61件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

能代市議会 2022-09-14 09月14日-04号

初めに、本条例の一部改正に至った経緯についてでありますが、平成28年8月に市全体の入所児童数が減少していること、また民間受入れ体制が充実したこと等を踏まえ、市立保育所の今後の方針の一部を見直し、この中で能代市第四保育所令和年度末で廃止する方針としていたことから、これに基づき5年4月1日をもって廃止しようとするものであります。 それでは、改正内容について御説明いたします。

北秋田市議会 2019-12-05 12月05日-01号

市立保育所民間移管に伴い、所要規定整備を行うものである。 次のページから改正条文新旧対照表となっております。 新旧対照表をお開き願います。 別表中の北秋田立合川保育園民間移管に伴いまして削るものでございます。 附則といたしまして、この条例令和2年4月1日から施行するものでございます。 よろしくご審議のほどお願い申し上げます。

能代市議会 2019-06-25 06月25日-05号

次に、浅内保育所廃止について、当局から、浅内保育所は、平成27年度から29年度までの3年間、連続して入所児童が10人未満となったことから、市立保育所の今後の方針に基づき廃止手続を進めている。今年度入所児童は2人で、ともに年長児年度末で卒園する予定であることから、今年度末をもって廃止したいと考えている、との報告があったのであります。 

北秋田市議会 2018-09-11 09月11日-01号

南鷹巣交流センター指定管理者指定について 日程第21 議案第128号 幸屋交流センター指定管理者指定について 日程第22 報告第6号 平成29年度北秋田決算に係る健全化判断比率について 日程第23 報告第7号 平成29年度北秋田決算に係る資金不足比率について 日程第24 報告第8号 北秋田市が出資する法人の経営状況について 日程第25 報告第9号 専決処分報告について(専決第16号 北秋田市立保育所

北秋田市議会 2018-06-12 06月12日-01号

年度北秋田市立米内沢診療所特別会計補正予算(第1号) 日程第20 議案第108号 平成30年度北秋田水道事業会計補正予算(第1号) 日程第21 議案第109号 平成30年度北秋田農業集落排水事業特別会計への繰入について 日程第22 議案第110号 財産の取得について(デジタルX線TVシステム) 日程第23 報告第4号 平成29年度北秋田繰越明許費繰越計算書 日程第24 報告第5号 専決処分報告について(専決第15号北秋田市立保育所

能代市議会 2017-03-23 03月23日-06号

今後、3月末までに申し込みがなく、3年連続して4月1日の児童数が10人未満となった場合は市立保育所の今後の方針に基づき、廃止手続を進めることとなる。なお、方針では廃止が決定した場合でも、廃止を決定した4月1日に入所している児童が全て退所する時点まで施設を継続することとしており、現時点で廃止までの継続期間は、31年度末となる見込みである、との報告があったのであります。 

由利本荘市議会 2017-02-16 02月16日-01号

議案第22号保育所設置条例等廃止する条例案でありますが、これは、平成29年4月1日より市立保育所8園を民間移譲することに伴い、関連する条例を一括して廃止しようとするものであります。 なお、本案件につきましては、来年度からの保育園民営化に向け、今後、必要となる移行手続等を円滑に進めるため、本日の議決をお願いするものであります。 

能代市議会 2016-09-06 09月06日-01号

次に、市立保育所の今後の方針見直しについてでありますが、民間移管を進めるとしていた方針について、保護者関係機関の皆様から御意見をいただき、見直しをいたしました。その内容でありますが、従来どおり民間移管基本としながらも、国、県の動きや入所児童数の動向のほか、地域の状況を踏まえ、定員見直し施設廃止をあわせて検討し、その方向を決定することといたしました。 

北秋田市議会 2016-06-16 06月16日-01号

議長松尾秀一)  次に、日程第33「報告第7号、専決処分報告について(専決第8号、北秋田市立保育所市外在住保育に欠ける児童に使用させることについて)」 日程第34「報告第8号、専決処分報告について(専決第17号、北秋田市立保育所市外在住保育に欠ける児童に使用させることについて)」の2件について一括して報告を求めます。 健康福祉部長

由利本荘市議会 2016-06-09 06月09日-02号

民間でできることは民間に任せることを基本に、公立保育所の現状と課題について調査検討を重ね、平成25年、学識経験者保育関連団体代表保護者から成る由利本荘市立保育所在り方検討委員会を設置し、平成26年3月に次のような内容を答申していただきました。 1、公立保育所民営化については、民営化を目指す方向性に関しては妥当である。 

北秋田市議会 2015-12-08 12月08日-01号

 日程第31 議案第130号 北秋田森吉山荘指定管理者指定について 日程第32 議案第131号 北秋田コンベンションホール四季美館指定管理者指定について 日程第33 議案第132号 北秋田市営森吉山阿仁スキー場指定管理者指定について 日程第34 議案第133号 北秋田農産物等直売所指定管理者指定について 日程第35 報告第11号 専決処分報告について(専決第11号 北秋田市立保育所

能代市議会 2015-06-10 06月10日-04号

本案は、檜山保育所につきまして本年4月1日の入所児童がおりませんでしたので、市立保育所の今後の方針に基づき廃止しようとするものであります。 改正内容でありますが、第2条の表の能代檜山保育所の項を削るものであります。 なお、附則におきまして、この条例は公布の日から施行することといたしております。以上、よろしく御審議のほどお願い申し上げます。 ○議長後藤健君) 質疑を行います。     

北秋田市議会 2015-05-27 05月27日-01号

における県北地区死亡獣畜保冷施設の建設及び維持管理等事務委託に関する協議について日程第24 報告第2号 平成26年度北秋田繰越明許費繰越計算書日程第25 報告第3号 平成26年度北秋田継続費繰越計算書日程第26 報告第4号 専決処分報告について(専決第2号 北秋田在住保育に欠ける児童市外保育所を使用させることについて)日程第27 報告第5号 専決処分報告について(専決第3号 北秋田市立保育所

北秋田市議会 2015-03-03 03月03日-01号

北秋田保育料条例の制定及び市立保育所民間移管に伴い、所要規定整備を行うものである。 次のページをお願いいたします。 北秋田保育所条例の一部を改正する条例。 第1条、北秋田保育所条例の一部を次のように改正する。 第6条及び第7条を削り、第8条を第6条とする。 別表中北秋田市立鷹巣中央保育園の項を削る。 第2条、北秋田保育所条例の一部を次のように改正する。 

北秋田市議会 2014-12-04 12月04日-01号

) 日程第20 議案第110号 平成26年度北秋田市立米内沢診療所特別会計補正予算(第2号) 日程第21 議案第111号 平成26年度北秋田水道事業会計補正予算(第2号) 日程第22 議案第112号 北秋田市営薬師山スキー場指定管理者指定について 日程第23 議案第113号 北秋田市民プール指定管理者指定について 日程第24 報告第 12号 専決処分報告について(専決第10号 北秋田市立保育所

能代市議会 2014-06-26 06月26日-05号

浅内保育所については廃止予定はないが、檜山保育所については市立保育所の今後の方針に基づき28年4月に廃止予定している、との答弁があったのであります。 また、へき地保育所の人数が少ないということだけで廃止するのではなく、保育所への送迎などサポート体制も必要ではないか、との質疑があり、当局から、へき地保育所廃止については、4月1日の入所児童数が3年連続して10人未満となった場合としている。