10件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

能代市議会 2021-06-15 06月15日-03号

何かマスクマスクと妄信的になってしまって応用力を失っているように感じます。様々な状況において適切に判断していただきたいと思いますけれども、私個人の意見としましては、児童生徒マスク着用は自由にしていいと思っております。 これは根拠があって述べるのですけれども、今までも情報として話しておりますけれども、新型コロナウイルスの10代以下の死亡者重症者数は累計ゼロのままであります。

由利本荘市議会 2008-03-04 03月04日-02号

また、OECD応用力読解力に重点を置く学習到達度調査PISA)では、日本人の学力が全科目で後退し、香港、台湾、韓国など近隣諸国の後塵を拝しているところから推察いたしますと、ある意味当然の帰結かと思われますが、学習指導要領の改訂についてご所見をお伺いいたします。また、OECD学習到達度調査PISA)に関しましてもご所見をお伺いしたいと思います。 最後、第11点目であります。 

鹿角市議会 2007-12-12 平成19年第6回定例会(第3号12月12日)

また、最近の国際調査の結果によると、科学的調査が当初2位から6位にダウン、数学的応用力1位から10位にダウン読解力は8位から10位にダウンしていると、こういう状況であります。鹿角市教育委員会はいかがなものかお伺いいたします。  これは、「ゆとり教育の弊害」、そして「新指導要領の影響」でもあると言われているが、教育長のご見解をお伺いいたします。  

由利本荘市議会 2005-09-06 09月06日-02号

計画を拝見して、ゆとり教育を掲げた新学習要領全面見直し中央教育審議会に要請した文科省のこと、指導力不足と認定された小・中・高の教員数全国で最多の556人に達したとの発表の結果、そして昨年の経済協力開発機構OECD)の学習到達度調査国際比較調査結果の読解力と数学的応用力の低下、そしてきのうの夕刊にあったように、文科省全国学力テストの実施の動きなど思い浮かべながら、社会経済情勢不透明感を増

能代市議会 2005-06-01 06月13日-02号

これは数学的応用力、科学的応用力、読解力問題解決能力の四分野で行う世界統一テストで三年に一度行われ、知識記憶力より、実生活にそれを生かせるかどうかを重視しています。第二回は二〇〇三年度に四十一カ国が参加しました。その結果、日本の成績は数学的応用力前回の一位から今回は六位でした。科学的応用力前回と同様二位でした。読解力前回の八位から十四位と後退しました。

能代市議会 2001-12-01 12月11日-03号

このことにより子供たちゆとりの中でじっくりと学習し、基礎・基本を確実に定着させるとともに、さらに応用力も身につけることができるようになります。また、学校でも子供たち授業内容を確実に身につけさせることができるようわかりやすい授業が展開され、一人ひとりを大切にした、きめ細やかな指導ができるようになります。

  • 1