3151件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

南房総市議会 2022-12-08 令和4年第4回定例会(第4号) 本文 2022-12-08

無償譲渡によって、災害復旧などが速やかに行われるようになるんでしょうか。  5点目、貸与による収入が一定額あるにもかかわらず、NTT東日本無償譲渡して、直接管理させなければ、安定的かつ継続して光回線サービスを提供できなくなってしまうんでしょうか。今後、光ファイバー網が老朽化したときに、NTT東日本が撤退する心配はないんでしょうか。  以上5点についてお伺いします。

富里市議会 2022-12-06 12月06日-03号

次に、防災資機材の貸出しにつきましては、市民自主防災組織等団体災害時において円滑に活用し自主的な災害復旧ができるよう地域の防災訓練イベント等において積極的な貸出しを行っております。 貸出しの実績といたしまして、コロナ禍前は主に発電機防災鍋の貸出しを実施しており、令和4年度は発電機排水ポンプの貸出しを実施しております。 

南房総市議会 2022-11-30 令和4年第4回定例会(第1号) 本文 2022-11-30

第2表繰越明許費補正ですが、車両管理費のうち公用車購入費丸山分庁舎・公民館大規模改修事業のうち警備機器移設等工事及び庁用機器購入費戸籍総合システム改修委託料、本年7月の大雨で被災した林道花園線災害復旧工事について、いずれも年度内での完成が見込めないため、繰越明許費追加をお願いするものです。  

南房総市議会 2022-10-24 令和4年第4回臨時会(第1号) 本文 2022-10-24

10款2項1目の道路橋りょう災害復旧費4,600万円の追加は、令和3年7月の大雨により被災した市道和田6号線について、新たに道路下部のり面が崩落したことから、被害拡大防止を図るため、応急復旧工事を行うものです。  続きまして、歳入予算について御説明いたします。戻りまして8ページ、9ページをお願いいたします。  16款国庫支出金事業費補正に伴うもので、説明欄記載のとおりです。  

館山市議会 2022-09-29 09月29日-06号

次に、第11款災害復旧費についてであります。土木施設災害復旧事業に関して、災害復旧工事令和3年度までに何%完了したのかと聞いたところ、復旧工事が必要な箇所は51か所。令和3年度末までに46件、約90%の復旧工事が完了している。残り5件については2件が契約済み、3件は発注に向けた準備を行っているとの説明がありました。 次に、国民健康保険特別会計であります。

富津市議会 2022-09-22 令和 4年 9月定例会−09月22日-04号

次に、労働費から土木費まで及び災害復旧費関係では、有害鳥獣捕獲事業事業費が前年度と比較して減少している理由は何か。観光総務関係費が前年度と比較して減少している理由は何か。毎年、街路樹の伐採などの依頼があると思うが、依頼のある主な場所は。公園管理公園内の街灯の保守も含まれているのか、などの質疑がなされました。  

南房総市議会 2022-09-22 令和4年第3回定例会(第5号) 本文 2022-09-22

今回の補正予算では、新型コロナウイルス感染症対策及び災害復旧に必要な予算が計上されております。初めに、新型コロナウイルス感染症対策に係る予算についてですが、新規感染者数は、9月に入り、徐々に減少傾向にはありますが、いまだ予断を許さない状況であると考えます。このような状況の中、当市においても引き続き感染拡大防止を図る必要があり、感染症対策に係る事業は大変重要な事業であると考えます。  

匝瑳市議会 2022-09-15 09月15日-03号

令和2年5月に示された国のガイドラインでは、公設設備を保有する自治体は、財政的負担人的負担災害復旧における迅速な対応等を総合的に考慮の上、必要に応じて公設設備民間移行に関する協議を行うことが望ましいとされております。 このため市といたしましては、このガイドラインを踏まえ、今後、市民等への安定的なブロードバンドサービスの提供を継続するための在り方について検討してまいりたいと考えております。 

