922件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大網白里市議会 2022-12-01 12月01日-05号

他の応募者はいなかったのかとの質問に対し、指定管理候補者選定委員会を開催して、施設運営体制など10の評価項目について審査を行ったと。点数については、審査委員が6名で合計600点であり、そのうち60パーセントに当たる360点を基準点として定めた。今回の指定管理候補者については394点となり、基準点数を超えたため、候補者として選定したとのことでありました。 

大網白里市議会 2022-06-08 06月08日-02号

評価審査においては主要幹線道路からの距離、土地の利用規制、地形の形状、周辺環境近隣住民理解度及び協力度合い評価項目について審査したところ、東金市上武射田地先が一番高かったためと伺っております。 以上でございます。 ○議長北田宏彦議員) 岡田憲二議員。 ◆岡田憲二議員 この第1番目の質問は、後ほど再質問いたします。 

富津市議会 2022-03-02 令和 4年 3月定例会−03月02日-03号

えるぼしとは3段階ある認定方法で、採用、継続就業労働時間、管理職比率、多様なキャリアコースの5つの評価項目それぞれに基準が定められており、女性活躍推進法に基づき行動計画策定届出を行った企業のうち、女性活躍推進に関する取組状況が優良な企業について厚生労働大臣認定を行う制度であります。

習志野市議会 2022-03-01 03月01日-04号

なお、事業実施を踏まえた評価項目につきましては、現指定管理者だけ評価点が加算されることがないよう公平性に配慮する上、評価項目ということでは設定はしておりませんけれども、運営実績を含めた提案等をいただくことにより評価に反映をされております。 先ほど、あったか大久保ひろば評価が低かったというようなお話がありましたけれども、決して低かったとは思ってはおりません。

習志野市議会 2021-12-09 12月09日-07号

今回の指定管理者選定における評価点数なんですけれども、こちらの評価項目の中に、地域との連携など、地域特性に関する評価点数が含まれております。 私としては、これ、実際に公募にかけた場合に、いわゆる総合評価に当たるような共通項目の部分というのは、どうしたって事業者にはかなわないものであろうというふうには思っております。

習志野市議会 2021-12-03 12月03日-03号

この評価項目の中の一つであります事業内容の中の家庭、学校地域関係機関との連携という項目において、袖ケ浦東児童会契約候補者であるシダックス大新東ヒューマンサービス株式会社からは、地域住民自治会社会福祉協議会等を通じ、各ボランティアグループとの連携を図りながら交流活動を行い、児童の多世代交流の機会を創出していくといった提案がありました。 

習志野市議会 2021-12-02 12月02日-02号

評価項目の在り方というようなところかと思います。評価項目につきましては、それぞれの館、別々に評価項目を立てたということではございません。共通評価項目の中で評価をしております。 

習志野市議会 2021-09-28 09月28日-07号

今後、令和3年4月に国が策定したPFI事業における事後評価等マニュアルを参考にするとともに、他の自治体先進事例等調査・研究し、PFI事業評価方法評価項目、評価実施時期、併せてVFMの検証の必要性も含めて検討を進めてまいります。以上です。 ○議長清水大輔君) 市角雄幸議員。 ◆7番(市角雄幸君) はい。

四街道市議会 2021-09-14 09月14日-07号

主な評価項目といたしましては、事業内容項目では、保護者児童の意見を反映する体制が取られているか、特別な配慮が必要な児童への支援体制が取られているかなど、管理運営項目では、支援員等確保策具体性、職員の育成方法苦情処理体制など、安全対策危機管理項目では、事故防止安全対策への取組衛生管理に関する取組などを評価する予定でございます。

四街道市議会 2021-09-10 09月10日-05号

毎年の評価及び設立時の評価につきましては、適正な評価実施を目的といたしまして、千葉県から示された基本例をもとにした評価項目及び本市独自の評価基準策定を、障害者自立支援協議会生活部会において現在進めておりまして、10月に開催予定でございます障害者自立支援協議会の本会にて、お諮りをする予定でございます。

館山市議会 2021-09-08 09月08日-02号

具体的には先ほど述べた感染症専門看護師見解を踏まえ、マスクの種類や使用方法校内に入る場合の水際対策校内での感染リスクに応じたゾーニングなど、感染リスクの高い行動を改めて洗い出し、学校施設内での感染を防止するためのリスク評価項目などを追加したところです。 以上です。 ○副議長望月昇) 森 正一議員。 ◆7番(森正一) 御答弁ありがとうございました。 

成田市議会 2021-03-02 03月02日-05号

このランキング順位が関わってくる評価項目として、生活利便性行政サービス交通利便性、イメージなどがありまして、おのおのの会社によってランキングが変わってきますので、この数社の発表している住み続けたいまちランキングの全てが本来の自治体順位ではないと思っていますが、一つの指標としては十分におのおの自治体における特色の分析結果が出ているとは思っております。 

木更津市議会 2021-03-01 令和3年3月定例会(第5号) 本文

今年度につきましては、被害状況調査災害査定等の仕組みを構築し、評価項目協定締結1件としておりますが、現在の状況について、お伺いをいたします。  2点目は、行政手続きオンライン化推進についてでございます。  次期基幹系システムの導入に併せ、マイナポータル内のぴったりサービスを活用し、児童手当等子育て関連手続オンライン化に取り組む。