15件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

仙北市議会 2020-03-19 03月19日-05号

県からは、総務省でも公営企業化を推奨しているところであり、直ちに賛成とは言えないとする回答をいただいている。しかし、決定権はあくまでも仙北市にある。県の指導を受けながら、一般会計化方向で進めたい。 2点目については、カラ吹き源泉代替源泉分析は終わっており、基本的に硫化水素ガスが発生しない単純温泉とする分析内容である。温度や量ともに十分に確保できる。

仙北市議会 2020-03-04 03月04日-02号

私どもは公営企業でありますので、公営企業で不足した部分を一般会計から穴埋めしているというその構造をいかに早く改善できるかということの大きな要点は、企業会計自主独立採算にどのように向かっていくかという内部の革新でありますけれども、これは内部だけでは当然できないわけでありまして、まさに病院事業でもそうですし、またそれから、下水道3特会の公営企業化それから温泉事業については令和2年度で企業会計というその

由利本荘市議会 2019-12-05 12月05日-02号

大項目2、下水道集落排水事業公営企業化について、本市では社会資本総合整備計画で、由利本荘市における住みよい環境及び公共用水水質保全推進のため、平成30年度から令和4年度にかけ、5カ年の事業計画を推し進めております。 また、平成30年度から34年度までの5カ年で、主に本荘地区の未普及地域、一部処理区統合でありますが、下水道整備を行っております。 

能代市議会 2013-12-11 12月11日-04号

初めに、能代二ツ井荷上場地区簡易水道事業水道料金についてでありますが、現時点での算定では、約5.9%上水道料金を上回る結果となりましたが、現在施設整備中であり、事業費が確定していないことや、将来公営企業化などにより水道事業へ経営統合する予定があること、また給水サービス公平性の確保などの観点から、能代上水道及び鶴形簡易水道と同額の料金としたいと考えております。 

能代市議会 2013-12-02 12月02日-01号

この割合については、経営状況や将来を見据えて、今後検討していかなければならないと考えている、との答弁があったのでありますが、これに対し、簡易水道事業公営企業化に対する考えについて質疑があり、当局から、現在整備中の二ツ井荷上場地区簡易水道を含め、富根地区及び仁鮒地区簡易水道についても、将来的には公営企業化方向検討したいと考えている。

能代市議会 2013-03-07 03月07日-05号

◆16番(安岡明雄君) 他の議員の一般質問にもございましたけれども、インフラの関係におきましては、まず事業区域が広がっていきますと、やはりそれに従って、建設費のみならず更新事業費も考えていかなければならないという面におきましては、公営企業化になって間もないわけですけれども、バランスシート上資産がふえるわけですけれども、それで判断するのみならず、将来にわたって大丈夫なのだというふうなことを、まずわかりやすく

能代市議会 2012-12-05 12月05日-01号

また、これに関連し、本特別会計に係る3つの簡易水道公営企業に組み入れることは考えられないか、との質疑があり、当局から、水道事業経営合理化観点から、現在整備中の二ツ井荷上場地区簡易水道事業を含め、将来的には公営企業化検討を行いたいが、富根及び仁鮒地区については、これまでの経緯もあり、住民の理解を得るには相当の時間を要するものと考えている、との答弁があったのであります。 

能代市議会 2010-12-01 12月01日-01号

また、下水道事業特別会計公営企業化された場合の繰出金の内訳及び金額は現在と違ってくるのか、との質疑があり、当局から、法適用事業であっても繰り出し基準に変更はない。適用に伴い、人員管理会計処理事務に係る内部管理経費関係で増額も予想されるが、金額ははっきりしない。なお、企業会計では、基準内、基準外の区分をした上での予算措置となる、との答弁があったのであります。 

能代市議会 2010-09-13 09月13日-02号

この上水道簡易水道市民負担公平性簡易水道公営企業化について、市長の考え方をお聞かせください。また、一般会計で運用されている市営住宅分譲住宅烏野地区、グミノ木地区の水道についても同様にお願いいたします。 次に、下水道関係についてですが、現在、平成24年度の公共下水道事業公営企業法適用化に向けて準備が進められております。

鹿角市議会 2006-03-14 平成18年第1回定例会(第3号 3月14日)

組織と運営改革については、18年度には上水道下水道使用料金徴収の一元化を実施することとし、また、下水道事業公営企業化に関しては、公営企業経営原則である独立採算性の採用には相当難しい状況にありますので、今後も経営改善に努めてまいりますが、既に公営企業として運営している自治体の現状を参考に、検討をしてまいります。  

  • 1