18件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

由利本荘市議会 2022-03-07 03月07日-04号

その成果として、コロナ禍という影響も多少あろうかとは思いますが、新規高校卒業者就職された方のうち、県内就職者割合令和2年3月まで約70%であったものが、令和3年3月には80%に比率が高まっております。 このように人口減少抑制の施策で一部成果の見られるものもありますが、残念ながら市全体の人口の推移で見ますと、まだまだ人口減少が抑制されているというレベルではないと思います。 それではどうするか。

由利本荘市議会 2017-08-31 08月31日-03号

今後もこうした取り組みを継続しつつ、県で実施しております県内就職者向け奨学金返還助成制度アキタインターンシップ事業などをPRしながら、関係機関と連携し、Uターンの促進に努めてまいります。 加えて、起業・創業へチャレンジしやすい環境づくり継業など地域資源を生かした新しい仕事づくりを進め、若い人たち地元定着につなげてまいりたいと考えております。 

由利本荘市議会 2016-03-03 03月03日-02号

県では、新年度から若者の定住向けて、県内就職者に対し奨学金の返済を最大3年間助成する制度を新設いたしましたが、市としても市内への就職者を対象にして、県の事業とタイアップし、奨学金返還に対して免除や助成をし、定住促進すべきと思います。また、そのことが経済的事情進学をあきらめている方の進学への可能性も広めることになると思いますが、当局の考えを伺います。 

能代市議会 2014-09-16 09月16日-02号

雇用の動向についてでありますが、平成26年3月の新規高校卒業者県内就職者数は122人で、前年比32人の減となっているものの就職内定率は99.2%と高水準を維持しております。市といたしましては、引き続き関係機関や各高校と連携しながら、就業支援セミナー就職面接会デュアルシステム事業等を通じ新卒者地元就職を推進してまいりたいと考えております。 

能代市議会 1997-03-01 03月05日-01号

そのうち県内就職者就職率は二百三十二人、五七・六%で昨年同期より三・一ポイント下回っております。 (仮称)能代山本高等看護学校についてでありますが、学校法人能代文化学院が県知事及び厚生大臣に提出しました設置計画書によりますと、開校は平成十年四月とし、生徒数は一学年定員四十名、三年課程で総定員百二十名となっております。

能代市議会 1996-06-01 06月17日-02号

今春の新規高卒者就職も四月末までには能代山本六校の就職希望者四百七十三人全員就職が決定し、県内就職者は二百九十八人で、前年度に比べ三・七ポイント上回り、六三%となっております。このうち能代山本企業就職した生徒は二百八人と全体の四四%となり、地元就職も着実に促進されてきており、今後とも関係機関と密接な連携をとりながら、地元定着促進に努めてまいりたいと考えております。以上であります。

能代市議会 1996-06-01 06月12日-01号

次に、今春の新規高卒者就職状況についてでありますが、四月末までに能代山本六校の就職希望者四百七十三人全員就職が決定、県内就職者は二百九十八人で、前年度に比べ三・七ポイント上回り、六三%となっております。このうち能代山本地区企業就職した生徒は二百八人と全体の四四%になっており、地元就職も着実に促進されてきております。

能代市議会 1995-06-01 06月14日-01号

次に、今春の新規高卒者県内就職状況についてでありますが、三月末までに能代山本高校就職希望者五百十三人全員就職が決定し、県内就職者は前年度に比べ二・一ポイント上回り、五九・三%となっております。このうち能代山本地区企業就職した生徒は二百九人と全体の四〇・七%になっており地元就職も着実に促進されてきております。

能代市議会 1995-03-01 02月22日-01号

また、今春の新規高卒者就職状況については、当初は景気回復のおくれ等で大変心配されましたが、関係機関が一体となって各企業に対し求人開拓活動を積極的に展開した結果、本年一月末現在で、能代山本高校就職内定率就職希望者五百三十五人に対し、内定者は四百九十人で、九一・六%と昨年同期とほぼ同じ状況となっており、そのうち、県内就職者は二百八十二人で、就職率は五七・六%で、昨年同期より二・三パーセント上昇しております

能代市議会 1994-06-01 06月08日-01号

次に、今春の新規高卒者県内就職状況についてでありますが、三月末までに能代山本高校就職希望者六百人全員就職が決定し、県内就職者は三百四十三人で、県内への就職率は前年度より三・一ポイント上回り五七・二%と過去最高の比率となっております。このうち能代山本企業就職した生徒は二百四十八人と全体の四一・三%に達し地元就職も着実に促進されてきております。

  • 1