55件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鹿角市議会 2022-02-25 令和 4年第2回定例会(第1号 2月25日)

2目1節社会福祉費補助金灯油購入費緊急助成事業費補助金975万円は、市が市民税非課税世帯暖房用灯油購入費用として5,000円を助成した実績に応じて、その2分の1が県から補助されるものであります。  次のページをお願いいたします。  4目1節の農業委員会費補助金59万2,000円は、実績見込みによる追加交付であります。  

仙北市議会 2021-03-19 03月19日-05号

5款1項1目、説明欄仙北雇用促進助成事業費補助金925万円は、新規就業及び定住促進を促し、市内企業雇用の安定と活性化を図るもので、個人対象としては、市内事業所に新規就職した就業者へ5万円を助成し、さらに移住者の場合は5万円を上乗せするものです。企業向けとしては、市内に住所を有する50歳未満の従業員を新規雇用した場合に、1事業者あたり2人までで1人につき20万円を助成するものです。 

仙北市議会 2019-12-10 12月10日-03号

◎市長(門脇光浩君) 45歳以下の夫婦または子育て世帯移住定住世帯に対する新築新築住宅購入費の一部を助成する制度次世代定住支援事業費補助金や、これが一つ、や、新婚世帯に月額2万円を上限とした賃貸住宅費用2分の1を36カ月間助成する定住対策新婚世帯家賃助成事業費補助金のいずれも、平成27年度から今年度、令和元年度までの計画で、総合戦略に位置づけて具体的に動いているという現状であります。

仙北市議会 2017-06-02 06月02日-01号

定住対策新婚世帯家賃助成事業費補助金についてであります。 仙北市内のアパートに住む新婚世帯対象家賃助成を行い、定住仙北市への導入を図ることを目的とした本補助金でありますけれども、年々申請件数が増加しております。平成27年度平成28年度からの継続件数27件のほか、新年度に入り5月末現在で8件の申請があります。今後も増加する利用者に途切れないサポートを行いたいと考えております。

仙北市議会 2016-09-12 09月12日-02号

例えば、中小企業活性化支援事業補助金であったり、また、薬用作物等産地化推進事業費などの産業振興対策、生活安全の観点からは、地域公共交通対策費防災活動健康福祉医療分野では、秋田内陸縦貫鉄道通学定期補助であったり、また、すこやか子育て保育料助成事業定住移住の部分では、定住対策新婚世帯家賃助成事業費補助金であったり、次世代定住支援事業費補助金であったり、地方創生分野では、地方創生特区推進費であったり

由利本荘市議会 2016-06-22 06月22日-04号

次に、歳出でありますが、2款総務費では、情報セキュリティ対策に係る装置構築及びシステム保守管理委託料増額コミュニティ助成事業費補助金措置経常損失の増加に伴う鳥海山ろく線運営促進事業費補助金増額、9款消防費では、消防団活動用テント及び総合防災公園付近に設置する消火栓購入費措置が主なものであります。 

由利本荘市議会 2016-03-17 03月17日-04号

初めに歳入でありますが、9款地方特例交付金及び10款地方交付税では、交付額の確定による増額、13款使用料及び手数料では、土地建物使用料及び文化交流館施設使用料減額、14款国庫支出金では消防施設整備費補助金減額、15款県支出金では生活バス路線等維持費補助金コミュニティ助成事業費補助金及び三セク鉄道魅力向上事業補助金減額が主なものであります。 

由利本荘市議会 2015-06-19 06月19日-04号

歳入の15款県支出金では、事業採択によりコミュニティ助成事業費補助金措置、18款繰入金では、地域雇用創出推進基金並びに石脇、子吉及び石沢財産区からの繰入金増額及び減額、19款繰越金では、歳出に係る一般財源分として増額、20款諸収入では、消防署岩城分署の建てかえに伴うイントラネット伝送路移転補償費並びに鳥海山・飛島ジオパーク構想推進協議会交付金措置するほか、21款市債では、庁舎等整備事業債、地域総合整備資金貸付事業債及

由利本荘市議会 2015-03-18 03月18日-05号

15款県支出金につきましては、地域人づくり事業に係る緊急雇用創出臨時対策基金事業費補助金のほか、農地集積協力金森林整備地域活動支援交付金地域水産物供給基盤整備償還助成事業費補助金など農林水産業費補助金減額及び農地農業用施設災害復旧費補助金追加が主なものであります。 16款財産収入につきましては、市有林間伐材等売払収入減額及び牧草等売払収入追加が主なものであります。 

男鹿市議会 2014-09-05 09月05日-01号

補正予算は、庁舎耐震補強事業費園芸メガ団地整備事業費補助金住宅リフォーム助成事業費補助金などを措置したもので、歳入歳出それぞれ3千90万円を追加し、補正後の予算総額を166億9千210万円とするものであります。 次に、議案第63号平成26年度男鹿市国民健康保険特別会計補正予算第2号についてであります。 

男鹿市議会 2014-06-12 06月12日-01号

補正予算は、園芸メガ団地整備事業費補助金、中山間地域農業活性化緊急基盤整備事業費負担金道路補修工事費住宅リフォーム助成事業費補助金のほか、臨時福祉給付金給付事業費災害弔慰金子育て世帯臨時特例給付金給付事業費多面的機能支払交付金事業費地魚加工品開発製造人材育成事業費などを措置したもので、歳入歳出それぞれ6千220万円を追加し、補正後の予算総額を166億6千120万円とするものであります。

由利本荘市議会 2014-03-19 03月19日-05号

15款県支出金では、秋田灯油購入費助成事業費補助金追加のほか、保険基盤安定制度負担金延長保育促進事業費補助金減額が主なものであります。 16款財産収入では、鉄・アルミ・古紙などの物品売払収入追加が主なものであります。 18款繰入金では、残余基金返納のための障がい者自立支援対策臨時特例交付金基金繰入金追加が主なものであります。 

能代市議会 2014-03-05 03月05日-04号

2項県補助金は3072万5000円の追加で、木造公共施設等整備事業費補助金4910万円の計上灯油購入費緊急助成事業費補助金1197万2000円の計上農地集積協力金事業費補助金637万7000円の追加森林整備加速化林業再生事業費補助金638万2000円の減額公共施設再生可能エネルギー等導入推進事業費補助金4187万9000円の減額が主なるものであります。