25件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

能代市議会 2022-12-20 12月20日-05号

高齢者部分休業に関する条例制定について 日程第4 議案第81号能代職員給与に関する条例及び能代一般職任期付職員採用等に関する条例の一部改正について 日程第5 議案第82号能代特別職職員給与に関する条例の一部改正について 日程第6 議案第83号議会議員議員報酬及び費用弁償等に関する条例の一部改正について 日程第7 議案第85号能代消防団条例の一部改正について 日程第8 議案第86号能代市道

能代市議会 2022-12-07 12月07日-04号

能代一般職任期付職員採用等に関する条例の一部改正について 日程第5 議案第82号能代特別職職員給与に関する条例の一部改正について 日程第6 議案第83号議会議員議員報酬及び費用弁償等に関する条例の一部改正について 日程第7 議案第84号能代教育長給与勤務時間その他の勤務条件に関する条例の一部改正について 日程第8 議案第85号能代消防団条例の一部改正について 日程第9 議案第86号能代市道

能代市議会 2022-11-29 11月29日-01号

このほか、地方公務員法の一部を改正する法律の施行に伴う関係条例整備能代簡易水道事業地方公営企業法を適用する条例制定、物品の取得、秋田県及び能代市における生活排水処理事業運営に係る連携協約の締結に関する協議能代簡易水道事業特別会計への繰入額の変更能代市道駅ふたついほか9施設指定管理者指定について提案しております。 

能代市議会 2018-09-11 09月11日-03号

次に、管理運営体制構築のための取り組みをどうするかについてでありますが、平成28年度に策定した能代市道駅ふたつい整備事業管理運営計画基本としながら、指定管理者との定期的な打ち合わせを行っております。今後はアンケートによる利用者の御意見コンサルタント等からの助言、生産者からの要望等を踏まえ、より実情に沿った管理運営体制を構築したいと考えております。 

能代市議会 2018-06-18 06月18日-02号

道の駅の運営会社につきましては、能代市道駅ふたつい運営検討委員会検討してまいりました。その中で、第三セクター指定管理者などさまざまな方法を検討した結果、運営会社地域への利益還元地域活性化のため、地元関係者による民間での運営組織による指定管理者とすることで意見集約されたものであります。運営会社を第三セクターとする方針を示したことはありません。 

能代市議会 2018-03-14 03月14日-06号

常任委員会に付託した案件) 日程第11 議案第25号平成29年度能代一般会計補正予算 日程第12 議案第49号平成29年度能代一般会計補正予算総務企画委員会に付託した案件) 日程第13 議案第1号能代市史(旧能代市)の編さんに関する条例廃止について 日程第14 議案第2号能代市庁舎建設基金条例廃止について 日程第15 議案第3号能代過疎地域自立促進計画変更について 日程第16 議案第4号能代市道

能代市議会 2018-02-28 02月28日-04号

-------------------◯議事日程第4号                    平成30年2月28日(水曜日)                    午前10時 開議 日程第1 議案第1号能代市史(旧能代市)の編さんに関する条例廃止について 日程第2 議案第2号能代市庁舎建設基金条例廃止について 日程第3 議案第3号能代過疎地域自立促進計画変更について 日程第4 議案第4号能代市道

能代市議会 2017-12-20 12月20日-05号

-----------------------------◯議事日程第21号                   平成29年12月20日(水曜日)                   午前10時30分 開議総務企画委員会に付託した案件) 日程第1 承認第11号専決処分した平成29年度能代一般会計補正予算承認を求めることについて 日程第2 議案第73号基本構想について 日程第3 議案第74号能代市道

能代市議会 2017-12-13 12月13日-04号

◯議事日程第20号                   平成29年12月13日(水曜日)                   午前10時 開議 日程第1 承認第11号専決処分した平成29年度能代一般会計補正予算承認を求めることについて 日程第2 承認第12号専決処分した平成29年度能代一般会計補正予算承認を求めることについて 日程第3 議案第73号基本構想について 日程第4 議案第74号能代市道

能代市議会 2014-12-17 12月17日-04号

日沿道延伸に伴う一般国道号二ツ井今泉道路改築事業によって、インターチェンジ等の用地となるため、道の駅内施設撤去等の必要に迫られていることから移転整備必要性が不可欠となり、能代市道駅ふたつい整備検討委員会設置し、さらなる観光振興産業振興を図りながら、二ツ井地域活性化拠点となる施設として移転整備するためのコンセプトや移転場所施設機能管理運営等について検討結果を踏まえ整備事業基本構想

能代市議会 2014-09-18 09月18日-04号

これは、8月27日に開かれた第3回能代市道駅ふたつい整備検討委員会でも基本構想案協議、来年3月までまとめるとのことです。 ところで、能代地域における道の駅の設置については数年前から検討されてはいるものの、いまだに不透明な状況のようです。市としてこのことについては、どのように考えているのかお聞きいたします。 次に、大型七夕について質問をいたします。

能代市議会 2014-06-17 06月17日-03号

次に、能代東インターへの道の駅のしろ構想と(仮称)イオン能代ショッピングセンターについてのうち、観光拠点とし能代東インターへの道の駅設置必要性についてでありますが、市と民間による能代市道駅整備構想研究会では、本地域にとって望ましい道の駅の姿について研究し、平成24年8月に道の駅整備に係る基本的な方針を取りまとめております。

能代市議会 2014-06-09 06月09日-01号

次に、一般国道号二ツ井今泉道路改築事業に伴う道の駅ふたついについてでありますが、4月30日、能代市道駅ふたつい整備検討委員会を開催し、移転先を含めた施設整備等の在り方について協議を開始いたしました。今後は検討委員会議会等の御意見を伺いながら、8月を目途に基本構想を策定することとしております。また、国土交通省とは現有施設撤去時期や補償、事業スケジュール等について協議を進めております。 

能代市議会 2013-03-22 03月22日-06号

現時点では、イオン出店内容を把握し、それとのかかわりを踏まえて、道の駅構想をどう進めるか検討して判断したいと考えており、今後、ある程度方向が見えた段階で必要な予算を計上することになるのではないかと考えている、との答弁があったのでありますが、これに対し、能代市道駅整備構想研究会の今後のあり方について質疑があり、当局から、今後状況等を把握した上で、必要であれば改めて実施することになるが、商工会議所とも

能代市議会 2012-12-11 12月11日-03号

9月議会においても、イオン側地元と協力、連携した形態での産直機能を取り入れるとの市長答弁がありましたが、そのことに具体性がない限り、能代市道駅整備構想研究会検討も進まないものと考えられます。この際、2015年にイオンが間違いなく出店するのであれば、道の駅自体を全てイオンに任せたほうがいいのではないですか、お伺いいたします。 

能代市議会 2012-12-10 12月10日-02号

次に、道の駅についてでありますが、本年3月に能代商工会議所共同設置した能代市道駅整備構想研究会では、本地域にとって望ましい道の駅の姿はどうあるべきかについて研究を重ね、8月に道の駅整備に係る基本的な方針素案)を取りまとめました。研究会ではイオンについての意見も出され、取りまとめに際し出店内容を十分に検証するなど、イオンとの関係を整理して進める必要があるとしたものであります。

  • 1
  • 2