162件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

能代市議会 2022-12-06 12月06日-03号

こうした中、本市においては、秋田洋上風力発電株式会社ベスタス・ジャパン事業所設置とそれに伴う市内外からの雇用や移住、作業員を輸送するアクセス船事業への地元企業の参画があったほか、陸上送電ケーブル設置工事潜水業務光ファイバーケーブル設置工事、洗掘防止工等地元企業受注があったと伺っております。

能代市議会 2022-12-05 12月05日-02号

そのほかの施設等で勤務する職員の職種は、事務補助保育士、栄養士、調理師各種支援員施設管理員作業員等となっております。 次に、会計年度任用職員平均年収額及び最低年収額はについてでありますが、令和4年度当初予算を基に、会計年度任用職員の給料及び報酬等フルタイムに換算した職員数で割り返し算出した平均年収額は約255万円となっております。

由利本荘市議会 2022-06-02 06月02日-02号

鳥海の現状では、転流工建設会社さん、今やっておりますけれども、宿舎に入れない人方といいますか、工事が大きくなりますと従業員作業員の方々がたくさん来ましたので、空き家をお借りして、今入っているところです。 空き家を探すために大変苦労したという話でした。大体今10軒ぐらい、空き家、お借りしているのかな、鳥海で。

能代市議会 2022-03-17 03月17日-05号

雨水ますから下水道の臭気が上がってくるという話を聞くが、改善していく計画はあるか、との質疑があり、当局から、そのような状況を確認した際は、雨水ます防臭弁を設置し対応しているが、現時点で計画的に改良していく予定はない、との答弁があったのでありますが、これに対し、同区の場合は特に雨水ます管渠への砂の流入が多いと思われるが、どのように対応しているのか、との質疑があり、当局から、雨水ますについては、作業員

能代市議会 2022-03-01 03月01日-03号

◆3番(菊地時子君) 自分の管理している所の関係になると思うのですけれども、交わる所というのは、そういうお互いにではなくて、やはり、ここはどこがやるとか、私、決めることではないかと思うのですけれども、例えば、国や県だと道路が大きいですし、除排雪の機械もしっかりしているから、市がなかなか追いつかないというのは、除排雪をする機材であったり、作業員であったり、不足しているということもありますから、今後、国

能代市議会 2021-09-14 09月14日-03号

新聞報道によると、県のコロナ医療支援チームの指導や助言、全ての作業員を下船させ、隔離、療養し、作業員にマスクとフェイスシールドの着用を義務づけ、船の換気システムを見直ししたとのことであります。 また、昨日連絡をいただきましたが、八峰町・能代市沖は、再エネ海域利用法に基づく促進区域に指定され、発電事業者は来年決定するとのことであります。 それでは、通告に基づいて順次質問いたしたいと思います。 

由利本荘市議会 2021-06-03 06月03日-03号

本題に入りますと、由利本荘市の会計年度任用職員は、フルタイムの方は除雪作業員など冬期間の方であり、ほとんどの方がパートタイムの方です。 パートタイムの方の中でも週5日出勤している方を例に挙げますと、正職員より1時間勤務時間が短く1日6時間45分、期末手当、いわゆるボーナスで年間2.45月分出ますが、年収ベースでは200万円を切ります。 1人で生計を支えるには厳しい水準と考えます。

北秋田市議会 2021-02-18 02月18日-02号

現在、消防団OB等21名が入団しておりますが、今年4月からは市役所建設課作業員9名にも入団していただき、重機のオペレーターなど災害時における消防団の活動を補完する役割が期待されております。 以上が久留嶋範子議員からのご質問に対しての私からの答弁でございます。よろしくお願いいたします。 ○議長黒澤芳彦)  これより再質問に入りますが、一問一答方式で行います。 8番 久留嶋範子議員

北秋田市議会 2020-12-22 12月22日-04号

事故の概要でありますが、令和2年12月18日、金曜日、午後1時30分頃、指定管理者作業員3名が、コースオープンに向けゲレンデの整備のため、圧雪車2台に同乗して資材を運搬中、作業員1人が荷台から転落し、キャタピラーに足を挟まれ、直ちに北秋田市民病院に搬送されましたが、その後、死亡が確認されたというものでございます。 

鹿角市議会 2020-12-07 令和 2年第6回定例会(第2号12月 7日)

自然が相手であり、仕事量は不確定とはいえ、請負った以上は降雪に備え、常に作業員を待機させなければなりません。また、除雪車維持費も少なくありません。雪が少ないことは市民にとっては楽なことですが、業者にとっては死活問題であり、場合によっては今後の除雪業務受注に影響が出ることも考えられますが、業者が安心して委託契約を結べる内容になっておるのかお伺いいたします。 ○議長宮野和秀君) 市長。

男鹿市議会 2020-12-04 12月04日-04号

また、道路敷を樹木が侵害している場合は、所有者連絡し、立会いを行い指導するなど適切な管理に努めておりますが、必要に応じて道路維持作業員等が対応している状況であります。 国道・県道などの草刈りについては、県が年1回を基本として実施しており、ボランティア団体などからも実施していただいていると伺っております。 

仙北市議会 2020-09-11 09月11日-03号

説明のつかない副作用が出て、それがどういうことなのかということを解明するまではというような、大変良心的な話だったわけですけれども、このウイルスというのは、あまりこういうこと話すると浅学をひけらかすようで恐縮なんですけども、ちょっと我慢して聞いていただきたいと思いますけども、今回のこの新型コロナウイルス、もと何だかといえば、どうやら中国の武漢の洞窟の中でコウモリの糞を処理しておったその作業員4人が罹患