192件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

能代市議会 2022-03-02 03月02日-04号

第3条は、普通財産の譲与及び減額譲渡ができる場合の規定で、第6号として、普通財産である建物を本市産業振興雇用機会創出その他の地域活性化に資するものとして市長が特に必要と認める事業、以下、地域活性化事業といいます。この用に供するため、当該地域活性化事業を行う者に譲渡するときを追加しようとするものであります。 

由利本荘市議会 2021-09-07 09月07日-04号

さて、新過疎法での支援は、旧過疎法にはなかった人材の確保及び育成、続いて雇用機会の拡充を掲げています。 重点策としては、移住の促進企業移転による雇用創出テレワーク遠隔医療などを掲げています。そして、地方自治体には、総合的に生活などのインフラ整備に加え、仕事や子育て環境のきめ細かな支援を打ち出していく必要があると、積極姿勢を求めているところであります。 

能代市議会 2020-12-08 12月08日-03号

次に、アフターコロナを見越した地方大学地域産業創生交付金による大学誘致の考えはについてでありますが、国では平成30年6月に、東京一極集中の是正を図るため、地方大学振興東京都23区内の大学定員抑制地域における若者修学及び就業促進を柱とする、地域における大学振興及び若者雇用機会創出による若者修学及び就業促進に関する法律を制定しております。 

北秋田市議会 2019-12-10 12月10日-03号

総務部長河田浩文)  たしか1985年に雇用機会均等法という法律が施行されて、男女の採用時における差別を撤廃するようにということで、経過措置はあったわけですけれども、今市役所にいる職員のほとんどが男女雇用機会均等法以降に採用されている職員になっています。したがいまして、研修の機会であったり、その他自分のスキルをアップする機会は均等に与えられているというふうに認識はしてございます。 

男鹿市議会 2019-09-05 09月05日-02号

また、連携協定などを結ぶ企業との交流きっかけとして、雇用機会拡大に向けた企業誘致につなげることができるよう取り組んでまいります。 ご質問の第2点は、文化施設整備についてであります。 図書館は、地域住民交流の場であり、地域社会教育、生涯学習の拠点として非常に重要な施設であると認識しております。 新規の建設については、現在、具体的な計画はございません。 

男鹿市議会 2019-06-19 06月19日-03号

今後も、騒音等による市民への影響などに十分配慮をしながら、関連産業育成及び雇用機会創出につなげてまいります。 ご質問の第3点は、観光振興及びDMOについてであります。 まず、東北デスティネーションキャンペーンについてであります。 このキャンペーンについては、これまでも男鹿観光振興に大きく貢献していただいておりますので、今回も大きく期待しているところであります。 

鹿角市議会 2019-06-13 令和元年第4回定例会(第2号 6月13日)

6月に入りまして、全国ではさまざまな強化月間行事を行っており、まちづくり月間食育月間男女雇用機会均等月間土砂災害防止月間など、さまざまな取り組みがなされております。その中で土砂災害防止月間は、梅雨の時期におきまして土砂災害が多く発生することから、全ての市民の皆様へ注意喚起と、いざというときのために避難行動認識を改めて確認していただきたいと思います。  

能代市議会 2019-03-19 03月19日-05号

また、同じく本案は認めがたいとの意見として、結婚を希望する人に対し、行政に実施してほしい取り組みとして、安定した雇用機会提供や、夫婦がともに働き続けられる職場環境の充実、結婚や住宅に対する資金貸与補助支援結婚した方が有利となる税制や社会保障を求める声が多くある。国でも結婚生活支援事業費補助金などを準備している。

鹿角市議会 2019-03-13 平成31年第2回定例会(第5号 3月13日)

企業立地促進条例による支援についてでありますが、平成17年の条例施行以降、誘致企業に対する施設整備費等への助成のほか、地元企業の経営の多角化高度化を目的とした設備投資を積極的に支援し、本市産業振興雇用機会拡大を図ってまいりましたが、支援企業は延べ90社、助成額は約8億4,000万円となっております。 ○議長(宮野和秀君) 黒澤一夫君。 ○18番(黒澤一夫君) わかりました。

男鹿市議会 2019-02-28 02月28日-02号

その中で、男女雇用機会均等法男女共同参画基本法が施行されて長い年月を経ていますが、世界経済フォーラムダボス会議)が毎年出している男女格差指数、ジェンダーギャップで示される日本の指数は、低いままです。 本市においては、平成28年6月に働き方改革のきっかけとなる「イクボス共同宣言」をしていただきましたが、その後の具体的な取り組みについてお伺いいたします。 

男鹿市議会 2018-09-10 09月10日-05号

この男鹿地方活力向上地域における固定資産税の不均一課税に関する条例につきましては、地域再生法に基づき秋田県が国から認定を受けた秋田地域地方活力向上地域特定業務施設整備促進プロジェクトに基づき、本社機能移転または拡充した企業に対し、固定資産税の不均一課税を行い、地域における雇用機会創出など地域活力再生を推進するということで、平成28年9月に制定したものであります。

男鹿市議会 2018-09-05 09月05日-02号

ICT活用による港湾スマート化」という課題は、客船や貨物船が利用する港湾にとどまらず、漁港にとっても重要であり、男鹿市が取り組む場合は、港湾及び漁港ICT化に対応する上で、ネットワーク接続端末導入関係職員の増員・教育など、男鹿市自体への新たなICT投資が必要になることにより、市内の若者雇用機会拡大していく可能性も考えられると思います。 

男鹿市議会 2018-02-27 02月27日-01号

「オガーレ」を中心とした男鹿駅周辺の観光拠点化に向けた取り組みにより、本市基盤産業である農業漁業観光産業の一体的な振興雇用機会創出、農家・漁家の所得向上及び地域経済活性化促進してまいります。 また、急速冷凍設備導入により、年間を通して魚を安定した価格で供給することで、魚の加工作業による雇用の場の提供、新商品開発によるブランド化での6次産業化を図ります。

男鹿市議会 2017-09-21 09月21日-05号

議案は、工場等新設または増設する者に対し実施している奨励措置に、新たに施設整備費補助金を加えることにより、本市への工場等新設及び設備投資促進し、本市産業経済発展雇用機会拡大を図るため、本条例の一部を改正するものであります。 本案について、異議なく、原案のとおり可決すべきものと決した次第であります。 以上で産業建設委員会の報告を終わります。

男鹿市議会 2017-09-07 09月07日-04号

議案は、工場等新設または増設するものに対し実施している奨励措置に、新たに施設整備費補助金を加えることにより、企業本市への工場等の新増設及び設備投資促進し、もって本市産業経済発展雇用機会拡大を図ろうとするものであります。 条文にあります第5条第1項の改正規定は、奨励措置に第3号として、施設整備費補助金交付を加えるものであります。