35件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

越前市議会 2022-12-01 12月02日-05号

今回、この運輸業支援についてというテーマとした理由としましては、新型コロナウイルス世界情勢影響によって燃油価格高騰していまして、いろいろなところに影響が出てるんですが、今回私は燃油価格高騰がじかに影響するこの運輸業に着目しまして、運輸業の現状や課題を踏まえて、本市の物流は大丈夫なのか、心配するところですので、お聞きしたいと思います。 それでは、資料の表示をよろしくお願いします。 

福井市議会 2022-09-06 09月06日-03号

政府は,燃油価格を抑えるための支援策を実施いたしておりますが,都市ガス電気代などのエネルギーは16.2%と上昇いたしております。 物価高影響企業倒産件数にも表れています。帝国データバンクによれば,物価高影響で今年1月から7月に倒産した企業負債総額1,000万円以上)は116社に上り,調査を始めた2018年以降で最速のペースだそうでございます。

越前市議会 2022-08-31 08月31日-01号

農業におきましては、米価の大幅下落に加えて燃油肥料等高騰し続ける中、夏から秋にかけての農作業に必要な燃油及び肥料畜産農家配合飼料高騰分を、春先の対応として行いました6月補正予算、これに引き続いて支援をいたしたいと考えております。このため、燃油肥料高騰緊急対策事業として所要額5,897万円を9月補正予算案計上をいたしました。 

福井市議会 2022-06-06 06月06日-01号

一方,連日,燃油価格高騰食料品原材料等値上げによる企業活動市民生活への影響が報道されております。福井商工会議所が実施した景気見通し調査令和4年3月期では,仕入価格に関する指標が4期連続で悪化し,過去10年で最も低くなりました。また,先行きについても仕入価格高止まりを懸念する回答が多く,引き続き原油価格高騰や半導体,原材料価格上昇等に注視する必要があるとしています。 

越前市議会 2022-06-03 06月16日-06号

審査に当たりまして、歳出第6款農林水産業費、1項3目農業振興費計上された燃油肥料高騰緊急対策事業につきまして、委員からは、水田の春作業は既に始まっており、農家支援策を知らない状況にあると思うが、周知の方法はどのようになっているのかただされました。 理事者からは、補助金支給業務JAに委託する予定であり、今定例会終了後、詳細についてJAと協議することになっている。

越前市議会 2022-05-27 05月30日-04号

園芸の環境に配慮した転換といったものに補助メニューが幾つかあるわけでございますけれども、中でもICTを活用しまして自動的に温度を管理する、そういったことが燃油の削減になったり環境影響の低減になるものというふうになっておりますので、そういったものを積極的に導入を図ってまいりたいと考えております。 

越前市議会 2022-05-20 05月24日-02号

◆(橋本弥登志君) それでは、6月補正予算説明書、12、13ページをお願いして、そのうち農林水産業費燃油肥料高騰緊急対策事業内容についてお聞かせください。(「議長」と呼ぶ者あり) ○議長川崎俊之君) 川崎農林審議監。 ◎農林審議監川崎規生君) こちらでございますけれども、コロナ禍によりまして日本外食産業が非常に停滞したということでございます。

おおい町議会 2020-09-01 09月01日-01号

医療従事者を応援する給付金感染症拡大防止に関する経費などで1,085万4,000円を追加、農林水産業費では県の補助事業採択見込みによる土地改良事業治山事業、また新型コロナウイルス感染症関連対策として、操業の調整を余儀なくされる漁業者事業継続支援するため、漁場保全活動としての海岸漂着ごみの除去に対する支援拡大、また価格低迷など感染症影響を受ける認定農業者集落営農漁業者などへ事業用燃油費用

おおい町議会 2014-02-21 02月21日-01号

農林水産業費では、有害獣対策費用やきのこの森等の施設の管理運営に係る経費宮留地先公有水面埋立地整備工事費のほか、農業機械船舶用燃油代の補助名田庄西谷地係における植物工場建設に対する支援補助金、更に本年6月1日に本町うみんぴあ大飯で開催されますみどりと花の県民運動大会開催補助金等計上し、総額で14億5,141万2,000円となっておりますが、中山間地域総合整備事業をはじめとした建設事業費等

おおい町議会 2013-09-12 09月12日-02号

おおい町においては、農業用漁業用燃油高どまりを受けて、1リッター当たり10円の補助を行うよう6月議会で補助事業を行いましたが、その利用実態や効果をどのように見ているのか、示していただきたいと思います。 補助金交付内容についての今後の値上がり等に、更に改善を要する項目がないのか、町の方針を示していただきたいと思います。 ○議長中塚寛君) 反田農林水産振興課長

おおい町議会 2013-06-25 06月25日-03号

質疑農業用燃油緊急対策事業について、前回までは軽油税の約32.1円についてバックアップしていたが、今回補助率が1リットル10円となった経緯は。答弁漁業用燃油緊急対策事業補助率に合わせた。 質疑農業用燃油緊急対策事業予算計上額が少ないように思うが、予算が不足した場合は対応するのか。答弁前回補助金の数量をもとに予算計上をしているが、不足した場合には、補正等により対応したいと考えている。 

おおい町議会 2013-06-11 06月11日-01号

それでは、歳出予算の主な補正内容でございますが、初めに民生費では子ども・子育て支援事業計画策定業務委託料などで399万9,000円を増額衛生費では簡易水道事業等特別会計繰出金500万円を増額農林水産業費では燃油高騰に係る緊急対策事業として認定農業者など担い手農家漁業者経営安定化を図るため、燃油費用の一部助成などで2,265万5,000円を増額商工費では企業誘致を推進するため、未利用地の利活用

  • 1
  • 2