223件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

北秋田市議会 2021-06-17 06月17日-01号

食育推進事業については、食育フェスタ開催し、家庭や子供たち食育充実地産地消と食文化の伝承のため、関係団体等連携普及啓発に取り組んでまいります。 地域医療対策については、市民病院医療サービス充実を図るとともに、開業医や市内診療所連携し、安全安心な地域医療体制確保に努めてまいります。 

鹿角市議会 2020-12-08 令和 2年第6回定例会(第3号12月 8日)

また、主食用米については、今まで以上に需要に見合った生産が求められることから、需要量や米価の動向を注視し、新規需要米等への作付転換などを進めるとともに、関係団体等連携しながら消費拡大キャンペーンなど需要を喚起する取組を推進してまいります。 ○議長宮野和秀君) 黒澤議員。 ○18番(黒澤一夫君) 分かりました。  次に、淡雪こまち作付についてであります。  

能代市議会 2020-12-07 12月07日-02号

そこで、水と階段の広場について、多目的に活用でき、イベント時には駐車場に利用できるよう再整備することにより、総合体育館との相乗効果が期待でき、各関係団体等皆さん利便性向上するほか、市民皆さんが利用する機会もこれまで以上に増加するものと考えますが、市長のお考えをお伺いいたします。 次に、一中若、二中若が今後も活躍できる場の提供を検討するお考えはについてお伺いいたします。

能代市議会 2020-03-09 03月09日-02号

引き続き、推進会議関係団体等と協議を重ね、跡地の活用方法が具体化した際には、必要に応じて所有者と協議してまいりたいと考えております。 なお、単管については、個人の所有物であることから、美観を理由として取り外しをお願いすることは難しいと考えております。以上であります。 ○議長渡辺優子君) 安井英章さん。

北秋田市議会 2020-02-28 02月28日-02号

きな項目の4、財政についての①自主財源確保とは具体的に何かとのご質問でありますけれども、歳入の確保及び公平性確保するという観点から市税等納期内納付を推進するとともに、夜間、休日における納税相談、厳正な滞納処分を行うことや、債権管理委員会での情報共有を通して未収金収納に取り組み、さらに収納率向上を図ること、ふるさと寄附金返礼品のPRについて工夫を図り、新規返礼品の開発についても事業者関係団体等

北秋田市議会 2020-02-27 02月27日-01号

競技スポーツ向上については、ここ数年の小・中学生、高校生の東北・全国大会上位入賞という実績を励みとし、今後も多競技に安定した成績を出せるよう学校や北秋田市体育協会関係団体等連携し、競技力向上に取り組んでまいります。また、実業団等合宿誘致による合同練習教室等開催や、ふるさと大使押尾川親方による相撲教室開催により競技力向上を推進してまいります。 

能代市議会 2019-09-10 09月10日-03号

そういう意味では、その労働力不足をどうするのかというのは、決して一業種だけの問題ではありませんので、やはり国、県、市、行政、それから関係団体等とも協議しながら、少しでもそういう労働力確保できるような、そういう体制を我々行政が支援をし、人員の確保に努めていかなければいけないと思うのが1つと、もう一つは、今最後に、情報提供と言いましたが、それはもう当然にそういう情報が我々の手元にあれば、関係皆様方