39件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

由利本荘市議会 2019-12-06 12月06日-03号

外国籍子供の受け入れについては、一人一人の実態を的確に把握し、当該児童生徒が自信や誇りを持って学校生活において自己実現を図ることができるよう配慮してまいりますので、御理解をお願いいたします。 以上でございます。 ○議長三浦秀雄君) 8番佐々木茂君、再質問ありませんか。 ◆8番(佐々木茂君) 御答弁ありがとうございました。 

能代市議会 2018-02-26 02月26日-02号

市教育委員会といたしましては、次期学習指導要領においてキャリア形成による自己実現を目指す教育が重視されていることから、今後も中学生発達段階を考慮しながら、ライフプランニング重要性について理解を深めていけるよう指導してまいります。以上であります。 ○議長武田正廣君) 佐藤智一君。 ◆7番(佐藤智一君) 御答弁ありがとうございました。それでは、順次再質問をさせていただきます。 

由利本荘市議会 2017-02-23 02月23日-03号

その中には、異なる学年の子供地域大人との活動を通して、子供には思いやりの心が育まれ、地元への理解と関心が高まり、学力向上といった効果が見られるようになり、地域大人も、子供と触れ合うことで学校への理解が深まり、生きがいづくり自己実現につながっている、そういうことであります。 本市は、全ての小中学校でコミュニティ・スクールを実施しております。矢島小学校学校支援活動が紹介されております。

男鹿市議会 2016-02-26 02月26日-01号

児童生徒が切磋琢磨し、ともに高め合う学級学校づくりに努め、望ましい人間関係醸成自己実現を図る指導支援充実を目指してまいります。 いじめや不登校については、教育相談体制の一層の充実を図るとともに、教職員と児童生徒の日常的な触れ合いや心の交流を大事にしながら、信頼関係を確立し、積極的な生徒指導を通して対応してまいります。 

鹿角市議会 2016-02-26 平成28年第2回定例会(第1号 2月26日)

これを受け、教育委員会として「心豊かで たくましく 郷土を愛し その発展に尽くす市民を育む教育を進める」という教育目標のもと、未来を担う子供たちの健やかな成長市民の豊かな自己実現のために、家庭学校地域行政連携・協力しながら、社会変化時代要請に柔軟に対応できる「人づくり」を念頭に置き教育行政を推進してまいります。  

男鹿市議会 2015-12-08 12月08日-03号

国は、ことしから一億総活躍社会をキャッチフレーズにしていますが、言われるまでもなく、各市民が存在する位置での自己実現のため、あるいは社会発展にとって積極的に各種の機会に触れる行動が望まれることは、変わりないところであります。 そこで、1点目として、市では18歳以上60歳未満の方で、ひきこもり者等の状況の実態をどのように把握されているのか、お伺いをしたいと思います。 

由利本荘市議会 2015-03-04 03月04日-02号

本市学校教育では、自己実現を目指すキャリア教育学校実態を踏まえた道徳教育重点事項に掲げ、ふるさと・キャリア教育を推進しております。 現在、各校の特色を生かした道徳教育が実践されているわけでありますが、平成26年10月の中央教育審議会の答申において、道徳の時間を「特別の教科 道徳(仮称)」として位置づけることが示されました。

鹿角市議会 2015-03-03 平成27年第1回定例会(第2号 3月 3日)

○副市長阿部一弘君) 観光についてあるいは農業について、常々もっと抜本的な取り組みができないかと、必要でないかというご質問というかご意見を、再三田口議員からはいただくわけでありますけども、市あるいは観光事業者観光の今のニーズ個人観光化とかあるいは体験型、自己実現型、さらには国際型、そういうふうに観光ニーズというのは本当に大きく変わってきております。

鹿角市議会 2015-02-27 平成27年第1回定例会(第1号 2月27日)

教育委員会といたしましては、「心豊かで たくましく 郷土を愛し その発展に尽くす市民を育む教育を進める」という教育目標とともに、未来を担う子どもたちの健やかな成長市民の豊かな自己実現のために、家庭学校地域行政連携・協力しながら、社会変化時代要請に柔軟に対応できる「人づくり」を念頭に置き、教育行政を展開してまいります。  

鹿角市議会 2014-06-17 平成26年第4回定例会(第3号 6月17日)

原因といたしましては、自己実現多様化というのが挙げられると思います。それから、各単位クラブにおいて役員のなり手がいないとか、あとは地域社会とのつながりが希薄になっていると、こういうような例があるということで老人クラブのほうの会員が少なくなっているものと認識をしております。 ○議長田村富男君) 倉岡 誠君。 ○18番(倉岡 誠君) そのとおりだとも思います。

北秋田市議会 2013-12-05 12月05日-02号

私は、今の若者がある程度今の生活に満足しており、何となく幸せで何となく不安と感じている多数派の若者にとって魅力的なまちとは、知りたい情報を知り、やりたいことをやり、言いたいことが言える自己実現が可能なまちだと思っています。それだけ聞いたら、そんな都合いいまちがあるはずがないと思われるかもしれませんが、これに近づけることはできると思っています。

由利本荘市議会 2012-03-05 03月05日-02号

少子高齢化など教育を取り巻く環境が変化する中で、従来の教育基本法の普遍的な理念を継承しつつ、我が国未来を切り開く教育が目指すべき目的や理念を明示し、1つ、知・徳・体の調和が取れ、生涯にわたって自己実現を目指す自立した人間2つ、公共の精神を尊び、国家・社会形成に主体的に参加する国民、3つ我が国の伝統と文化を基盤として国際社会を生きる日本人の育成を目指して、平成18年12月15日、新教育基本法

北秋田市議会 2011-09-09 09月09日-03号

生きがい自己実現機会として、学級、講座があります。そのほか、地域自主的グループ、サークルの場を提供したり、地域のさまざまなイベント、集会行事の会場としても利用されております。 平成17年、4町が合併して6年、ようやく統一した北秋田市公民館条例ができました。4月1日から公民館使用料金改正、6月1日から使用料減免等見直し予定ということで、4地区で説明会が開催されました。

由利本荘市議会 2011-03-04 03月04日-02号

それゆえに市長は、職員一人一人が自己実現を果たせるようにする厄介な課題を背負っているということです。 働きがいの構造は2つの要素からなり、1つは働く者自身が仕事を通して成長していると実感することであり、2つ目は、その努力によって組織やチームの共通目標を達成する喜びを実感することである。組織の衰退を示す3つ共通点、1、組織に上から下まで危機感がないこと。

  • 1
  • 2