君津市議会 2022-09-05 09月05日-03号

令和元年房総半島台風等による災害に際しては、協定を締結している多くの団体企業自治体からご協力をいただき、いち早く災害復旧市民生活支援を実現することができました。そのほかの分野におきましても、様々な意見交換などを行い、本市を取り巻く状況に応じて連携事業具体化を図りながら、市民サービスのより一層の向上に取り組んできております。 

君津市議会 2022-09-02 09月02日-02号

また、災害復旧に遅れが生じます。 そこで、電子技術測量の成果を用いた地籍調査によって、精度の高い公図登記簿を作成する必要があります。地籍調査は、国土調査法という法律に基づいて行われ、正しい測量方法によって新しく公図登記簿を作り、土地の正しい位置や形、地目、面積などを明らかにするための調査であり、市民の財産を守る極めて意義の高い事業です。 

富津市議会 2022-09-02 令和 4年 9月定例会−09月02日-03号

このことから、令和元年、令和2年と続いた台風被害復旧費ってのは別項目で、災害復旧費の費目で入ってると思いますので、これは純粋に普通建設事業既存施設の更新とか長寿命化とか、そういうものであると思うんですけども、逆に言えば、これがあまり進んでないっていうことじゃないかなと危惧されます。  

南房総市議会 2022-08-30 令和4年第3回定例会(第2号) 本文 2022-08-30

先ほど申し上げましたように、本格的な災害復旧支援が入ってくるまでは、我々自身で何とかするしかないのです。すなわち、電力においても、こうした首都圏全域をまたぐ大規模災害を念頭に、我々自身の手でいかに電気を自給自足するのかということを、平常時における今からでも、早い段階であらかじめ考えておく必要があるのではないかと思います。  そこで、以下の点について質問いたします。  

南房総市議会 2022-08-29 令和4年第3回定例会(第1号) 本文 2022-08-29

10款1項2目林業施設災害復旧費1,370万円の追加及び2項1目道路橋りょう災害復旧費1,849万1,000円の追加は、7月19日の大雨により被災した林道花園線及び市道三芳110号線の災害復旧工事などを追加するものでございます。  続きまして、歳入予算について御説明いたします。  戻りまして、12、13ページをお願いいたします。

君津市議会 2022-08-24 08月31日-01号

第11款災害復旧費は1億8,856万8,000円。4億8,167万8,000円の減で、令和元年房総半島台風等に伴う道路・橋梁や公園施設などの災害復旧工事の完了によるものでございます。 第12款公債費は15億8,188万3,000円。2,035万1,000円の減でございます。 次に、10ページをお開きください。 歳出の性質別決算でございます。 まず、人件費は78億5,483万4,000円。

館山市議会 2022-06-14 06月14日-02号

これまでの間、館山市が管理している館山バイパス側登山口から潮音台までの式部夢参道については、館山市が那古山古道野会地元ボランティアの皆様の協力を得ながら、倒木の撤去や遊歩道の補修を行い、さらには造園土木業者による危険木撤去など、様々な災害復旧作業を行ってきたことにより、現在では式部夢山道は通行できるようになっています。

富津市議会 2022-03-22 令和 4年 3月定例会−03月22日-05号

次に、労働費から土木費まで及び災害復旧費関係では、「輝け!千葉の園芸」次世代産地整備支援事業の概要はどのようなものか。中小企業資金融資対策事業で支出する各補助金算出根拠は何か。市観光協会補助金の用途は何か。海水浴場の開設を今年度どのように考えているのかなどの質疑がなされました。  次に、消防費教育費及び公債費から予備費までの関係では、消防団員出動手当算出根拠は何か。

匝瑳市議会 2022-03-09 03月09日-02号

10款災害復旧費は、窓口といたしまして、前年度と同額の1万6,000円を計上いたしました。 11款公債費は、臨時財政対策債などの元金償還金の増加があるものの利子が減少することから、前年度に対しまして1,110万7,000円、0.6%減の17億5,220万9,000円を計上いたしました。 12款諸支出金は、窓口といたしまして、前年度と同額の1,000円を計上いたしました。