号

◆16番(丹尾廣樹君) それでは交通利便性の向上ということで、2点目ですけども、福鉄福武線バス便など二次交通網の在り方、アクセスに考慮が必要だと思いますが、JR鯖江駅と最寄りの新幹線駅とのアクセス直行バス運行を可能にするための取組はどの時点で行うのでしょうか、お尋ねしたいと思います。 ○議長水津達夫君) 牧野市長

越前市議会 2020-02-27 02月28日-04号

当時福鉄が3編成発注したうちの1編成のみが残っている貴重な鉄道遺産でございます。 200形車両保存につきましては、平成26年に鉄道友の会福井支部より車両保存に関する要望書が提出されまして署名活動が始まりました。平成28年7月には、鉄道友の会福井支部北府駅を愛する会から署名3,193名分と要請文が市に提出されたものでございます。

鯖江市議会 2019-09-09 令和 元年 9月第421回定例会−09月09日-02号

◆3番(大門嘉和君) 最後になるんですけど、福武線延伸要望ということなんですけども、北陸本線敦賀駅までの開業の後に、福鉄福武線とえちぜん鉄道とそれから北陸線合わせて三セク化して一体経営しようという話も出ているんですね。それを踏まえてですけれども、福武線の南越駅(仮称)までの延伸というのはできないかという話なんです。

越前市議会 2019-02-28 03月01日-06号

◆(川崎俊之君) いろいろとおっしゃいましたけど、やはり民間の観光会社とかと連携をしていかないといけない、これまたひとつ新聞にあるんですけれども、これは福鉄さんが平成29年に周遊バスを出されたということで池田町の観光地をめぐる春夏秋遊バスというのが4月から10月土日と祝日にやられたと、こんなのありますね。冬は冬で、また組んでるんですね。

越前市議会 2018-12-05 12月06日-04号

財政  (1) 下水道会計の再確認  (2) 扶助費決算推移について  (3) 経常収支比率20%の考え方  (4) 当初予算編成方針について市長 関係部局長8小 玉 俊 一1 市スポーツ施設配置計画について市長 関係部局長2 地域の拠点としての公民館の耐震化について市長 関係部局長3 河川改修の現況と今後の進捗状況市長 関係部局長9中 西 昭 雄1 吉野瀬川治水安全対策について  (1) 福鉄家久駅前