1391件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

由利本荘市議会 2022-12-19 12月19日-04号

歳出では、ウェブ会議等用個室型ワークブース設置費用として庁舎等管理費増額タクシー利用促進のための補助券配付事業及び由利高原鉄道株式会社に対して、燃料費及び電気料高騰への支援として交通環境整備費増額マイナンバーカード交付用統合端末増設のため社会保障税番号制度事業費増額しようとするものであります。 

由利本荘市議会 2022-12-08 12月08日-03号

また、指定管理への移行作業につきましては9月に、株式会社秋田ケーブルテレビ基本協定書を取り交わし、来年度に向け、番組制作や機器の管理などについて協議を重ねているところであります。 なお、指定管理後の加入促進キャンペーン等につきましては、指定管理業務仕様書に基づき、秋田市を中心事業展開しているノウハウを生かして、取り組むことを期待しており、現在、同社で内部的な検討を進めていると伺っております。 

由利本荘市議会 2022-12-07 12月07日-02号

JR東日本株式会社では、7月28日に地方ローカル線ごと収支状況をプレスリリースしたほか、10月4日には同社社長記者会見で、地方路線赤字増加に伴う今後の鉄道の在り方をはじめ、重要な経営課題として沿線自治体現状の説明を行い理解を求めていくことを明らかにしました。 本市にも、去る7月27日と11月15日の2回にわたり同社秋田支社の社員が来庁しております。 

能代市議会 2022-12-07 12月07日-04号

指定管理者として指定しようとする団体は、能代二ツ井小繋字泉51番地、株式会社道の駅ふたつい 代表取締役 高橋 剛で、指定期間令和5年4月1日から令和10年3月31日までとしております。以上、よろしく御審議のほどお願い申し上げます。 ○議長安井和則君) 質疑を行います。     (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長安井和則君) 質疑なしと認めます。

能代市議会 2022-12-06 12月06日-03号

洋上風力関連では、秋田洋上風力発電株式会社による能代港湾内洋上風力発電が今年末の商業運転開始を目指して建設されており、また海洋再生可能エネルギー発電設備整備に係る海域の利用促進に関する法律に基づく、秋田能代市、三種町及び男鹿市沖海洋再生可能エネルギー発電設備整備促進区域における発電事業者として、昨年末に選定事業者として三菱商事エナジーソリューションズ株式会社代表とするコンソが選定され、今後、

能代市議会 2022-12-05 12月05日-02号

一方、去る11月28日付で、路線バス運行事業者である秋北バス株式会社より、事業赤字の削減を図るため、今後の路線バス運行について要望がありました。 こうしたことから、市といたしましては、大柄・刈橋線をはじめとした利用の少ない市単独補助路線について、運行事業者等と協議しながら、デマンド型乗り合いタクシーへの代替等検討を進めているところであります。 

能代市議会 2022-09-14 09月14日-04号

合計の買受け額は1億9024万1656円で、相手方は、能代扇田字柑子畑1番地1、株式会社能代資源 代表取締役社長 佐藤肇治であります。以上、よろしく御審議のほどお願い申し上げます。 ○議長安井和則君) 質疑を行います。     (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長安井和則君) 質疑なしと認めます。よって、議案第64号は産業建設委員会に付託いたします。

能代市議会 2022-09-12 09月12日-02号

そこで、本年5月30日には株式会社広済堂HRソリューションズと相互の連携を強化し、市内における人手不足対策雇用創出についての地域課題解決目的とする地域活性化包括連携協定を締結しました。当該協定に基づいて行われる市内企業の情報をインターネットサイトに掲載する、マイワークのしろといったネット上による企業求職者マッチング支援も非常に重要であると思います。 

能代市議会 2022-09-06 09月06日-01号

次に、能代港湾区域内の洋上風力発電事業についてでありますが、地元企業も参画する丸紅株式会社中心とした特別目的会社秋田洋上風力発電株式会社によりますと、7月上旬から開始した風車本体の据付け工事は、8月26日に20基全てが終了したとのことであります。現在は発電設備法定検査試運転調整等を行っており、年末までには、国内初となる本格的な洋上風力発電事業商用運転が開始される予定であります。

由利本荘市議会 2022-08-30 08月30日-03号

また、東京株式会社カワハラ技研のほぼ紙トイレは、耐水性が高い紙を使った組立て式で、東京五輪聖火リレー点火セレモニー会場に設置されていました。排せつ物をためるタンクは400リットル、50人が1週間利用できる大きさです。組立ては約20分ででき、使用後は焼却もでき、感染症対策にも有効な優れものです。万一のときに、市が公助の役割を果たすべきものとして用意してもよいのではないでしょうか。 

由利本荘市議会 2022-08-29 08月29日-02号

策定の経緯につきましては、民間事業者の柔軟なアイデアを取り入れるため、公募型プロポーザル方式採用し、株式会社JTB総合研究所に約850万円で委託したものであり、委託期間は約7か月となっております。 次に、鳥海山観光ビジョン進捗状況についてでありますが、これまで市として最優先課題として取り組んできていることは、鳥海ダム令和10年完成をにらんだ関連施策であります。 

由利本荘市議会 2022-08-23 08月23日-01号

世界規模金属箔抵抗器を販売している大内地域のアルファ・エレクトロニクス株式会社業務拡張のため工場増設を行っておりましたが、7月に工場が完成し、8月から新工場での生産を開始いたしました。 これにより製品の生産数は、現状の2倍を超える増産が可能と伺っており、本市産業の振興・発展に貢献していただけるものと期待し、市といたしましても引き続き支援を行ってまいります。 

能代市議会 2022-06-30 06月30日-05号

また、人材確保支援業務委託料web採用支援)の内容について質疑があり、当局から、市が求人を希望する事業者を募り、市と包括連携協定を締結している、株式会社広済堂HRソリューションズ支援をいただきながら、採用に関するホームページを作成し、求職者への対応や採用進捗状況の把握、分析が可能となるウェブ採用支援ツールを導入するものである、との答弁があったのであります。 

能代市議会 2022-06-21 06月21日-03号

丸紅株式会社中心とする、秋田洋上風力発電株式会社建設を進める洋上風力発電所は、今年末に能代秋田港湾国内初商業運転を開始すると伺っております。一方、三菱商事エナジーソリューションズ事業計画も、これは国策によるもので、事実上このまま進む公算が大きいと思われます。 景観が破壊され、もしかしたらハタハタの稚魚が海岸域を回遊しなくなるかもしれない。

北秋田市議会 2022-06-21 06月21日-03号

議員ご案内のとおり、6月1日に遊覧船運航事業者のぶなの郷あきた株式会社による太平湖湖水開き及び安全祈願祭が開催されております。これに先立ち、東北運輸局による船舶を運航するための検査を5月31日に受検しており、また、先般の事故を受け、市といたしましても、船舶の状態や安全管理規定等について確認を行ったところであります。