473件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

由利本荘市議会 2022-12-19 12月19日-04号

--議事日程第4号                 令和4年12月19日(月曜日)午前10時開議第1.追加提出議案の説明並びに質疑        議案第168号及び議案第169号       2件第2.追加提出議案委員会付託付託表は別紙のとおり)第3.委員長審査報告第4.議案第113号 由利本荘職員高齢者部分休業に関する条例制定について第5.議案第114号 由利本荘外国地方公共団体機関等

由利本荘市議会 2022-12-08 12月08日-03号

子供の手を引きながら、あるいはおんぶしながらの移動はかなりの負担を伴うものでありますが、現在は公共交通機関等の利用により対応していただいている状況にあります。 一方、車を利用する子育て世帯においては、乳幼児等の一時期を除き、特に大きな負担を伴うことなく安心・安全に移動し、駐車等をされているものと認識しております。 

能代市議会 2022-11-29 11月29日-01号

新型コロナウイルス感染症は、これまでも年末年始に流行していることや、特例臨時接種の期限が令和5年3月31日であること等から、速やかな接種を呼びかけるとともに、今後も、能代山本医師会関係機関等連携を取りながらワクチン接種が円滑に進むよう、状況に応じて適宜対応してまいります。なお、ワクチン接種をしない方やできない方への差別が生じないよう、市民の皆様には御配慮くださるようお願いいたします。 

能代市議会 2022-09-06 09月06日-01号

現時点では1、2回目の接種を終えた全ての方が対象とされておりますが、接種方法ワクチンの種類及び供給スケジュール等の詳細は今後決定されることとなりますので、国の動向を注視するとともに、能代山本医師会関係機関等連携を取りながら、ワクチン接種が円滑に進むよう、状況に応じて適宜対応してまいります。 

由利本荘市議会 2022-08-29 08月29日-02号

◆3番(大友孝徳) 市としては行わないが、そのような苦情があれば、その内容を精査した上で業者ないし、機関等に依頼をするつもりはあるという理解でよろしいでしょうか。 ○議長伊藤順男) 齋藤産業振興部長。 ◎産業振興部長齋藤喜紀) 今までも騒音に関わりそうですが、事業所のほうには、市としては、そういった御意見があればお伝えしていくという姿勢には何ら変わりはないと考えております。

鹿角市議会 2022-06-15 令和 4年第4回定例会(第3号 6月15日)

市でも随時相談を受け付けており、現在まで数件の電話相談等が寄せられておりますが、それらの事案については、医療機関等において経過観察を行っている状況であります。 ○議長中山一男君) 湯瀬議員。 ○2番(湯瀬弘充君) ありがとうございます。  次の質問にも関わってきますので、次の質問に移ります。  

由利本荘市議会 2022-03-04 03月04日-03号

あと、ほかの公共機関等の協定として28件結んでおります。 ○議長伊藤順男) 13番阿部十全さん。 ◆13番(阿部十全) 県とか、そういった友好都市ということではなく、災害時であります。災害時に備えた公の機関連携。要するに、圧倒的に、岩城のほうであれば本荘地域に来るよりも秋田市のほうが早いわけですよ。7号線なんかは、津波でもう冠水するっていうのは、もうハザードマップで分かってるわけですから。

能代市議会 2022-02-28 02月28日-02号

なお、2月1日には県内企業関係機関等で構成される、あきた洋上風力発電関連産業フォーラムによるセミナー秋田市で開催されました。このセミナーには選定事業者構成員であります、三菱商事エナジーソリューションズ担当者事業概要を説明し、県内企業約160人が参加したとの報道がございました。担当者マッチングイベントを実施していくと話していたようでございます。

北秋田市議会 2022-02-15 02月15日-04号

次に、3)市民情報提供する際の基本的考えはどうなっているかというご質問でありますが、昨年の3月議会におきましてもお答えをいたしておりますが、感染が確認された方の情報については県が公表しており、プライバシーへの配慮からも、公表する内容を、居住地域、年齢、性別等の限られた範囲とし、報道機関等を通じて提供をしております。