32件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

由利本荘市議会 2022-11-30 11月30日-01号

別紙のとおり)第6.委員長審査報告第7.議案第117号 由利本荘一般職職員給与に関する条例及び由利本荘一般職任期付職員採用等に関する条例の一部を改正する条例案第8.議案第118号 由利本荘特別職職員で常勤のものの給与及び旅費に関する条例の一部を改正する条例案第9.議案第119号 由利本荘市議会議員議員報酬費用弁償等に関する条例の一部を改正する条例案第10.議案第132号 鳥海ダム建設事業

由利本荘市議会 2022-03-17 03月17日-06号

年度由利本荘北内越財産特別会計予算第52.議案第60号 令和年度由利本荘松ヶ崎財産特別会計予算第53.議案第61号 令和年度由利本荘水道事業会計予算第54.議案第62号 令和年度由利本荘下水道事業会計予算第55.議案第63号 令和年度由利本荘ガス事業会計予算第56.議案第64号 由利本荘消防団員の定員、任免、給与服務等に関する条例の一部を改正する条例案第57.議案第65号 鳥海ダム建設事業

由利本荘市議会 2022-03-03 03月03日-02号

当市が既に関わっている、もしくはこれから関わってくる主な大型事業には、国主導鳥海ダム建設事業民間主導風力発電事業、そして当市の事業としては新ごみ処理施設整備事業などがあります。 これらは、すべからく今後市民生活に大きく影響する事業であり、その推進事業展開に当たっては、そのプロセスが重要であり、その情報開示とともに、特にこれに影響を受ける市民・住民に対する丁寧な対応が求められます。 

由利本荘市議会 2021-03-09 03月09日-04号

年度由利本荘水道事業会計予算第48.議案第60号 令和年度由利本荘下水道事業会計予算第49.議案第61号 令和年度由利本荘ガス事業会計予算第50.議案第62号 由利本荘国民健康保険条例の一部を改正する条例案第51.議案第63号 由利本荘農林水産物直売施設条例の一部を改正する条例案第52.議案第64号 由利本荘農林水産物処理加工施設条例の一部を改正する条例案第53.議案第65号 鳥海ダム建設事業

由利本荘市議会 2020-05-29 05月29日-03号

市では、鳥海ダム建設事業に伴い、水源地域対策特別措置法に基づく水源地域整備計画登載予定である市道宅線付替道路について、幅員を現在の5.5メートルから大型車両が交差可能な7メートルに拡幅し、併せて鳥海山が眺望できる展望スペース整備検討しているほか、法体の滝から猿倉地区を結ぶ市道鳥海線についても、引き続き局部改良を計画しているところであります。 

由利本荘市議会 2020-03-18 03月18日-05号

する条例案第59.議案第67号 地方公務員法及び地方自治法の一部を改正する法律の施行に伴う関係条例整備に関する条例の一部を改正する条例案第60.議案第68号 物品(由利本荘アリーナ移動観覧席購入契約締結について第61.議案第69号 令和年度由利本荘一般会計補正予算(第19号)第62.議案第71号 由利本荘中小企業融資あっせんに関する条例の一部を改正する条例案第63.議案第72号 鳥海ダム建設事業

由利本荘市議会 2020-02-17 02月17日-01号

本市の道路等整備につきましては、継続事業を進めるとともに、新たに鳥海ダム建設事業に伴う市道つけかえ整備を行ってまいります。 また、長寿命化修繕計画に基づく橋梁等の点検や、機能保全工事を重点的に行ってまいります。 除排雪につきましては、地域の実情に合わせた除雪作業を行い、市民の安全・安心を図ってまいります。 

由利本荘市議会 2019-12-06 12月06日-03号

市では、本年6月に阿部副市長酒田市の矢口市長、遊佐町の高橋企画課長にお会いし、鳥海ダム建設事業を活用した環鳥海山観光推進に向けた連携を呼びかけたところであります。 その中で、峰越林道手代線整備につきまして、酒田市の矢口市長が、旧鳥海町と旧八幡町がかつて合同で整備を要望していた経緯を話されていたことなど、今なお高い関心を持っていると感じたとの報告を受けております。 

由利本荘市議会 2019-03-05 03月05日-03号

また、鳥海ダム建設事業の進捗とともに、鳥海山エリアの魅力が高まっていることから、これまでの経緯や現状も考慮し、鳥海山周辺整備について、関係自治体とも連携協議してまいりますので、御理解をお願いいたします。 次に、(2)市道鳥海線早期整備についてにお答えいたします。 市道鳥海線については、狭隘箇所や融雪による冠水箇所等、4カ所の改善が必要と認識しております。 

由利本荘市議会 2018-12-06 12月06日-02号

特に、鳥海ダム建設事業における市道宅線つけかえ道路拡幅整備につきましては、現市道幅員5.5メートルを7メートルへと拡幅検討する中で、拡幅の1.5メートル分については地元負担が原則とのことでありましたが、鳥海ダムを含む環鳥海地域観光の促進を図る上で大いに寄与するものであり、また延長5,400メートルの中に橋梁5カ所、トンネル5カ所という難工事のため、拡幅整備財源確保に特段の御配慮をとお願いをしてきたところであります

由利本荘市議会 2017-06-02 06月02日-03号

さらに、安定水源を確保するため鳥海ダム建設事業に参画することを表明しており、建設スケジュールにあわせて、国土交通省厚生労働省利水計画水道事業経営変更認可について協議を進めているところであります。 次に、(6)アセットマネジメントの結果に基づく施設更新の今後の見通しについてお答えいたします。 

由利本荘市議会 2016-08-30 08月30日-02号

この間、政権交代による公共事業の見直しなどで、鳥海ダム建設事業検証に係る検討が行われましたが、平成25年8月に、ダム事業検証検討結果について、鳥海ダムについては、コスト、実現性等から現計画案が有利であるとし、継続が決定されました。そして、ダム構想から約半世紀の歳月を費やした鳥海ダム建設事業は、実質的に動き出しました。 

由利本荘市議会 2015-09-24 09月24日-05号

なお、本年9月9日に東北地方整備局において、現在手続中である鳥海ダム建設事業環境影響評価方法書について、河川整備計画検討内容を追記し、改めて公告、縦覧等手続を行う旨の発表が行われたとのことであり、工事事務所に確認したところ、計画段階環境配慮書に相当する河川整備計画検討内容方法書に記載していなかったことから、追記することとしたものとのことでありましたので申し添えます。 

由利本荘市議会 2015-09-04 09月04日-04号

市長長谷部誠君) 鳥海ダム建設事業というのは大変膨大な事業であります。ダム効果ももちろんでありますが、ダムそのもの観光に結びつけられるようなことも考えております。特にダム工事そのもの、あるいは工事に係る取りつけ道路、さらには観光道路にもなり得る道路、そういったものを総合的に将来に結びつくような手法を考えてほしいと鳥海ダム工事事務所の所長、あるいは秋田河川国道事務所長にもお話をしております。

  • 1
  • 2