36件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

鹿角市議会 2021-02-01 令和 3年第1回定例会(第1号 2月 1日)

第3表繰越明許費補正は、2款1項ホストタウン推進事業は、オリンピック観戦チケット購入費の支払いが来年度になること、11款1項農業用施設災害復旧事業及び林業施設災害復旧事業は、それぞれ復旧工事が年度内に終わらない見込みであること、また、6款1項県営ほ場整備事業末広地区)、農業水利施設整備事業花輪大堰改修事業、8款2項福士川改修関連市道整備事業及び3項急傾斜地崩壊対策事業の5件は県事業に対する負担金であり

鹿角市議会 2020-09-25 令和 2年第5回定例会(第3号 9月25日)

第2表地方債補正は、農業用施設災害復旧事業及び林業施設災害復旧事業追加するもので、借入限度額はそれぞれ890万円、130万円であります。  8ページ、9ページをお願いいたします。  歳入です。  14款2項1目1節総務管理費補助金新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金3,479万6,000円は、予防接種事業普通教室等空調設備設置事業に充当いたします。  

鹿角市議会 2020-09-04 令和 2年第5回定例会(第1号 9月 4日)

3目林業施設災害復旧費の705林業施設災害復旧事業580万4,000円は、林道9路線に係る土砂撤去等委託料補修用材料費のほか、林道1か所の国庫補助採択に係る災害査定設計工事費を算定するための実施設計委託料であります。  次のページをお願いいたします。  2項1目公共土木施設災害復旧費の705公共土木施設災害復旧事業525万8,000円は、市道1か所と河川2か所の復旧工事費であります。  

北秋田市議会 2018-09-14 09月14日-03号

ページ、第2表の地方債補正では、追加として林業施設災害復旧事業で340万円の災害復旧事業債発行を予定しております。また、変更として公共土木施設災害復旧事業で5,690万円から6,980万円への災害復旧事業債の増額を予定しております。 次に、歳入歳出について事項別明細書説明します。 一番最後のページ、8ページをお開きください。 

鹿角市議会 2018-09-11 平成30年第7回定例会(第3号 9月11日)

同じく3目林業施設災害復旧費の705林業施設災害復旧事業340万9,000円は、被災した林道8路線に係る土砂等撤去委託料や砕石などの補修用材料費追加するものです。  11款2項1目公共土木施設災害復旧費の705公共土木施設災害復旧事業2,856万8,000円は、被災箇所測量委託料のほか、被災した市道12カ所や河川1カ所などの復旧工事費追加いたします。

仙北市議会 2018-06-22 06月22日-05号

同じく2目林業施設災害復旧費説明欄林業施設災害復旧事業費465万円は、大雨により洗掘された林道路盤復旧を行うもので、田沢湖地区路線西木地区路線、計11路線復旧となります。 現場の状況にあわせ復旧作業を進めるため、賃金使用料及び借上料、これは重機借り上げになります、及び原材料費を計上してございます。 

鹿角市議会 2018-05-29 平成30年第5回定例会(第1号 5月29日)

3目林業施設災害復旧費の705林業施設災害復旧事業50万円は、被災した林道土砂等撤去委託料などです。  2項1目公共土木施設災害復旧費の705公共土木施設災害復旧事業1,221万2,000円は、市道土砂等撤去委託料のほか、被災した市道1カ所、橋梁1カ所、河川2カ所に係る復旧工事費です。  以上で議案第52号の説明を終わります。 ○議長宮野和秀君) 提案理由説明を終わります。  

仙北市議会 2017-11-30 11月30日-01号

主な事業は、情報通信施設管理運営費株式会社アロマ田沢湖利子貸付金特別障害者手当等支給費、仙北市湯ったり生き活き温泉入浴事業費一般児童福祉総務費認可保育園等管理費秋田信用保証協会保証料補給金駅前広場施設管理運営費、自然ふれあい温泉館維持管理費、急傾斜危険区域工事費負担金生徒派遣費補助金林業施設災害復旧事業費、現年補助災害復旧事業費などであります。 

仙北市議会 2017-08-18 08月18日-01号

主な事業内容は、災害救援費住宅リフォーム促進事業費補助金農業用施設災害復旧事業費林業施設災害復旧事業費、林業施設年補助災害復旧事業費公共土木施設災害復旧事業費などであります。 次に、一般会計補正予算(第3号)についてであります。 補正額は1億939万4,000円で、これに既定予算を加えると、補正後の額は193億3,168万1,000円となります。

