11件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

北秋田市議会 2022-02-09 02月09日-01号

新型コロナウイルス感染症については、オミクロン株の出現により、全国各地感染爆発の様相を呈しており、北秋田保健所管内においても感染確認報告が続いております。先月、阿仁診療所臨時休診といたしましたが、緊張感を持って対応に当たるとともに、市民の生命を守ることを第一に、3回目のワクチン接種を推進してまいります。 

能代市議会 2021-09-13 09月13日-02号

次に、2として、感染確認のための検査を実施し、市主催等スポーツイベント等を開催できないかであります。オリンピックは行われました。選手などが宿泊や移動する場所をバブルで囲う方法は成功したと言えます。毎日PCR検査を行ったことも感染拡大がなかった大きな要因であります。当市の大きなスポーツイベントでも、同様な方法であれば感染症がある場合でも開催は可能であると考えます。

北秋田市議会 2021-06-29 06月29日-05号

議長より発言のお許しをいただきましたので、北秋田職員新型コロナウイルス感染症感染確認についてご報告をいたします。 感染した職員は、クラスターが発生した秋田市のクラブイベントに参加しており、6月25日金曜日の報道発表クラスターの発生を認識したことから、県受診相談センターに相談しPCR検査を受けた結果、6月26日土曜日に感染が判明したものです。 

能代市議会 2020-06-15 06月15日-02号

一方、国内では、感染症感染確認者数は5月26日時点で累計1万6623人、死亡者数は846人となっています。この間、4月16日に緊急事態宣言全国を対象に出され、5月25日には解除されました。幸いこの地域では感染者が出ておりませんが、私たちはこの間、感染者の急拡大期緊急事態宣言発令期、そして、同宣言解除期という3段階を経験しているわけです。 

男鹿市議会 2009-09-03 09月03日-02号

幸い当男鹿市では、みなと市民病院開業医院の協力により発熱外来立ち上げもスムーズに進み、感染確認も数人にとどまっているようですけれども、本格的に風邪患者が多くなるこれからが心配であります。 まず、8月末現在での発熱外来等での実情を伺うものであります。 次に、この新型インフルエンザへの対応では、感染をさせないことと、感染者が出ても広がりを防ぎながら重症化を防止していくことが重要と思います。

鹿角市議会 2009-05-18 平成21年第4回定例会(第1号 5月18日)

その後、国内においても感染疑い例が相次いだことから、連休を前に国内感染確認後の事態に備えて庁内体制を強化するため、今月1日、「鹿角市新型インフルエンザ対策連絡部」を設置するとともに、11日の自治会長会議では、市民への適切な情報提供を行うため、医療機関受診方法感染防止対策等をまとめたチラシの全戸配布をお願いしております。  

  • 1