3372件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

敦賀市議会 1989-03-16 平成元年第1回定例会(第4号) 本文 1989-03-16

自治省は通知を出して、自治体は課税対象公共料金消費税分だけ必ず上げろと言っており、公共料金が主導する値上げが起きます。  第2は、これを機会に便乗値上げの動きが必ず起きます。しかも政府はカルテルを公認をしてそれを保障しました。このことは問題であります。  便乗値上げに対して、政府は国際的な関係で金利は上げられないから、賃上げを抑制する。

敦賀市議会 1989-03-15 平成元年第1回定例会(第3号) 本文 1989-03-15

一方、このことを当市の環境下に置き換えてみますと、市長は新年度予算提案理由の中で、税制改革により全体的に減税超過となることが予想され、また日本原電敦賀2号機にかかわる固定資産税減価償却に伴い、平成元年度市税収入昭和63年度決算見込みを大幅に下回ることが確実であり、国庫補助復元措置も認められず、加えて不交付団体ゆえ各種財源援助補てん措置対象外になる等々により、厳しい状況にあると述べられております

敦賀市議会 1989-03-14 平成元年第1回定例会(第2号) 本文 1989-03-14

そこで今回消費税対象にいたしたものといたしましては、公設卸売市場手数料、あるいは病院の一般医療を受けられた方、特別室の差額の料金であるとかそうしたもの、あるいは上下水道、こうしたものには消費税対象といたしましたけれども、その他、市で取り組んでおりますところの一般手数料等につきましては、まあまあ当分これは市民に対して転嫁することは差し控えようと、こういうことで今やっておるような次第でございまして

敦賀市議会 1986-03-10 昭和61年第1回定例会 目次 1986-03-10

日程第1 一般質問  15番 内池宏行君 ………………………………………………………………………………… 225 1)大型店問題について  イ.4者協議、3条申請受理までの経緯について  ロ.今後の見通しについて 2)工業団地について 3)軒下側溝戦災復興事業)の改良と、それに伴う融消雪問題について 4)市営住宅について  イ.老朽木造1種住宅の格下げは不可能か  ロ.市住高層化に対する低所得者対象住宅政策

敦賀市議会 1977-07-15 昭和52年第2回定例会 目次 1977-07-15

…………………………………………………………… 56 1) 道路行政  イ 国鉄小浜線の踏切りの一たん停止による渋滞の解消策  ロ 新興住宅内私道市道化と舗装 2) 余座・港線高速道路乗り入れ道路バイパスに関する地元との折衝 3) ごみ焼却場における死亡事故と今後の防止対策 8番  三 上 繁 男 君 ……………………………………………………………………………… 59 1) 電源開発促進交付金対象事業拡大

敦賀市議会 1976-03-11 昭和51年第1回定例会 目次 1976-03-11

安全性確立」──についての考え方  2)公共下水道事業要求額確保のめど  3)地下水利用税新設に対する考え方  4)土地・施設の非課税対象の見直し  5)既設発電所に対する財政援助確立推進  6)地場産業育成策  7)公設市場の開設  8)西浦一帯上水道布設  9)粟野南小生徒増と今後の対応策  10)松原小講堂改築考え方  11)心身障害者雇用問題  第3号(3月16日) ○

敦賀市議会 1975-03-10 昭和50年第1回定例会 目次 1975-03-10

高層化分譲宅地の公営による推進  11)新幹線に伴う駅舎の改築構想、福井・敦賀間快速電車の開通と小浜線複線電化  12)長期展望に立った小中学校の整備計画  13)福祉行政社会教育の調和──市民憲章の樹立  14)県立養護学校誘致問題とその後の推移   9番  山 森 文 六 君 ………………………………………………………………… 188  1)市立保育園の今後の建設計画  2)乳幼児医療費無料対象年齢引

敦賀市議会 1974-12-17 昭和49年第6回定例会 目次 1974-12-17

常任委員会委員の所属変更の件 …………………………………………… 46 ○日程第8 B議案14号 監査請求について ……………………………………………………… 47  第2号(12月18日) ○日程第1 一般質問 30番  増 田 正 得 君 ………………………………………………………………………… 52 1)苦しい財政環境下明年度予算編成方針市政担当継続意思の有無 2)電源3法による交付金に関する対象事業

敦賀市議会 1974-09-25 昭和49年第5回定例会 目次 1974-09-25

………………………………………………………………… 63 1)今回提案された諸議案における疑問点とその意図するもの 2)都市計画問題 3)職員の交通事故に対する市の態度とその改善策 4)超過負担の統計の公表化 5)住民がたらい回しにされる市役所機構改善策 6)勤労福祉センターにおける冷暖房の時期に幅を 7)生活援護家庭に対する住宅確保 8)保育所不足保育料における矛盾点解消 9)老人医療対象年齢

敦賀市議会 1973-03-12 昭和48年第1回定例会 目次 1973-03-12

胎児死亡事件に関する実情  民社党  増 田 正 得 君 ……………………………………………………………………… 93   歳入見込みは十分か   建売住宅供給土地開発公社の活用による宅地確保   原電問題──各種の報道がもたらす不安感解消のための啓蒙策   生活しにくい敦賀市    生鮮食品供給体制への真剣な取組みを    県下一高くなる水道料金   人口移動新設校必要性   老人医療給付対象範囲