23件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

能代市議会 2021-03-18 03月18日-05号

初めに、議案第4号能代国民健康保険条例及び能代国民健康保険税条例の一部改正についてでありますが、本案は、新型インフルエンザ等対策特別措置法の一部改正に伴い、新型コロナウイルス感染症定義規定を具体的な表現に改めようとするものであります。 審査の結果、本案は原案どおり可決すべきものと決定いたしました。 

由利本荘市議会 2021-03-09 03月09日-04号

次に、議案第62号国民健康保険条例の一部を改正する条例案でありますが、これは、新型インフルエンザ等対策特別措置法の一部改正に伴い、新型コロナウイルス感染症について附則に規定する文言を改めるため、施行日公布の日からとし、当該規定を本年2月13日から適用するものとして、条例の一部を改正しようとするものであります。 

由利本荘市議会 2021-02-25 02月25日-03号

議案第62号国民健康保険条例の一部を改正する条例案でありますが、これは、新型インフルエンザ等対策特別措置法改正に伴い、条文を整理するため、条例の一部を改正しようとするものであります。 議案第63号農林水産物直売施設条例の一部を改正する条例案でありますが、これは、鳥海伏見生産物直売所及び鳥海笹子生産物直売所使用料規定を改めるため、条例の一部を改正しようとするものであります。 

能代市議会 2021-02-22 02月22日-01号

能代国民健康保険条例及び能代国民健康保険税条例の一部改正は、新型インフルエンザ等対策特別措置法の一部改正に伴い、新型コロナウイルス感染症定義規定を具体的な表現に改めようとするものであります。 能代介護保険条例の一部改正は、令和3年度から5年度までの第1号被保険者保険料等を定めようとするものであります。 

北秋田市議会 2020-03-12 03月12日-05号

また、今週末にも成立が見込まれる改正新型インフルエンザ等対策特別措置法施行を見据え、施行後の市の体制特別措置法の適用に伴う市民生活への影響についても確認を行いました。今後も随時本部会議を開催する予定といたしております。 最後に、日々刻々と状況は変化しておりますが、今後も正しい情報を市民に提供し、過度に恐れることなく、適切かつ機敏な対応を行うことでこの難局を乗り切る所存でございます。 

鹿角市議会 2014-11-28 平成26年第6回定例会(第1号11月28日)

感染症対策につきましては、昨年4月に新型インフルエンザ等対策特別措置法施行されたことに伴い、秋田県の行動計画に基づく鹿角新型インフルエンザ等対策行動計画策定を進めておりますが、病原性が高い新型インフルエンザや広く蔓延し人の生命や健康に重大な影響を与えるおそれのある新しい感染症への対策を適切に実施できるよう、具体的な対策マニュアルの整備を並行して進めております。  

北秋田市議会 2014-09-09 09月09日-01号

北秋田新型インフルエンザ等対策行動計画を作成したので、新型インフルエンザ等対策特別措置法第8条第6項の規定に基づき、資料を付して報告する。 平成26年9月9日提出。北秋田市長 津谷永光。 北秋田新型インフルエンザ等対策行動計画は別紙のとおりでございますが、概要版にて若干説明させていただきます。 概要版をお開きいただきます。 

能代市議会 2013-12-02 12月02日-01号

次に、新型インフルエンザ等対策行動計画についてでありますが、新型インフルエンザ等対策特別措置法により、国、県の行動計画に基づき、対策基本方針実施体制等を盛り込んだ、能代新型インフルエンザ等対策行動計画策定することとなっております。現在、計画に盛り込むべき内容を検討しており、今後、関係機関の御意見をいただくとともにパブリックコメントを実施し、計画策定してまいります。 

仙北市議会 2013-06-03 06月03日-01号

第1条、設置でありますが、国の新型インフルエンザ等対策特別措置法平成24年5月11日に公布され、本年の4月13日に施行されております。この法律は、新型インフルエンザや同様な危険性のある新感染症に対して、国民生命、健康を保護し、国民生活国民経済に及ぼす影響を最小となるようにすることを目的に制定されております。 

  • 1
  • 2