189件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

能代市議会 2022-12-07 12月07日-04号

2項国庫補助金は411万3000円の追加で、主なるものは、新型コロナウイルスワクチン接種体制確保事業費補助金223万7000円の追加であります。3項国庫委託金は1,000円の追加で、自衛官募集事務委託金であります。 15款県支出金1項県負担金は2380万8000円の追加で、主なるものは、障害者総合支援給付費等負担金1,500万円の追加であります。

能代市議会 2022-12-05 12月05日-02号

そのメリットとして8つが挙げられ、本人確認書類となること、コンビニで各種証明書が取得できること、健康保険証としても使えること、マイナポイントをもらえること、新型コロナワクチン接種証明書電子交付にも使えること、オンラインで行政手続ができること、キャッシュレス決済サービスにおける口座登録時の本人確認などの民間サービスにも使えること、マイナポータルを通して自身の情報等を確認できることが挙げられています。

由利本荘市議会 2022-11-30 11月30日-01号

次に、新型コロナワクチン接種進捗状況についてであります。 新型コロナワクチン接種につきましては、現在、2回以上の接種を終えた12歳以上の方を対象とし、10月1日よりオミクロン株に対応した2価ワクチン接種を開始しております。 11月28日時点では2万2,301人の方が接種を終えており、接種率は全人口に対して30.16%で、国の17.06%、県の24.69%と比較すると高い状況にあります。 

能代市議会 2022-11-29 11月29日-01号

新型コロナウイルス感染症は、これまでも年末年始に流行していることや、特例臨時接種の期限が令和5年3月31日であること等から、速やかな接種を呼びかけるとともに、今後も、能代山本医師会関係機関等連携を取りながらワクチン接種が円滑に進むよう、状況に応じて適宜対応してまいります。なお、ワクチン接種をしない方やできない方への差別が生じないよう、市民の皆様には御配慮くださるようお願いいたします。 

由利本荘市議会 2022-08-29 08月29日-02号

この公式アカウントはまだまだ多くの利活用が見込まれますが、新型コロナワクチン接種予約に利用している自治体もありました。本市もこの公式アカウントで多くのメニューを用意しておりますが、さらにこれを増やし、業務の効率化市民サービスの向上につなげてもらいたいと思います。 そこで伺います。この公式アカウントへの登録人数はどれほどでしょうか。

由利本荘市議会 2022-08-23 08月23日-01号

次に、新型コロナワクチン接種進捗状況についてであります。 新型コロナワクチン接種状況につきましては、4回目接種対象を60歳以上の方と18歳以上60歳未満で基礎疾患を有する方とし、個別接種は7月1日、集団接種は7月5日からそれぞれ開始いたしました。 さらに、4回目接種対象者医療従事者等高齢者施設障害者施設等従事者追加し、8月5日より接種を始めております。 

能代市議会 2022-06-20 06月20日-02号

最後に、ワクチン接種記録保存期間についてですが、接種記録保存期間の現状をお知らせください。新型コロナワクチンに対しての接種記録保存期間は、国の手引において、市町村長は、あらかじめ予防接種台帳を作成し、予防接種法施行令第6条の2や文書管理規程等に従い、少なくとも5年間は適正に管理・保存することと明記されております。 

鹿角市議会 2022-06-15 令和 4年第4回定例会(第3号 6月15日)

新型コロナワクチン接種について質問させていただきます。  まずは、厚生労働省が出しています新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボードによるワクチン接種者と未接種者を比較した感染状況のデータに大きな修正があったことは把握しているのか、お伺いいたします。 ○議長中山一男君) 市長。 ○市長(関 厚君) 湯瀬弘充議員のご質問にお答えいたします。