鹿角市議会 2017-08-10 平成29年第5回臨時会(第1号 8月10日)

3目林業施設災害復旧費林業施設災害復旧事業428万4,000円は、土砂等撤去委託料や崩落した林道路肩1カ所分の復旧工事費などです。  次のページをお願いします。  2項1目公共土木施設災害復旧費公共土木施設災害復旧事業5,451万9,000円は、市道河川土砂等撤去委託料のほか、河川7カ所の国庫補助採択に係る実施設計委託料や、被災した市道16カ所、河川7カ所の復旧工事費などです。

北秋田市議会 2016-12-01 12月01日-01号

最初に、追加2件のうち、公共土木施設災害復旧事業市道2カ所の災害復旧に伴うもの、林業施設災害復旧事業林道2カ所の災害復旧事業に伴う起債発行となってございます。 次に、変更でございますが、農地集積加速化基盤整備事業は、国の2次補正予算で、市内における地盤整備事業2カ所の事業量追加交付されることとなったため地方債を増額するもの。

北秋田市議会 2014-12-04 12月04日-01号

追加林業施設災害復旧事業。限度額320万円。起債方法利率償還方法記載のとおりでございます。これは8月5日から7日の豪雨による林道災害3カ所分でございます。 次に、変更でございます。 臨時財政対策債補正前の限度額7億6,650万円、補正後の限度額8億880万円。起債方法利率償還方法記載のとおりでございます。 

鹿角市議会 2013-12-06 平成25年第8回定例会(第1号12月 6日)

14款2項10目1節農林水産業施設災害復旧費補助金3億6,766万6,000円は、農地災害復旧事業費の50%、農業用施設復旧事業費の65%、林業施設災害復旧事業費の65%、また50%が補助されるものであります。林業用災害につきましては、奥地林道は65%、それ以外の林道は50%の補助であります。  18ページをお開きいただきたいと思います。  

仙北市議会 2013-12-02 12月02日-01号

それから、2節林業費補助金林業施設災害復旧事業費補助金4,614万1,000円につきましては、林道施設災害復旧事業に対します補助金の計上でございます。 続きまして、一番下の3項委託金でございますが、1、総務費委託金説明欄秋田県知事選挙費委託金1,076万円の減額参議院議員通常選挙市町村交付金502万円の減額、これはどちらも事業完了に伴う精算となってございます。 

鹿角市議会 2013-09-19 平成25年第7回定例会(第4号 9月19日)

3目林業施設災害復旧費林業施設災害復旧事業580万円は、林道路線内の流木等処分委託料重機等の借上料追加です。  14ページをお開き願います。  2項1目公共土木施設災害復旧費公共土木災害復旧事業4,745万3,000円は道路河川土砂等撤去のための重機等上料道路24カ所、河川3カ所、水路1カ所、橋りょう1橋の復旧工事費河川1カ所の応急工事費などであります。

北秋田市議会 2013-09-03 09月03日-01号

農地農業用施設災害復旧事業林業施設災害復旧事業、公共土木施設災害復旧事業、いずれも7月12日から13日にかけて発生した豪雨災害復旧に対応するため地方債追加するものでございます。 なお、限度額起債方法利率償還方法は、それぞれ記載のとおりとなっております。 それでは、今補正予算の主な概要につきまして事項別明細書でご説明をしたいと思います。 

鹿角市議会 2013-08-26 平成25年第6回臨時会(第1号 8月26日)

3目林業施設災害復旧費林業施設災害復旧事業280万円は、林道10路線堆積土砂の排出のための重機等借り上げ料と、洗掘箇所に補充するための補修用材料費です。  2項1目公共土木施設災害復旧費公共土木災害復旧事業2,060万円は、道路河川倒木等処分委託料4件と、土砂等撤去のための応急対応を要する道路64カ所、河川12カ所に係る重機借り上げ及び補修用材料費などです。

仙北市議会 2013-08-19 08月19日-01号

2目林業施設災害復旧費林業施設災害復旧事業費として472万6,000円を計上してございますが、こちらも同じく7月の大雨によりまして被災した林道施設、路面洗掘、のり面崩落等に対しまして復旧費用でございます。田沢湖が10路線西木16路線、角館1路線に伴います補修賃金原材料費等予算でございます。 続きまして、第3表地方債補正につきまして、6ページをお開き願います。 第3表地方債補正。 

  • 1
  • 2