156件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

能代市議会 2022-12-07 12月07日-04号

仮に休校等があった場合でも、それに伴って給与等、報酬が減額されるということはございません。 ○議長安井和則君) 他に質疑ありませんか。     (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長安井和則君) 質疑なしと認めます。 次に、産業建設分科会担当事項について質疑を行います。     (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長安井和則君) 質疑なしと認めます。 これをもって質疑を終結いたします。

由利本荘市議会 2022-11-30 11月30日-01号

議案第150号一般会計補正予算(第11号)でありますが、通常分の主な経費といたしましては、秋田人事委員会勧告を踏まえた給与等改定に伴う人件費補正のほか、教育費において新山小学校改築事業費に係る予算の追加に加え、継続費総額を変更することとしたほか、また災害復旧費において公共土木施設災害復旧費を追加いたします。

北秋田市議会 2021-06-17 06月17日-01号

2節、4節はいずれも人事異動に伴う職員給与等補正で、3節は職員人事異動によるもの、会計年度任用職員手当補正となってございます。職員数は11名でございまして、うち常勤職員が5名ということでございます。 続いて、2款1項1目医業費の12節委託料ですが、オンライン資格確認対応装置導入委託費ということで、42万9,000円と保守料4,000円を計上してございます。

能代市議会 2021-06-16 06月16日-04号

これにより、当該救助対象者は、本市現行条例による救助対象外となりますが、この場合の同法の救助内容避難所の供与に限られ、同法による生活必需品給与等対象外となることから、当該救助対象者にも、本条例による生活必需品及び学用品の救助ができるよう、条例改正するものであります。 それでは、改正内容でありますが、条例第2条中、災害救助法の第2条を第2条第1項に改めるものであります。 

由利本荘市議会 2021-02-24 02月24日-02号

現在、給与等を受け取る際あるいは税の申告をする際などには、マイナンバーの記入が必要となっておりまして、公的な本人確認書類としては有効に機能しているものと考えております。 マイナンバーカードの有効性に疑問を呈する声があること、それから普及率、なかなか進まないことにつきましては承知しておりますが、本市では、総務省の指導の下、市民の皆様に御理解をいただけるように努めてまいりたいと考えております。

北秋田市議会 2021-02-16 02月16日-01号

費用総額が対前年度より毎年2%ほどアップしてございますが、これは医師の増による給与等あるいは医業収益増による材料費等の増、それから、開院から年数の経過による医療機器の修繕あるいは設備関係の増によるものでございます。今年度もさらにそういったものの経費縮減を図って経費を抑える計画としてございます。 

北秋田市議会 2020-12-10 12月10日-01号

7款1項4目事務費等繰入金の1節職員給与等繰入金減額補正につきましては人件費補正特定財源、2節事務費繰入金についてもシステム改修特定財源となるものでございます。 以上が議案第108号、令和2年度北秋田介護保険特別会計補正予算(第3号)の説明でございます。 続きまして、予算書の19ページをお願いいたします。 議案第109号、令和2年度北秋田市立阿仁診療所特別会計補正予算(第3号)。 

男鹿市議会 2020-11-30 11月30日-01号

まず、議案第118号は、秋田人事委員会給与等に関する報告及び勧告に準じて、職員期末手当支給割合改定するものであります。 次に、議案第119号は、一般職職員給与改定に準じて、特別職期末手当支給割合改定するものであります。 次に、議案第120号は、特別職職員給与改定に準じて、議会議員期末手当支給割合改定するものであります。 

男鹿市議会 2020-06-19 06月19日-05号

条例改正内容は、傷病手当金支給に関する事項を定めるため、附則に第2条から第4条を加えるものでありますが、附則第2条では、支給対象者として給与等支払いを受けている被保険者新型コロナウイルス感染症感染または発熱症状があり感染が疑われる場合において、その療養のため労務に服することができなくなった被保険者とするほか、傷病手当金支給額及び支給期間等を定めるものであります。 

能代市議会 2020-06-17 06月17日-04号

附則に6項を加えるもので、附則第4項から第6項までは、傷病手当金支給についての規定でありますが、第4項では、給与等支払いを受けている被保険者が、新型コロナウイルス感染症感染したとき、または発熱等症状があり、当該感染症感染が疑われるときに限り、療養のため労務に服することができないとき、傷病手当金支給することとしております。

北秋田市議会 2020-06-11 06月11日-01号

1款1項1目一般管理費及び3款1項3目包括的支援任意事業費の2節、3節、4節は、いずれも人事異動に伴う職員給与等補正でございます。 5款3項1目延滞金の21節補償補てん及び賠償金延滞金ですが、これにつきましては、報道等で既にご承知とは思いますが、県におきまして行うべき介護保険過年度分地域支援事業交付金の確定に伴う国への返還金事務が適正に行われていなかったことで生じた延滞金でございます。

男鹿市議会 2019-12-20 12月20日-05号

本3議案は、秋田人事委員会給与等に関する報告及び勧告に準じて、職員給料月額及び勤勉手当支給割合を引き上げるため、また、一般職職員給与改定に準じて、市長、副市長及び教育長期末手当支給割合改定するため、及び特別職職員給与改定に準じて、議会議員期末手当支給割合改定するため、各条例の一部を改正するものであります。 

能代市議会 2019-12-18 12月18日-05号

また、本案では秋田人事委員会による、職員給与等に関する報告及び勧告に倣って支給割合を引き上げるものでありますが、本来、市議会議員報酬に関しては、客観的な判断材料として、能代市特別職報酬等審議会からの意見も参考とすべきものであります。これら精査を経ないままの引き上げについては認めがたいこと、また、前段の複数の理由から、議案第93号については反対するものであります。

由利本荘市議会 2019-12-17 12月17日-05号

初めに、議案第170号会計年度任用職員給与及び費用弁償に関する条例の制定について及び議案第171号地方公務員法及び地方自治法の一部を改正する法律の施行に伴う関係条例の整備に関する条例案でありますが、これらは、地方公務員法及び地方自治法の一部改正が来年4月に施行されることに伴い、本市臨時職員等について新たに制度化される会計年度任用職員として、適正に任用するために給与等に関する条例を制定し、また、関係条例