79件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

福井市議会 2012-07-04 07月04日-05号

よって,本市農業者安心・安全に営農活動を維持し,地域農業発展していくため,下記事項について強く要望する。          記1 人・農地プラン地域農業マスタープラン)について   「人・農地プラン」は,将来にわたり地域農業を継続していくために,地域農業あり方や現在地域で頑張っている多様な担い手も含めた今後の地域中心となる経営体等を定めるものである。

おおい町議会 2012-06-26 06月26日-03号

まず、陳情第9号農業農村安全対策農業発展に向けた要請につきましては、若狭農業協同組合代表理事組合長宮田幸一ほか2名から提出されたものであり、政府関係機関等に対し、農業者安心して営農活動を維持し、地域農業発展していくため、農業者戸別所得補償制度充実、鳥獣、病害虫による被害対策農業食料安全対策TPPなど国際貿易交渉国内農業農村振興を求める意見書を提出してもらいたいという内容のものであります

小浜市議会 2012-06-26 06月26日-04号

このように非常に厳しい環境に置かれている農業者が、安心して営農活動を維持し、地域農業発展できるよう、農業団体からの陳情内容を踏まえ、産業教育常任委員会におきまして協議し、そして要望内容として取りまとめたものであります。 要望項目については、次の4項目であります。 1つ農業者戸別所得補償制度充実について。

大野市議会 2012-06-20 06月20日-委員長報告、質疑、討論、採決-04号

この陳情は、農業者が安全・安心営農活動が維持でき、地域農業発展するよう、地域農業マスタープランに基づく農地集積協力金対象要件農業者戸別所得補償制度の見直しや、TPP交渉参加の中止などを求める意見書の提出を要請するものであります。 陳情の主旨は理解できることから、全会一致で「採択」と決し、別途市会案として意見書を提出することと致しました。 

勝山市議会 2012-06-01 平成24年 6月意見書第3号

よって、本市農業者安心・安全に営農活動を維持し誇りをもって地域農業に従事するため、下記事項についての取り組みを強く求める。                      記 1.人・農地プラン地域農業マスタープラン)について  本年度から取り組む「人・農地プラン」については、地域農業あり方や今後の地域中心となる経営体等を定めるものであり、今後の地域農業戦略として重要であると認識している。

大野市議会 2012-03-12 03月12日-代表質問、一般質問-02号

基本方針の「農業農村活性化」と「多様な経営体の共生による農業振興」では、国が進める地域中心となる経営体への農地集積新規就農者の育成・確保、そして6次産業化による農林産物の高付加価値化などを推進するとともに、引き続き農村集落カルテに基づく各集落への支援による農業農村活性化推進兼業農家などの小規模農家や女性・熟年農業者などが営農活動を継続することを可能とするための支援などを実施してまいります

大野市議会 2011-12-05 12月05日-一般質問-02号

また、先の事業で明らかになりました高齢化率が特に高く、農地集積が進んでいない集落などに対しましては、当該集落カルテ結果をあらためて説明し、集落の現状を認識いただくとともに、住民への聞き取り調査などを通して今後の集落営農活動コミュニティー活動に対する助言のほか、市などの各種支援策活用への誘導を行ってまいりました。 

福井市議会 2011-07-12 07月12日-05号

本県農業者安心して営農活動を維持できるよう,原子力発電所安全性強化等に向けて,下記事項について強く要望する。          記1 事故防止未然対策  いかなる自然災害に対しても対応を行えるようにするとともに,非常時の訓練や法整備などハードとソフト両面を組み合わせた未然事故防止に最大限の対策を講ずること。  

おおい町議会 2011-06-27 06月27日-03号

まず、陳情第2号安心・安全な地域社会づくり農業発展に向けた意見書採択を求める要請につきましては、若狭農業協同組合代表理事組合長村上一司ほか3名から提出されたもので、本県農業者安心・安全に営農活動を維持し、地域農業発展していくことを求めるため、政府関係機関などに対して意見書を提出してもらいたいという内容のものであります。 

勝山市議会 2011-06-01 平成23年 6月意見書第1号

よって、本市農業者安心・安全に営農活動を維持し誇りをもって地域農業に従事するため、下記事項についての取り組みを強く求める。                      記 1.原発事故未然防止対策  (1)国は今回の東京電力福島第一原発事故の検証を早急に実施した上で、今後の安全性確保に向け電力事業者への厳格な指導を行うこと。  

鯖江市議会 2011-03-09 平成23年 3月第381回定例会−03月09日-03号

ほかに、さばえエコ農業支援対策事業では、通常の栽培方法により、化学肥料化学合成農薬をともに5割低減して、菜花、レンゲの、カバークロップなどをあわせて実施して、栽培する農家、または無農薬、無化学肥料を栽培する農家に対しまして、10アール当たり、国から直接4,000円が交付され、市からも、県の分も合わせて4,000円を助成することで、地球温暖化防止生物多様性保全の高い営農活動支援していきたいと思っております

越前市議会 2011-03-02 03月03日-04号

この内容は、地球温暖化防止生物多様性保全効果の高い営農活動に取り組む農業者に対して直接支援をしようとするものであります。 内容としては、化学肥料化学合成農薬を5割以上削減をした取り組みをまずすると、それに加えて3つの取り組みのどれか一つを対応するとこの補助事業対象になる。1つは、米などの主な作物の栽培期間の前後にカバークロップあるいはレンゲソウなどの緑肥を作付します。

福井市議会 2011-02-23 02月23日-01号

また,化学肥料及び化学合成農薬を5割以上低減し,地球温暖化防止生物多様性保全効果の高い営農活動に取り組む農業者等,いわゆるエコファーマーを支援します。 地元土地改良区,農家組合などが行う国または県の補助対象とならない小規模な土地改良事業に対する市単独補助につきましては,農業用施設機能維持が図られるよう引き続き支援を行ってまいります。 

鯖江市議会 2010-12-08 平成22年12月第380回定例会−12月08日-03号

それともう一つは、農業者が主体となって、環境負荷を低減するために、先進的な営農活動に対する支援。この二本立てになっているわけでございます。  今ほど申し上げましたけれども4年目を迎えておりますこの事業、それぞれの事業について、当初の目標は達成できているのかどうか、お答えをいただきたいと思います。 ○副議長(末本幸夫君) 竹内産業環境部長