344件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

能代市議会 2022-12-05 12月05日-02号

そして、ちなみに東京都は31.8%、大阪府は40.7%、では、秋田県はどうかというと18.7%なのです。沖縄県の半分にもいっていないですね。 この罹患を経験した人の低さというものが、今後の感染にどういう影響を与えるかということを、私はここで無責任に推断することは控えます。

能代市議会 2022-09-13 09月13日-03号

国は、国内データセンターの8割が東京圏及び大阪圏に集中し、データセンターレジリエンス強化電力負荷の偏在といった課題があることに対応するため、データセンター拠点地方分散を推進しています。 経済産業省ではデータセンター誘致に前向きな地方公共団体との意見交換を踏まえた今後のデータセンター拠点立地候補地のリストを公表しています。

能代市議会 2022-09-12 09月12日-02号

大阪河内長野市は住宅地とスーパーなど4キロのコースを回るルートが実際に運行されているようです。自動走行ではありますが、運転席に地元のボランティアが乗り、停止などを行います。ヤマハ発動機が製造し、JAFとの協業で自治体に売り込む計画であるようです。 きみまち阪上り下りが大変で、観光客の落ち込みも大きいと感じます。

由利本荘市議会 2022-08-30 08月30日-03号

携帯トイレとアートを融合させたのが、大阪のまいにち株式会社のアートトワレです。携帯トイレが入った紙製パッケージフォトフレームに見立て、壁にかけたり、皿立てに置いたりしても違和感なく、部屋の雰囲気に溶け込めるようになっております。パッケージにはそれぞれ異なる絵柄のカードが入っており、サボテンや猫など計16種類もあり、おしゃれな仕上がりで購入者は女性が多いそうです。

能代市議会 2022-06-21 06月21日-03号

恐らく議員も御承知のとおりでありますし、昨日の質問の中にも答弁もさせていただきましたけれども、今、全国の中で人口減少というのは当市だけの問題ではなくして、あの東京でも大阪でも起こっている現象であります。 しかしそういう中にあって人口が増えている町もあります。それは何かというと、今、藤田議員から指摘があったとおり、やはり子育て世代皆様方が、その町に住みやすい環境をつくる。

能代市議会 2022-06-20 06月20日-02号

中でも、首都圏あるいは大阪、名古屋福岡、仙台といった都市圏を中心に配布先を増やしていくことが重要だと考えます。そこで、質問3の3として、移住定住ガイドブック、のしろ暮らす-LIFE-、のしろ暮らす-WORK-のそれぞれの発行部数配布状況と今後の活用方針をお伺いいたします。 最後に、大きい4番としてウクライナ支援について質問いたします。

由利本荘市議会 2022-06-03 06月03日-03号

進めているのは東京都だとか大阪市だとか、そういうお客をたくさん抱えていて、導入することにより費用よりも効果が非常に高いところ、そういうところが多いということです。 

由利本荘市議会 2022-06-02 06月02日-02号

1918年、大正7年ですが、母子の健康保全生活困窮者への支援として、大阪方面委員制度が創設されてから、100年の歴史がある民生委員ですが、多岐にわたる業務や扱う問題の多様化で、成り手が激減しているのが現状のようです。 各町内会などに、身近にいる民生委員さんですが、任期は3年で全国一斉に改選が行われ、約7割が再選されているようです。 

由利本荘市議会 2022-03-04 03月04日-03号

昨年12月17日、大阪北区のクリニックの入り口付近に、男がガソリンをまいて放火。中にいた医師やスタッフ、患者、合わせて25人が亡くなるという痛ましい事件が起き、消防隊員延べ260人が救助や消火に当たりました。2019年の京都アニメーション放火事件と酷似しており、引火性の強いガソリンが爆発を起こし一気に大炎上して、多数の犠牲者が出ています。

由利本荘市議会 2021-12-07 12月07日-02号

そういう面で、2001年の大阪教育大学附属小学校の痛ましい事件なども私は記憶にありますし、そのときの対応として、教頭や教務は休み時間も子供の活動を見守りなさいという指導がありました。 そういう観点から、やはり安全面に関しては、あくまでも市教委やこの学校再編委員会のほうで考えていくのか、そこまでも準備委員会に委ねていくのか、その点について御見解をお伺いしたいと思います。

能代市議会 2021-12-06 12月06日-02号

2017年頃に起きた黒染め強要問題、大阪府の高校で地毛が茶髪の生徒に対し、学校側黒染めを強要したことで訴訟に発展、訴訟は今年まで続きましたが、この問題に端を発し、ブラック校則が顕在化してきたような気がします。私も学生時代から、自己表現よりも従属性を求める日本校則の在り方に反感を抱いてきましたが、以前から一般質問で取り上げたいと思っていました。

能代市議会 2021-09-14 09月14日-03号

◆12番(安岡明雄君) 私も研修の中で、大阪府議会前田議員事例を聞いておりました。昨年の12月議会で、リモートで厚生関係委員会で出席されたと。事前にセキュリティーだとか、そういった解決しなければならないところをクリアした上での出席なのですね。 前田議員は、大阪維新の議員でありますけれども、そういった事例もありますし、意外とそうでもないのだと。

能代市議会 2021-09-13 09月13日-02号

中でも滋賀県草津市、草津認知症があっても安心なまちづくり条例及び大阪河内長野市、河内長野認知症と共に生きるまちづくり条例では、認知症予防認知症になるのを遅らせること又は認知症になっても進行を緩やかにすることと、愛知東浦町、東浦認知症にやさしいまちづくり推進条例では、認知症予防等認知症予防し、及び認知症進行を緩やかにすることと定義づけ、条例の中に組み込んでおります。 

由利本荘市議会 2021-09-03 09月03日-02号

大阪府枚方市では、コロナウイルス感染対策のため、可能な限り郵送手続を促しております。また、茨城県土浦市では、日曜日も開庁したり、奈良県大和高田市のように受付時間を夜の8時まで延長したところもあります。 由利本荘市でも6月に提出が必要となる児童手当現況届は、本庁舎のみ、受付時間を夜の7時までにしております。

北秋田市議会 2021-06-22 06月22日-04号

これは何かと申しますと、翌年に、これまでありました大阪便がもうなくなってしまいましたが、非常に大館能代空港という認知度が低うございます。そういうことで、県があの道の駅を、空港を道の駅にしようということで、24時間開いている駐車場があることによって、大館能代空港の知名度を、認知度を上げようということでございました。 確かにあれができたことによって、空港に来る方もいらっしゃいます。

北秋田市議会 2021-02-18 02月18日-02号

県レベルでは大阪府と茨城県、市では札幌市や福岡市といった政令市が制定していることもあり、日本人口の3割超の人が住む自治体をカバーするまでになりました。長年連れ添ったパートナーの人生の最後において、病院で手術や延命の意思決定が互いにできるのか、介護施設に夫婦として入居できるのか、あるいはお金の問題などなど、パートナーシップ条例を制定する意義は大きいものがあります。