7件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

福井市議会 2022-09-07 09月07日-04号

国庫補助対象外被災箇所につきましては,施工範囲や手法など地元協議し,稲の刈取りが終了するなど営農状況を確認しながら,農家組合等事業主体となり復旧工事を行ってまいります。 林道施設につきましても,沢からの土砂流出など通行に支障を来す被災箇所につきましては,早急に土砂撤去行い,機能回復に向け対応しているところでございます。 

福井市議会 2021-09-06 09月06日-02号

国庫補助対象外被災箇所については,市職員地元の方が復旧工事について地元負担が軽減されるよう施工範囲や工法などを協議し,稲の刈取りが終了したところから農家組合等事業主体となり復旧工事を発注していただくことになります。 次に,今回の災害復旧における補助率かさ上げについてですが,農地農業施設が被災した場合,国庫補助対象外復旧地元農家組合等事業主体となり行うこととなります。

おおい町議会 2013-03-22 03月22日-04号

質疑国庫補助対象外である金網柵補完工事金網柵修繕費の違いは。答弁、補完工事立地条件によってどうしてもくいが打てない岩盤地ネット柵を設置するものであり、修繕費については倒木等により大規模な柵の損傷があった場合に修繕をする費用である。 質疑農産加工センター管理運営事業では、販売収入右肩上がりの計画で、28年度には黒字転換となるが、その指導方法や考え方は。

福井市議会 2010-06-08 06月08日-03号

国直轄事業維持管理費事務費が軽減されると聞いていますが,県では国の補助事業事務費相当額国庫補助対象外となり,逆に負担がふえるという部分もあるということです。福井市では国,県それぞれの事業負担金が実際にどれほど軽減されることになるのか,明らかにしていただきたいと考えます。 また,さらに今後の取り組みに対する考えについてもお聞きいたします。 以上で私の一般質問を終わります。

敦賀市議会 1993-03-08 平成5年第2回定例会(第1号) 本文 1993-03-08

単独事業費につきましては、末端1戸への給排水管布設工事費不足分23万6000円を追加させていただきますとともに、当初、補助事業で見ておりました実施設計委託料が、国庫補助対象外となりましたことに伴い、これを単独事業に振り替え、さらにゼロ国債事業の決定に伴い必要となりました実施設計委託料分を加えて計上させていただいたものでございます。

  • 1